『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2020年02月11日
XML
カテゴリ: イベント
​​建国記念日の今日は快晴 そして 富士山くっきり。
富士駅から1駅の「富士川駅」から歩7分の【 ​宗清寺​ (そうせいじ)】で行われる

宗清寺 梅まつり 】に行ってきました。

「一期一会」って Now & Here ? と、ついツッコみたく。
"Ichigo Ichie" 又は Once-in-a-lifetime meeting
慶長2年より続く歴史ある曹洞宗のお寺。
到着したら、ちょうど獅子舞が子供たちの頭を噛み噛み、邪気を食べていました。

その後、獅子の舞い。

続いて富士市長、沖縄舞踊の方、等々 勢ぞろいで豆まき。

真ん中の赤い袴の眼鏡の方が小長井 富士市長です。
小さな子供たちは豆まき後、年齢順にお菓子がもらえる特典付き。


それでもこんなに頂けました。が、周りの方々に比べると少ないほう。どんだけ・・・。

笠被り地蔵


寛政9年(1797年)二二世道察観光和尚の代に寄進され、当時は山門横に安置され、
東海道に向かっていたので旅人達の評判となり名声が高かったようです。

味噌おでん(200円)を梅園と富士山を愛でながら、休憩所でいただく。

こんにゃくがメインのおでんですが、お味噌が美味しくって いくらでも頂ける。

富士川梅園

墓苑の上が梅園になっており、

高台に位置しているので富士山と梅のコラボがステキです。

富士山、ほんとうキレイです。雲一つない富士山です。

軽く食べ、梅園を堪能した後は「寺カフェ」でお茶菓子をいただく。(無料)

お抹茶と地元の銘菓(小まんじゅう)
久々にいただくお薄(お抹茶)が美味しかった~。

鐘楼と富士山

どこから撮っても絵になります。
鐘楼の目の前で「甘酒」の無料サービスもありました。

地元色の濃いお祭りでしたが、めっちゃ楽しめました。

一か所、桜が咲いていました。

<関連ニュース>
クラブ宗清寺は高台にあり富士山と梅の競演は地元では評判 ​ / アットエス | 静岡新聞SBS
ダイヤ富士市宗清寺で「梅まつり」 高台の梅園と豆まきや甘酒の振る舞いも ​/ 富士山経済新聞

宗清寺
http://www.fuji-souseiji.com/
https://www.surugawan.net/guide/910.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年02月11日 16時25分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: