全3件 (3件中 1-3件目)
1

ヨンハは とにかく 忙しいみたいで・・・ 噂によると 週末に来日し、あわただしく韓国に 帰って行ったようですね。 金曜日の 明け方も まだ 仕事していたようで、貴重な 休憩時間なのに 休む間を惜しんで ミニホの Diary を書いてくれたようです。 いつも 心に留めてもらって 嬉しいです。だからせめて、車の中でも 飛行機の中でも、わずかな 時間であっても 眠って欲しいと 願います。なかなか SFJ に現れない ヨンハですが、忙しいだけでなく・・・情報を かなり厳しく 管理しているらしい 『 作戦 』 のことを ヨンハが ポロッと口にするんじゃないかと 危惧するスタッフが、ヨンハの カキコを 差し止めているんじゃないかと 考えてみたり・・・ (←ごめんね、ヨンハぁ & スタッフの皆さん・・・つい、いけない 想像を・・・)(^^ゞ ヨンソヘ~ 日曜日には、きれいな まぁ~るい月が 見えました。帰国したと 聞いた 後でしたので、ヨンハも 韓国で 同じ月を 見ているかもしれないと 考えるだけで 幸せ気分になれました。 *^^*不思議ですよね。 日本と 韓国・・・こんなに 離れているのに 同じ時間に 同じものを見られるなんて・・・『 promise 』 の 歌詞の中にある『 僕の行く場所は そう遠く離れては いないけど、 でも 僕の心は 君の隣に 残していくよ 』ただ 月を見るだけで ヨンハを 思い出すのも、その歌詞の 通りかなと 思いました。何を していても、何を見ても、ヨンハのことや ヨンハの いろいろな言葉を 思い出します。それは ヨンハの心が いつも 一緒にいてくれるから・・・ と受け取りたいです。 *^^*ファンミの 初日から、ヨンハが いきなり マイク向けをした この 『 promise 』。。。出来れば ファンミ開始前に この曲を知り、みんなで 一緒に歌って あげたかったと思いました。 東京の頃には 諦めたのか、マイク向けは しませんでしたけど・・・^^;でも ホントは、私は 例えひと月前に 聞いていたとしても 歌詞は 覚えられなかったかも知れません。(^^ゞ 忙しかったし。。。(←言い訳)でも、冬の コンサートまでには 頑張らねば。。。『 promise 』 を覚えることが ヨンハとの 約束ですものね♪ これって、コンサートの 最後に歌う曲に なるのでしょうか。歌詞の中身は、しばらく 会えなくなる彼女(←私?)に、彼(←ヨンハ)が 名残惜しみながら『 会えない間も 僕を信じて 前向きに 過ごして欲しい 』というような思いの 言葉を 並べてくれています。謙虚に 愛と感謝を 伝える ヨンハらしい 優しい言葉たちが いっぱいです。でも、正直なところ 最後の 『 グッバイ 』 だけは、私は ちょっと寂しくなってしまいます。『 夢で 会えるのだから・・・。夢で 会おうよ・・・その時までグッバイ 』 と言ってはくれますが、ヨンハは 忙しくて なかなか 私の夢には 来てくれないし。。。(←毎晩爆睡の私)私の頭の中は こんなに ヨンハのことだけで いっぱいなのだから、きっと 夢は見ているのかもしれないけど、起きたときには すでに忘れているし・・・(あ~もったいない)それでも 毎晩、『 今夜こそ 会いに来てね! 』 と ヨンハを 思いながら 幸せ気分でお布団に 入ることが 出来る・・・これが ヨンハからの 一つの プレゼントなのかもしれませんね*^^* ハングル歌詞の 最後の方にある 『 promise one 僕はいつも君を愛しますよ 』 (←by 翻訳機) というところは、『 Two 』 も同じく 『 僕はいつも 君を愛しますよ 』 ですね。時間が許せば 『 Three 』 も、その先も 同じこの言葉を 何度でも 言うよという意味の『 僕の約束は 千個でも 同じです 』 (←by 翻訳機)・・・と なっているようです。熱~い 。。。 嬉しい~です。 うっふ(←かなり 都合よく解釈)そして、その部分の 日本語訳は『 promise one 僕は いつも 君を愛してる 』『 Two 僕は いつだって 君を 愛し続けているよ』『 僕が 千の約束を したとしても この気持ちは ずっと 変わらない 』と いう表現になり、日本語の言葉の 奥行きと 深さを 感じさせてくれます。更には、『 ずっと 』 という、ヨンハと 私たちの 間にある この意味深い言葉も 入れてくださっていて 嬉しくなりました。(嵯峨山さん ありがとうございます♪)*^^*とても ノリのいい曲ですが、果たして 私に歌えるのでしょうか・・・^^;とりあえず 頑張らねば!(←覚える気になるまでが 長い。。。)それにしても この歌詞カードには 参りました。字が 小さい上に 薄いブルー地に 白文字で、老眼が 始まった身には 辛かったです。これくらい 読める若さでしょう?と ポニキャニさんに 試されているのか・・・と思い(↑完全に 被害妄想)、ミョ~に 意地になって 解読しましたよ(^^ゞヨンハの声・・・。 最後の 『 コマウォヨッ! 』 は、すっごく好きな部分です。そして、それに続く 『 大切な人が 君だから 僕は 幸せでいられる 』 という 言葉も思わず 笑みがこぼれそうに なります。ついでに言うと、ここのハングル歌詞は『 僕の愛が 君なので 僕は 幸せなのですよ』 (←by 翻訳機)この直訳も 嬉しくなる言葉ですね。優しい歌い出しから、だんだん 感情が高ぶっていく感じが良くて、最後は ヨンハの熱い視線を感じます。 (ホンとは 抱きしめられている気も・・・)(^^ゞ一方で・・・ アップテンポで 楽しく 歌えそうな曲ですが、どこかに寂しさを感じる お別れの場面の歌でも ありますね。 再会を 信じているという 強い思いも ありますけど。今年の ファンミの最終日で、実際に これを歌ったときの『 これが 終わってしまうと、また しばらくは 会えなくなる 』 という、名残惜しむヨンハの表情と 声が 未だに 忘れられません。あのシーンは 是非! 是非! DVD に入れて欲しいと 切望しています。 そしてこの 『 promise 』 ( 約束 ) は、『 変わらないこと 』 という ヨンハの誓いにも似た 心からの 約束を込めた 曲でもあると思っています。 YuuHa のこれまでの空想の副産物はこちらから♪笑い飛ばせる方♪は、どうぞお立ち寄りください。*****************************************************************ご訪問のついでに ワンクリックで出来る募金はいかがでしょう?*^^*クリックすることで協賛企業の広告を見る代わりに、その企業が1円の募金をして下さいます。あなたの優しい気持ちとほんの少しの時間を 未来ある子どもたちに・・・+++++ おことわり +++++不適切かつ理解しがたい内容の書き込みはこちらの判断で、なかったことにさせて頂くことがございます。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2008年09月16日
コメント(12)

今頃、ヨンハは・・・ 映画の撮影に 集中しているのでしょうか。。。ヨンハが 元気で 頑張っているなら、 私も 頑張れる ヨンハが 好きな仕事をしていて 幸せなら、 私も 幸せ ヨンハが寂しくないなら、 私も 寂しくないも~ん 。。。・・・と、やや やせ我慢 しながら、ヨンハの言葉を 待っている私です(^^ゞ 本当はね・・・ 寂しいというよりは、ヨンハに甘えてあげたいのかもしれません。仕事を 頑張っているのだから 放っておかれるのは 平気なんですが、一生懸命なヨンハの気配が 嬉しい反面、ちょっとだけ 拗ねてあげたくなってしまいます。こんな発想も、私の姿が見えなくて、文字だけだから書けることですが・・・ ^^;(↑ 結局意味不明。。。てか、素直じゃない )でも、ヨンハの お仕事の邪魔を しちゃいけないから、ヨンハには黙って 静かに 待つとしましょう (← って、すでに 催促しちゃってるし・・・)今日は 『 a s o n g f o r y o u 』 のことを少し。。。この曲を 最初に聞いた時は ドキドキと 感激が 入り混じって、『 きゃ~ 』 という感じでした。 だって、こんなに ストレートに『 愛してる、 君を愛してる、 永遠に ずっと 』 と ヨンハに言ってもらったことは なかったと思いますから。 *^^*先日 感想を書いた 『 愛するひとへ 』 の中で 『 愛してる 』 という言葉があえて 隠された分、この曲で 思い切りたくさん 言ってくれますね♪やっぱり、素直に・・・ すごく嬉しいです。 この曲は、ヨンハの イメージで 歌いたいように 歌った曲らしいので、 本来のリズムのせい だけでなく、ヨンハ節と いうのか、ヨンハ色が 強い気がします。特に 『 さよならも いえないくらい、 いっ 強く 』 ← このフレーズの ところは全部、合いの手みたいに アクセント(←なんて言うのか わかりませんが・・・)が入っていますね。以前、何かの曲も こんな歌い方をしたような 気がしますが、どれだったか・・・今は 思い出せません。^^;そして もう一つ とても惹かれる部分が、『 いつまでも そばにいるから、素顔のままの君でいて・・・ 』ここだけ 伴奏が消えて、ヨンハの ささやきそのものになりますね。 。。。 幸せ 。。。 『 素顔のまま 』 という、ヨンハの希望通り、いろいろなことに 惑わされないで、いつまでも 少女のようなピュアな心で、ヨンハを 見つめていきたいです。( ス ッ ピ ン では もう ムリなので 内面の素顔だけで、許してね )なので、この曲を作って下さった 田辺晋太郎さんに、たくさ~ん 感謝です。私は この曲の着メロを ケイタイに ダウンロードし、朝の目覚ましに 使っていますが、なんとも 幸せな目覚めです。耳元でいきなり 『 いつまでも、そばにいるから・・・ 』 と 夢見心地の私を 甘~いヨンハの声が ゆり起こしてくれます。ちなみに 『 愛するひとへ 』 のハングルver. の着メロでは、いきなり 『サランへ』というサビの 熱いヨンハの声が攻めてくるので ドキッとします。そして、お布団の中で 思わずニマニマ 。。。(←もしかしたら、ちょっと 不気味かも)スヌーズ設定にしたり、時間をずらしてもう一つ設定したり、朝っぱらから 何度もヨンハの声に 浸る私。最近は、眠っても 眠っても 疲れが取れないせいか、1回で 起きられなくて、いろいろな歌を歌わせて、毎朝 ヨンハを手こずらせています。話を戻しますが・・・歌い始めの部分の 歌詞も、ヨンハと 私たちの ストーリーや これまでの思いが 重なる気がして 好きです。『 曇った窓 にじむ街の灯を 僕らは何度と 眺めただろう はしゃいだ夜 静かな朝も 同じだけ 幸せ感じていたね 』大好きな人と、同じ場所で、同じ時間を 過ごして、同じものを 見て、同じように 感じられるのって、幸せなことなんだと思います。 『 ずっと 』 と 約束してくれる ヨンハ。この曲も ヨンハからの ステキな ラブレターですね。もう一つ・・・ これは 余計なことかも知れませんが、『 逢えなくて 寂しい夜が来て 心が震えても 』『 サヨナラが 癒えない傷を 残して 二人が 離れてしまっても 』このフレーズに、私は 胸の奥が 苦しくなる時が あります。実は・・・ この部分を聞いた時、この曲を残して ヨンハにまた 長い沈黙の時間が 来るのではないかと 不安になったことが ありました。 ホントに一瞬ですが・・・(^^ゞヨンハの長い沈黙 ( 要するに 活動ができない時間 という意味ですが・・・ )は、以前の 兵役を 覚悟していた頃には、諦めにも似た 『 我慢 』 が出来るだろうと思っていました。 でも・・・ 多少 状況は違いましたが、今振り返っても、去年のような 寂しさや悲しさ、苦しむヨンハを見る時間は、もう味わいたくありません。もちろん、ないと思いますが、2度目は もう元気な顔で 待ち続ける自信がありません。そういう思いから、私は 『 寂しさ 』 に 過敏になってしまうようです。なので この曲は、ヨンハとは もう離れていられないことを 改めて認識させられた曲でもあります。 今日も元気に 頑張ってね! ヨンハぁ YuuHa のこれまでの空想の副産物はこちらから♪笑い飛ばせる方♪は、どうぞお立ち寄りください。*****************************************************************ご訪問のついでに ワンクリックで出来る募金はいかがでしょう?*^^*クリックすることで協賛企業の広告を見る代わりに、その企業が1円の募金をして下さいます。あなたの優しい気持ちとほんの少しの時間を 未来ある子どもたちに・・・+++++ おことわり +++++不適切かつ理解しがたい内容の書き込みはこちらの判断で、なかったことにさせて頂くことがございます。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2008年09月11日
コメント(6)

皆さま おはようございま~す♪先週あたりから 急激な忙しさに 陥ってしまい、心身ともに ボロボロ。。。(↑ 忙しくなくても あちこち ボロボロですけど。。。)でも、ここ数日の疲れは 体力的なものだけじゃない ミョ~な 違和感。やっぱり ストレスかも。。。ストレスは やはり かいじょ 解消しなければ・・・ ということで、日記に 手を出している私。(^^ゞ (←結局、ヨンハで 遊びたい♪)昨日見せていただいた ロッテの 撮影風景の インタビュー映像と そのヨンハの 言葉が嬉しくて、ストレスの 大半がすでに 解消~。 その映像の情報を 知らせてくれた チングの言葉によれば、『 日本で見られる M-net の 番組だから、ヨンハは 日本のファンに 元気な姿を見せたくて そのインタビューを 入れてくれたんだよね ヨンハの愛だよね!! 』 ということでした。 なるほど~~~♪ うん!うん!私にも そう思えました。(←思い込みでもいい。。。 幸せだから~)いつものように ヨンハは多くを 語らないけれど・・・でも、ヨンハはずっと ファンに愛を 送ってくれているんですよね。互いが 信じあって 想い合っていること・・・ファンと ヨンハの間にある 確信を感じます。要するに・・・ 『 絆 』 ですわね~~~~ うふ なので 『 Behind love 片思い 』 のカップリングにある 『 愛する人へ 』 の曲が静かに 心に 染みます。この日本語 ver. も 韓国語歌詞に 含まれる言葉が さり気なく 網羅されていて、松井さんの ワザが 光りますね。 まずは 韓国語 ver. 歌詞にある サビの 『 サランへ 』( 愛してる )をどう書いてくれるのか すごく楽しみでした。ハングルで ヨンハが熱く歌う このサビの部分は とても好きです。そして もう一つ、この韓国語歌詞の中で 好きな部分がここ。『 私が 笑うのは あなたという 理由 ただ 一つ』 (← by翻訳機)『 あなたという 理由 一つで 生きる日・・・』愛を語るときに 『 理由 』 という 言い方を 私が初めて 意識したのは、『 初めて出逢った日のように 』 の中にある。『 ノマニ ネガサラオン イユヨッタゴ・・・ ノオプシン ナド オプタゴ ・・・』( 君だけが 僕の生きてきた 理由だったと・・・君がいなければ 僕もいないんだと・・・)というフレーズでした。『 君のために 』 とか、『 君がいるから 』 という表現に、『 理由 』 という言葉を使っているのが とても新鮮でした。韓国語の 書き方だからそうなるのか どうなのかは わかりませんが・・・。また、私がそういう表現に それまで 偶然出会わなかったのか、気付かないままだったのか。。。(^^ゞ『 理由 』 という言葉に しつこいほど 惹かれていただけに、 松井さんが『 あふれてくる 涙の理由(わけ) それは 心が今 愛を伝えるから』『 あふれてくる 涙の理由(わけ) それは 心に今 愛が伝わるから』と、ちゃんと 『 理由 (わけ) 』 という言葉を 入れてくださったのには 感激しました。そしてこの 『 愛を伝える、愛が伝わる 』 という言い回しも すごくきれいで、意味が深くて好きです。ここを歌う ヨンハの声が とても優しくて 穏やかで・・・本当に ヨンハの愛が 伝わってくるから・・・胸が 温かくなります。そして、ファンミのとき 『 To you 』 の中で ヨンハが言ってくれた『 涙というのは・・・ あなたに 愛されていると 感じたときに 流すもので・・・ 』という 言葉が 重なります。・・・で、サビの部分のことに 戻りますが、敢えて 『 愛してる 』 という 言葉にせず 『 いつまでも そばにいて・・・ 』 という それ以上の 表現でした。ソウルコンサートの後の ヨンハの語りの中で ヨンハが言ってくれた (↓ DVD の字幕より テキト~に 抜粋)『 いつも 見守ってくれる 皆さんに・・・もっと 愛されたくなりました。 僕も 皆さんのそばで 頑張りますので 皆さんも 僕のそばに ずっといてくださると 嬉しいです。』という この言葉を思い出し、この曲もヨンハからの ラブレターに思えてしまいます。いつでも、いつまでも、そばにいるよ ヨンハぁ~~ YuuHa のこれまでの空想の副産物はこちらから♪笑い飛ばせる方♪は、どうぞお立ち寄りください。*****************************************************************ご訪問のついでに ワンクリックで出来る募金はいかがでしょう?*^^*クリックすることで協賛企業の広告を見る代わりに、その企業が1円の募金をして下さいます。あなたの優しい気持ちとほんの少しの時間を 未来ある子どもたちに・・・+++++ おことわり +++++不適切かつ理解しがたい内容の書き込みはこちらの判断で、なかったことにさせて頂くことがございます。
2008年09月06日
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1