『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2021年02月16日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
伊豆の国市から田方郡函南町を結ぶ国道136号のバイパスの延長3kmの有料道路
​​「伊豆中央道」沿いにある ドライブイン「いちごプラザ」 へ一般道から。​​
第2駐車場より梅林を見ながら階段を登るとドライブインへ到着。
​ランチは2F展望レストラン「 お食事処一休 」で。​
10月より漁が解禁されたズガニ(モクズガニ)使用のメニュー
​「 かに汁うどん 」¥680​
見た目、見本より妙に量が少ないが、うどんは讃岐うどんなのか、しっかりした
歯ごたえで、噛むからか この少なさでめっちゃお腹いっぱいに。
火曜日はドリンクバー無料デーだったので、食前や食後に好きなドリンクが飲めて嬉しい。
​​​食後に「 大福 や」で「 いちご大福 」いちごの大きさ「 」¥300を。​​​
食べ応えたっぷりの大きなイチゴ。白あんの甘さの中に苺の酸味。めっちゃ美味しい。
その日の朝摘みの苺を使用し、出来立てを販売されてます。
他のモクズガニ使用の季節限定メニュー気になるし、大福やの「いちごチーズプリン」も
気になるので、また次回再訪決定!(笑)
​2016年に公開された映画『 湯を沸かすほどの熱い愛 』​
宮沢りえ、杉咲花、松坂桃李、他スタッフ がここで撮影されたそうです。
この里山の風景を背景にかな?? 

すいません、観てません。
ドライブイン「いちごプラザ」では、当日レシート合計3千円以上お買い上げの人は
伊豆中央道普通車の通行券をプレゼントだそうです。
残念ながら、到達しませんでしたが。(笑)

このまま帰る予定でしたが、道中にGEOポイントがあるので、立ち寄ります。
​​​ 北条義時屋敷跡 江間村尋常高等小学校跡 である「 江間公園 」​​​
昭和5年(1930年)に北伊豆地震(M7.3)が発生した。
当時、江間小学校校庭に展示されていた魚雷が台座に引っ掛かり、地震の動きの傷痕が
でき、天然の地震計となり残りました。
​「 地震動の擦痕 」文部省指定 天然記念物​


魚雷の全体像を撮りたいのだが、ガラスの反射でムリでした。

魚雷、初めて見ました。
なぜ、魚雷をここの小学校に展示されていたのかは?です。
このエリアでの昭和初期の時代背景が??です。

以外にもちょこちょこ楽しめました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年02月19日 20時29分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: