じゅびあの徒然日記

じゅびあの徒然日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅびあ

じゅびあ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ぱぴりお @ がんばってください!精神科医! 精神科医の先生ってなんだか虐げられてい…
じゅびあ @ Re[1]:厳しいです(11/16) ぱぴりおさん 「階段を上り下りするの…
ぱぴりお @ Re:厳しいです(11/16) 体力勝負ですね。 私も、祖母がなくなる3…
じゅびあ @ Re[1]:Stop PEG(胃ろう)!?(10/06) あどらむさん 私の患者さんで介護を仕…
あどらむ @ Re:Stop PEG(胃ろう)!?(10/06)  前に働いていた特養が「とにかく口から…

フリーページ

2008年10月02日
XML
カテゴリ: お買いもの
半年前、HI××CHIのサイクロン掃除機が吸わなくなってしまった。
フィルターを掃除してもダメで、ノズルでフローリングを擦っても擦ってもゴミが残る状態。
2ヶ月くらいは粘ったが、吸わない掃除機というのは、まるきりもうただの電力と労力の無駄で、致命的だと思う。
そんな私に「吸引力が落ちない...」はめちゃめちゃ魅力的で、買い換えた掃除機はもちろんダイ○ン。
音はさすがにちょっとうるさく、テレビが聴こえなくなるほどだが、吸引力はさすがで、ゴミがタンクで台風の目のようにぐるぐる回るのを見るのは気持ちいい。
HI××CHIはゴミを捨てる時いちいちタンクを分解して、ブラシで擦り落とす必要があったのに対して、ダイ○ンはぽんと捨てるだけ。
これで吸引力が落ちなければ間違いなくオススメである。

炊飯器も半年くらい前からタイマーが壊れていた。
コンセントを抜いてしばらく置くと、現在時刻がリセットされて勝手に8:30になってしまう。

修理に出せば直るだろうが、7年前の中級機種だし、「修理に出ている間」炊飯ができないので、その都度時計を合わせ直したり、「えーっと、今から9時間半後」と足し算したりして使っていた。
だが、時々間違える。
母など午前と午後の表示を間違えることもあって、おかずを揃えて食べようと炊飯器を開けると、「生米」。
子どもの弁当の日に、朝起きたら時間どおり炊けてないこともたまにあった。

次に壊れたのがオーブントースター。
12~13年前の上位機種で、「バターロールあたため」「冷凍トースト」など今では当たり前の機能がいろいろついていて、長く現役を務めた。
これも、タイマーが残り時間5分のところで勝手に電源が落ちてしまうのだ。
朝急いでいる時に「チーン♪」と鳴ってもトーストが焼けてない。
もっと悲惨なのは「餅」で、中途半端に膨らみかけたのがしぼんで固まっている。
もちろんタイマーを+5分にして騙し騙し使っていたが、そうすると今度は焼きあがりが分からず、「チーン♪」と鳴るまで出すのを忘れていたりして、バターを載せるのにトーストが冷めてしまう。

センサーグリルオーブンレンジはグリル機能が壊れた。

オーブントースターがあれば、当分レンジ機能だけで使えばよいと思ったがオーブントースターも不調。
気のせいかレンジ機能も?で、冷凍御飯を自動で温めても芯が凍っていることが多くなり、冷凍食品のパッケージどおりに手動で温めても不完全で、追加の温めをしなくてはならないことが多くなった。

まず、価格が安めのオーブントースターを買い替えた。
だが、私はよく魚を焼くので(塩焼、粕漬け...)、パンと魚はあまり同じところで焼きたくない。
パナソニックの最新フラッグシップ機種が3週間で半額(当初価格148000円)くらいに値崩れしているのを発見し、思い切ってスチームオーブンレンジを注文した。

これ、パワーが違ってなかなか速い。
速いので、粕漬けなんかを魚の浸焼モード(前と同じくらいの時間表示だったので、いいと思った...)で焼いたら1回目は真っ黒にしてしまった。

幸い、粗大ごみの申し込みは当月末に滑り込めた。
1軒1回3つまでの申し込みで、まだ吸わない掃除機を捨ててないことも思い出し、3つまでなら、と炊飯器も申し込み、慌てて買い替えを検討した。
決められた日の朝、粗大ごみを出し、その日の午後に新しい炊飯器が届いたので、ギリギリだった。
新しい炊飯器は、レンジと同じくらい奮発した。
お米にこだわっているのだから、今度の炊飯器はいいのを買わなきゃ...。
炊きあがりを一口食べた時、実は値段ほどは感動しなかった。
食感や米の粒感がよく、シャッキリ炊けているが、甘くて粘りのあるご飯好きな我が家では、「思ったほど甘くない」だったのだ。
ところが、おかずを邪魔しない、おかずによく合うご飯なのである。
子どもが茶碗3杯ずつ食べてしまい、いつも半分近く残る2合では足りないほどだったから、さりげなく美味しい、上品なご飯だったのだと思う。
甘味を増して炊くモードがあるし、季節に合わせて炊くなどいろんな炊飯コースがついているので、我が家に合わせたコースをこれから研究するつもり。

さて、粗大ごみ。
予約なんて要らないよ。
8時半までに収集場所へと指示され、番号と日付を書いた紙を貼り付け、付属品もテープで止めて、8時15~20分に運んだ。
私が出勤するのに車で前を通ったのが8時32分。
私が出した家電ゴミは、跡形もなく何者かに全て持ち去られていた...。
紙の隅に「よろしくお願いします」って書いたのに。
収集日にそのへんに出しとけば、なくなるのだ。
他はともかく、吸わない掃除機はどうかなあ。
時々ゴミ屋敷の住人みたいな患者さんも来るけれど、そこから出てきたらちょっと嫌だなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月02日 08時15分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: