2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

sirokurousagiさまが贈って下さったイチゴがあまりにも大きくて素晴らしかったので以前mebhiさまから教わったレシピを引っ張り出し超久しぶりのシャルロット・苺バージョン。低糖質に心がけ休日前だったこともあり、前日から手間を惜しむことなく取り掛かりましたのでなんとか「それっぽい」仕上がりになったかもおかげで「崩すのが勿体無い」と言いながら嬉しそうにガツガツ食べるオットじゃあ苺が新鮮なうちにもっと作ってあげよう!などと調子込むワタクシ@B型で、タルトを作ってみたのですが手間を惜しむどころか、この仕上がりって・・・完璧に手間省いちゃってますね(笑) (画像小っちゃくしたのに雑さがバレバレ!)そりゃねしこたま頂いてから作り始めるのでだんだんと思考能力も落ちてくるわけで・・・(飲まなきゃいいのにって話もチラホラ・・・(*≧m≦*)プッ )なのに食欲中枢神経だけは落ちない、ってホーント不思議。(単なる食い意地が張ってるだけって話もチラホラ・・・(*≧m≦*)ププッ )結局、最後に残しておいた3粒の苺を前にどうしても作りたかったお菓子がございまして・・・いや~マジ・・・これ以上大きな画像はお見せ出来ませんわ カスタードと生クリーム入りの苺シュークリーム(のつもり)だんだんと蕾が大きくなってきたチューリップ blog1000flowers 集まったお花の画像は コチラで見られます。
2011年03月31日

blog1000flowers運動それは千羽鶴の代わりに千のお花の画像が心のメッセージになり、被災者の方々それに携わる方々に届けられれば、と言う想いのブログを通して始まったこの運動。お花の画像をブログにのせて最後に[blog1000flowers]と記載するだけただそれだけで一人でも癒しを感じて下さる方がいらっしゃるのならば私のお花もお届けしたくこの運動の趣旨に賛同し出来るだけの写真を掲載していきたいと思います。 発信元ブログです。 「一緒だよ」1本の茎から2つの花を咲かせているスイセン(ティタティタ)blog1000flowers
2011年03月30日

未だリビングに布団を持ち込みいつでもベランダに逃げられるよう寝ている私目を閉じれば浮かんでくる恐ろしい映像の数々「エ~シ~」の声は消えたけどCM見るたびあの日に戻される気がしますそろそろなんとかしなくちゃ、と思うものの余震を感じる度その心はもろくも崩れてしまいいつもの通り、布団&枕&コートの3点セット(安心セットと呼んでいる)に包まる毎夜地震酔い(後揺れ症候群と言うらしい)も一向に回復せず椅子に座るたび体がグラグラとでも被災地の方々はもっともっと大変なはず、と心が痛みます。そんな姿を心配してくださってか阪神淡路大震災を体験したお友達からメールが来ました。「明日はお花見するんやで~」と気がつけば東京も昨日、開花宣言が出されていたっけ、そっか、ようやく春が来るんだねクリスマスローズもいつの間にか全ての鉢の蕾が開いていますそういえばネットショップから届いたままにしてあるペチュニアの苗を植え替えなくては・・・でも、肝心の土の買い置きが無いから大きな鉢に植え替えられないよぉお金がないのも困るけど土がないってのも困る、だけどさ~買いに行くの面倒っちいな~、それに運転も~(一体どこまで堕落するのか)さりげなく忙しそうに見せているしているオットに声をかけてみたホームセンターに行く用事はないですか?とああ、あるよ、一緒に行くか?やった~!運転しなくていいし土も運ばなくて済んだ!(笑)ありがとうオット・・・ホントにホントにありがとう・・・今日はミルクティだけじゃなくて甘いものも付けて差し上げますね優しい妻より(って飴かよっ!byオット、みたいな・・・)
2011年03月29日
こんばんは大惨事から2週間、あの時受けたショックから続いている後頭部の痛みが続き気がつけばロキソニンなくては首を自由に動かせない状態になってしまい病院に行って来ました。もちろん、肘と腕でお世話になっているイケメン先生の元へ・・・私は以前、タクシーに横から、高速道路で車検切れ&スピードオーバーのベンツから追突されムチ打ちを経験しているのでこれはムチ打ちの痛みに似ているような似ていないような、何だろ?と思いつつ薬で誤魔化しきれなくなり仕事をほったらかして中断して行って来ました。症状を説明すると「フンフン」、「じゃあレントゲンでも撮りますか?」とセンセイ・・・レントゲン室に入るとレントゲン命!みたいな技術師が能面のような顔で問いかけてきました「セーターの下は何?」何って?はぁ?ポロシャツですけど?「ポロシャツの下は?」ポロシャツの下はタンクトップですけど?「あ、そ、じゃタンクトップだけになって!それからブラジャーも取ってね」と技師・・・着ているものチェック?って言うか・・・な・ん・で・い・ち・い・ち・聞・く・ん・だ・よ!と言いたいけど痛くて言い返せませんでした結局ムチ打ちではなく極度の緊張と硬直で起こった「寝違いみたいなやつ」と診断され(みたいなって・・・そんなアバウトな・・・おい!)肩甲骨を走る神経に注射が始まるやいなや「お~ツボに入った入った」と嬉しそうなセンセイの声におそらく成功したのかな~ブロック注射。って言うか・・・入ってなかったらどうなるのよ~!直後、「首を動かしてみて」とセンセイに言われる通りに動かすとあらあら不思議あら不思議、ラクラク動くじゃあ~りませんの(←古すぎにも程がある?)と言うわけでお部屋もあちこち閉めてしまいましたが日記更新しますのでよろしくお願い致します。&昨日頂きましたコメントのお返事は必ず致します。m(__)m
2011年03月25日
私の母は福島県いわき市と言うところに生まれ育ちました。今でもその家は残っており現在は母の義姉一家が住んでいます。その家は以前日記でも書きましたが私の小さいころの思い出がいっぱい詰まった場所であり東京では知ることのない自然や生きていくことの不思議さ、大事さを教わった場所でもあるのです。今回、そこから遠く離れていない場所で大きな出来事が重なり、心配せずにはいられませんでしたがとあることで数年前、連絡を取ることをためらう状況に陥りヤキモキする日が続きました。おばちゃんは元気なんだろうか、馬小屋だったところは無事なんだろうか、と・・・震災2日後、被災地の映像からいてもたってもいられなくなり電話を掛け続け3日目の午後、ようやく電話が通じました。電話に出たのは鬼嫁(私の中では)川向こうにある山を津波にさらわれたこと、家は無事なこと、駅周辺は水浸しなこと。電話が通じないから時折かかってくる電話でみんなの状況を把握していること。水も電気も復旧して無事に生活していることを聞きました、が・・・母の義姉のことを聞くと「ああ、元気よ、いつもの通りよ、散歩もしてるわよ」とあまりにも素っ気無い言葉。。。何があったのかはだいたい想像がつくもののそれ以上は聞けない状態でした。高速道路も通行禁止が解除となりおばちゃんの元気な顔を確かめに行きたいところですがいわき市は昨日から強い地震が頻発しており、行くこともかなわず心配しています。私の心がポッキリと折れたあの日から数年・・・。蒸したトウモロコシや採りたてのキュウリやトマトの味は今でも忘れません。田植えを笑いながら教えてくれたおばちゃんに会いたい。昨日、テレビで流れていた「トイレの神様」を聞きながら思い出が一気に蘇りました。特に・・・暗闇のボットントイレの怖さをチロル@おばちゃん、元気でいてね。。。
2011年03月24日

こんにちは。今年のラン展日本大賞を受賞したのはセロジネ。これね・・・ウチにも咲いてますのよ・・・1本だけですけど・・・置く場所が狭いのを知っていてランも控えめに咲いているんですの・・・といつも都合の良いほうに考えるチロル@ノー天気でございます(*^^)vえっとですね~、昨日知ったんですけど都内23区の計画停電ね・・・実施されているのは足立区と荒川区のほんの一部だけなんですってって事は?足立区は23区に入らない?まあね・・・田舎だってことは認めますけど・・・田舎度・・・←古っ!って話ですわね(*^^)vで、東京電力に「ずる~い!」(と言ったかどうか)緊急要請したものの拒否されたそうで最長9時20分から13時 &16時50分から20時30分の追加停電もしくは6時20分から10時 &13時50分から17時30分の追加停電が行われる予定がある訳で当然停電中は暖房器具が一切使えませんからババシャツ&ヒートテック&タイツ&シャツ&ベスト&靴下3枚履き&マフラー&指が出る手袋でまったく・・・重ね着・・・←古さ再びっ!とモコモコしちゃってます(*^^)vそんな悲惨な状況を見かねてか、お友達からプレゼントが届きました。停電中は仕事が出来ないので仕方なくお花の手入れなんかも出来ちゃいます(*^^)v停電中でも湯煎だけでリッチなディナーが出来ちゃう食材も送って頂きました。本当に本当にありがとうございますただね・・・停電が中止になったりするとね・・・サボっていた出来なかった分の仕事がね・・・←古さ三度っ!と押し寄せますがそんなに簡単に処理出来る脳味噌能力を持ち合わせておりませんのであっさり開き直ってブログ更新なんかしちゃってるワタクシでございます(*^^)v(↑典型的なノー天気デスネ (≧m≦)ぷっ!) 部屋が寒いのでずーっと咲き続けているカトレア(良い香りです)
2011年03月24日

その日私は土手に沿って掛かっている高速道路の真下の一般道を走っており丁度荒川にかかる大きな橋梁のたもととクロスする交差点で信号が黄色から赤に変わった時の事止まった途端「地震だ」と解る揺れを感じ慌ててCDからFMに切り替えたのですがなぜか普通にリスナーと電話で話をしているアナウンサー・・・あれ?地震じゃないのかな?いえそんなことはない、この揺れ方は地震、何度も経験しているもの。と思うやいなや・・・アナウンサーが「あ!地震!これはデカイよ、ヤバイ!!!」と叫んだのですドドーン!大きな響きと共に地下からは突き上げられ横からは揺さぶられ尋常ではない揺れ方に必至にハンドルを握りなんとか車を左側に寄せる事が出来た・・・と同時に支柱がぶつかり合うような、まるで巨大ロボットが歩いているんじゃないかと思うような「ガッシャーンガッシャーン」と言う金属音が真上で揺れている高速道路から聞こえ長い間道路の側溝に溜まっていたであろう水や砂利がザザーっとボンネットやフロントガラスに容赦なく降りかかってきました揺れは一向に収まる気配は無く車の中から出ることさえ困難な状況に陥り、そして「ドドドド」と聞こえていた轟音は一般道、橋梁、上下線の高速道路の下で共鳴し大地が唸っているかの様に「ブオーーンブオーーン」と不気味な音も加わりましたそれはまるで未知の世界にいる感覚に陥り、なぜか恐怖より現実を冷静に認める自分がいたりして「これが大震災なんだ、そっか、とうとう来たんだ、大震災」「でも良かった、車の中で」(←いやおかしいだろ!)「ホントに良かった!車の中で!」(←絶対おかしいって!) 避難出来る状況ではないし第一動けないもん、もうなるようににしかならない・・・そう思うしかありませんでした、が、阪神淡路大震災の高速道路崩壊の映像が鮮明に頭をよぎりラジオから「少し揺れが収まってきましたようです」との声に「ここから逃げよう」と思い左前方をふと見ると高速道路の入口が・・・入口?・・・ダメジャン!バカ!!と交差点の信号を見ると右折信号が青に変わったのが見え、急いで右折し道路に入り込んだ所で大きな余震を感じ、車を止め振り帰ると高速道路が大きく揺れているのが見えここで初めて足と体がガクガク震え、背中が硬直し後頭部に激しい痛みが走りましたガクガクする震えを必至に押さえながら自分を落ち着かせ会社まで無事たどりつきたいそれからクリスマスローズは無事だろうかケチって溜めたお金で育てているクリスマスローズ株分けして増えてる、とオットが勘違していることをいいことに増え続けるクリスマスローズ蕾がでたな~、と思ったら一斉に咲き出したクリスマスローズナメクジの被害なんかにあわないようにって(花びら食べちゃうから)、、、ちょうど一昨日ね、、、お花の顔をを見やすいように、って、、、高い棚の上に並べたばかりだったのよ~ 結局何鉢か落ちていたものの花茎がボッキリ折れることもなく大きな余震が続くしばらくの間クリスマスローズをじっと眺めることで気持ちを静めることが出来ました今日もまた大きな余震が何度も発生していますそしてもうじき夜10時までの計画停電が始まりますオットと二人だけの暗い生活なので前回のときは懐中電灯で顔の下から照らし 砂かけババア!とか 子泣きジジイ!などと遊んでいたのですが直ぐに飽きてしまい(あほか)クリスマスケーキに飾っただけの今年も使うつもりでいた(使う?普通)サンタクロースのロウソクの存在を思い出し火を点したまでは良かったのですが・・・だんだん溶けていくサンタクロースの顔がメチャ怖かったです・・・ではまた・・・。blog1000flowers
2011年03月22日

ご無沙汰しています。前回の日記からはや数ヶ月。追われること多く日記の更新も出来ぬまま地震に遭い、今日で1週間。。。。心配していた被災地近くのブログ友達の更新を知り、私も近況報告だけでも、と思い更新です。テレビでも報道の通りスーパーには空っぽになった陳列棚が並んでいます。たまに入荷するガソリンを手に入れるにはも3時間以上待ち・・・。自宅近くの寂れたスーパーでさえこのとおり。計画停電も毎日実施され、出社しても停電、帰宅しても停電のときもありますが被災地の方々の生活を目の当たりにし、家に帰れるだけでありがたい、と言うことを実感しました。被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。今日もあと10分あまりで夕方まで停電です、帰っても22時まで停電です。今夜は夕べチャチャッと作ったパンで夕食の予定ですがカロリーだけはしっかりあります(笑)マロンさまから頂いたクリローが満開です今はお花に心癒されています。心配してくださったお友達、メールをありがとうございましたおかげさまでこうして元気でいますのでご安心下さい。ではまた・・・チロル。。
2011年03月17日
全8件 (8件中 1-8件目)
1


