キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haco0521

haco0521

コメント新着

haco0521 @ Re[1]:幾十年振りで雑巾を縫ってみました(09/19) 93才おばあさんのブログさんへ 毎回のコメ…
93才おばあさんのブログ @ Re:幾十年振りで雑巾を縫ってみました(09/19) こんばんは 物の乏しい時代を経験・・・ …
haco0521@ Re[1]:帰宅ー片付けの日々(09/09) コメントありがとうございます。 帰宅して…
93才おばあさんのブログ @ Re:帰宅ー片付けの日々(09/09) こんにちは お久しぶりです お元気なご…
haco0521 @ Re[1]:短歌は酷評されました(06/27) 93才おばあさんのブログさんへ コメントあ…
93才おばあさんのブログ @ Re:短歌は酷評されました(06/27) こんばんは 羊蹄山ー蝦夷富士 道民は皆…
haco0521 @ Re[1]:短歌入門(05/10) 93才おばあさんのブログさんへ コメント頂…

お気に入りブログ

孫とLINEの交換・亡… New! 93才おばあさんのブログさん

これからも もっと… ココナッツ0403さん
主婦の徒然日記 yoko7423さん
はなさんのブログ はな38さん
八十艮の広場 八十艮7633さん
わたしのブログ meron2000さん
ERUのHAPPY☆LIFE erupy3さん

フリーページ

2021.03.03
XML
テーマ: たわごと(26932)
カテゴリ: エッセイ抜粋

衣食住と言いますが、この時代、私の周囲では『住』の不足はありませんでした。
『衣』は配給制度で、たやすくは買えませんでしたが、古着の仕立て直しなどで、何とか 着まわして
いたようです。困ったのは『食』です。
​​

食糧不足が深刻になり、全ての品目の絶対量が不足した。麦・大豆・ジャガイモ・サツマイモ・アワ・
稗などが米の代わりとして配給された。
ご飯に麦をまぜて炊くようになり、米と麦の割合もだんだん
麦の方が多くなっていった。 ご飯“が食べられるのは
まだマシだった。 ほどなく “代用食”と称して、1日1食は、ジャガイモ・サツマイモ・カボチャなどで済ませなくてはならなくなった。

隣近所の家では庭木を抜いて、畑を作りはじめた。最初は野菜だったが、イモ類を植えた家もあった。「うちでも、家庭菜園作ろうよ」と言ってみたが、父は「素人の作った野菜なんて、おいしくない」と反対し、花壇には相変わらず、チューリップやヤマユリを植えていた。代わり庭の隅に畳3畳ほどの
モ類の皮、粟・稗も飼料になった。

“ご飯”には、さまざまな物が混ぜられた 麦・大豆・ジャガイモ・サツマイモ・アワ・稗など。

  大麦           枝豆→→実らせ大豆      高粱
大豆ご飯は冷めると、大豆が硬くなった。ジャガイモは米粒大に刻んでご飯に混ぜられた。これが、
一番抵抗なく食べられた。
サツマイモは、今はおいしい品種を混ぜて炊き、薄い塩味をつけて、
ご馳走として食べられるが、戦中のガリガリの芋では、無理やり喉に流し込むしかなかった。
穀類では、真っ赤なコウリャン ( 高粱 ) までが配給された。家では、お米に混ぜられることはなかった。鶏の飼料になった。
​​​銃後:戦場の後方。直接戦闘に携わっていないが、間接的に何かの形で戦争に参加している一般国民。 ​​ ​参加させられて​​」でしょ?
日中戦争 以降、主に 商工省 を中心として 1938 (昭和 13 年) 4 に公布された 国家総動員法 の制定を
きっかけに広く生活必需品が配給制になったことが知られている。配給する品 ​​ 目等は、 1940 4 24 日に
設置された価格形成中央委員会で決定され、同年
6 月1 以降、 味噌 醤油 マッチ 砂糖
木炭 など 生活必需品 10 品目について順次、配給切符制が導入された。(引用)
​​ ​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.03 12:07:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: