Fin's Room

Fin's Room

PR

Favorite Blog

新選組リアン&野久… 雪乃&ちょびさん
10分間の成功法則 エバビさん
新たなるステージへ … スーパーTAKE300さん
100夢の会 みんなの夢サポーター。夢エガキストICHICO☆さん
aim☆aim 飾莉妓 chocolarsさん
January 18, 2007
XML
カテゴリ: Family




小さなコトも

当人にとっては「ショック~~」ってコトがあります。




先日、ダウンジャケットをクリーニングに出しました。

娘の、です。

白いダウンでフードのとこに白いファーがついてるやつ。




子供が引き取りに行ってくれました。

しかし

受け取ったダウンには「ファー」が無い ( ̄0 ̄;



もちろんクリーニング屋さんに連絡しましたよ・・・。

「明日、本部の人間から連絡させます」

・・・って(@@!



いやいや、連絡とかじゃなく

探して下さいよ (;´д`)トホホ




しかも、本部に人は

「お宅にあるんでしょ?」



・・・って



はぁ?




なんでよ~~~~。






白いファーが汚れたからクリーニングに出したのよ(--;

その肝心なファーがぁぁぁぁぁぁ。






しかも、その対応は、なんなんだ ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!




お店は某スーパーの敷地内にある、チャーン店(?)の「オスカー」
(あえて伏せ字には しないよ)



なんと。

そのお店に、同様に備品を紛失されたのは初めてじゃないんだ。





以前、私がZARAで買ったお気に入りのブラウス。

その備品も 同様に

「お宅にあるんじゃないですか?うちにはないですから!」


・・・の一点張り。




しかし数日後

「ありました」

、と連絡があった。



<まぁ、あったんだし、いいかぁ~> なんて

思ったのに。




合わせて、少し前

「そぉいえば、あのパンツ、どこだ?最近 穿いてないよなぁ」

と思い、

「以前出したんですが、もしかして返却忘れに・・・パンツってありません?

確か、そちらに出した記憶があるんですけど」




「うちにはないと思いますが、いちお調べましょうか?」の返答のあと

「ありました!」って(--;;;;



思い出してよかったわ、と

<あったから いいかぁ~>って。





数回のトラブルあるも、

「もうないだろう」と使ってたお店。





こういう対応がその会社のマニュアルなんでしょうか?




なぜ、必ず最初に

「うちはミスはないです。お宅にあるんじゃないですか?」

・・って言うんだろう???




こっちだって

最初からクレームで電話してるんじゃないのにな。



家を探してないから困って尋ねてるのに。




最終的には

「パートさんがやってるんで わかりません」



・・って

意味がわかんないよ。



不二家も そうだけど

会社とか企業っての

看板だけじゃ信用できない時代なんだろうか・・・。





あぁぁぁぁぁ。


ファー・・・・もう見つからないんだろうなぁ。




ショックだよぉ・・・。




去年買ったセシルの白いダウンです。

同じの買って もう着ない人w

ファーを下さい(><)



・・・そんな気分よ・・・。


。・゚゚・(>_<)・゚゚・。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2007 12:05:50 PM コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: