PR
Calendar
Comments
一昨日、9月15日に弦の張替えをした。
弦を取り、ギター本体をレモンオイルで綺麗にして新たな弦にした。
弦を張り替えたばかりだと、弾いていても直ぐに音程がずれてしまう。
何回も何回もチューニングして、今日あたりにやっと音が安定してきた。
私は、クラシックギターの弦はオーガスチンの青を使用していた。
オーガスチンはギター教室に行っていた頃、先生に進められたので使用している。
ネットで調べてみると、ダダリオのプロアルテを使用している人が多いのと安価だったので
どんなものかと購入し、今回ダダリオのプロアルテのノーマルテンション(EJ-45)を取り付けた。

個人的には、高音弦(1弦~3弦)はオーガスチンの青の方が良く、
音弦(4弦~6弦)はダダリオの方が良い。
これからは、このパターンにしようと思っているが、
ダダリオのプロアルテのノーマルテンション(EJ-45)を安価だったため、
5セットも買ってしまった。
当分は、ダダリオのプロアルテのノーマルテンション(EJ-45)が続きそうだ。
久し振りにクラシックギターの更新です。 2007.12.16
カルカッシ教則本 ト長調 2007.10.08
MY Silent Guitar 2007.10.07