日本を征服だ!

日本を征服だ!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぼくとしちゃん

ぼくとしちゃん

コメント新着

やまさん@ Re[40]:愛天堂6石スーパーラジオAKIT-164の製作(02/19) ぼくとしちゃんさんへ あとこれ、NPOのラ…
やまさん@ Re[40]:愛天堂6石スーパーラジオAKIT-164の製作(02/19) ぼくとしちゃんさんへ 周波数カウンタを繋…
ぼくとしちゃん@ Re[39]:愛天堂6石スーパーラジオAKIT-164の製作(02/19) やまさんさんへ 申し訳ありません。ちょっ…
やまさん@ Re[38]:愛天堂6石スーパーラジオAKIT-164の製作(02/19) ぼくとしちゃんさんへ OSC交換後、1220〜1…
ぼくとしちゃん@ Re[36]:愛天堂6石スーパーラジオAKIT-164の製作(02/19) やまさんさんへ すごい進歩ですね。自分が…

フリーページ

September 19, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月3日に通電不良のdynabook G83/DNを修理成功したのでブログに書いたんだけど、
dynabook G83/DN(通電不良)を修理しました。
今回、また別のdynabookS73/FBを買った。
通電しなかった。

通電しなし、外装が割れているから3100円だけど、
新しい機種なので今ヤマダ電機で買えば10万円位する。
COREi3なので性能は普通程度だけど、
新しいCOREi3だからちょっと前のCOREi5よりも性能は上。


8月3日のブログでも書いたが、ノートパソコンの電源回路はMOSFETを使った降圧回路。
8月3日にも載せた原理図を再掲する。

昔の電源トランスを使った電源回路と比べて圧倒的に高い変換効率(99%近い)を誇り、
サイズが圧倒的に小さく、直流ベースでバッテリーが使えるので、
ノートパソコンがノートパソコンであるようになったのはこの回路のお陰である。

僕は以前は電源が入らないノートパソコンの場合、電源から順に追って、
ここまでこの電圧が来ているから、故障の原因はこの負荷側にあると言う感じでやっていたが、
たまに電圧を測るテスターのピンが触ってはいけない部分に触れて壊してしまうことが有った。
だから今は電圧を測る代わりに抵抗値を測るパターンが多い。

電源回路の元側から計って行って、入力側のヒューズレベルで0Ωならば、
上の原理図の19Vラインに原因が有る場合が多い。

そしてラインとアース間が数Ω程度であれば2次側に故障が有る場合が多い。
数Ωと言うことはコンデンサーがショートしてMOSFETの抵抗が出ていると言うことだから。
今回もそうだった、
正常な場合は数十Ωを示すか、
測定した瞬間に導通して、あっという間に無限大に回復する。

充電が終わると絶縁状態になるからだ。

で今回はもうたくさんの経験を積んだので、簡単に見つかった。


上の写真のように怪しい箇所のコンデンサーを4つ外して調べたら、1個ショートしていた。
さっそくこれを取り換えて、元のように半田付けしてやると、
あっさりと回復した。


また手持ちのSSD128GBを取り付けてWindows11をインストールして、
YOUTUBEで明菜ちゃんを聞いた。


この頃の明菜ちゃんは最高だったなぁ。
近藤真彦とジャニーズ事務所(メリーさん)の陰謀(金屏風事件)が無ければ、
明菜ちゃんも壊れなかったのに。
メリーさんってひどい人だったんだな。

まぁ、新しいパソコンが復活できて良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 19, 2024 04:46:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: