全120件 (120件中 1-50件目)

いやぁ、久々の更新で何を書いたら良いのやら・・・よくわからないので、画像でも貼っておくことにします。さて、最初はこの前の大雪の時の写真でございます。はい、暗くて良くわからないと・・・一応、飛行機の周りに雪が積もってるんですけどねぇ・・・つづきましては、ターミナルへご案内。 はい、普通過ぎです。でも、時間は午前2時くらいなんですね。あかる~い♪すいません。はしゃいじゃって(反省)お客さんにとっては大迷惑な雪も夜間の作業を行う我々にしてみれば・・・みなさんお疲れ様でした。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Feb 10, 2006
コメント(73)

行ってきました!!本当はアルツ磐梯に行く予定でしたが・・・アルツまで行こうとしたら、途中でホワイトアウトが起こりまして(汗)5m前の車も見えなかったので断念しました_| ̄|○で、到着したのが午後1時・・・6本滑って帰ってきました。まぁ、6本だけでも滑れて良かったのですがコースはちょっと私には合わなかった感じですね(^o^;)近くて便利ではあるのですがもう二度と行くことはないかと・・・ナンデ?と言われれば・・・・混雑してるのにクワッドリフトの一人乗り専用レーンを設置しない効率の悪さ。・コースの途中で止まってしまうほどの傾斜。もっと考えろと言いたくなりました。確かに、ゴンゴラが動いていなかったので面白さが半減してしまったのかも知れません。が滑り重視の私としては、どんなに施設が充実していようがゲレ食が安くて美味しかろうが滑るのが楽しくなければダメなんです・・・すいません>スキー場の方初心者の方には合ってるかもしれませんね。いじょ。さぁ、次は草津国際だぃ!<期待大P.S 成田の写真はもう少々お待ちくださいm(__)mクリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Jan 24, 2006
コメント(0)

フェンスを蹴らないで下さい!!警察をよびますよ!電話を投げつけないで下さい!!器物破損ですよ!確かに、飛行機が遅れて、疲れて、イライラして、何かに当たりたくなるのはわかります。ですが、もう少しお静かに頼みますね。他のお客様も、同じく我慢しているのですから。ってゆ~か、こっちだって、テンヤワンヤしてんだよ!余計な仕事増やすんじゃねぇよ!申し訳ありませんm(__)mお天道様には勝てないのです(涙)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Jan 22, 2006
コメント(0)

もっと降れ~♪なぁんて・・・なんでこんな日に夜勤が入るんだか・・・(涙)むかつくので、出勤の車で、アグレッシブに追い抜きを連発してやりました。ってゆ~か、仕事しろ自分(汗)ホントは、外で雪合戦とかしたいなぁ(Д゚(○===(゚∀゚)===○)Д゚)で、先日は誤報を飛ばしてしまって申し訳ありませんm(__)m今日は、深夜の、しかも雪の降っている成田空港の画像をお届けできればと、思っております。期待しないで、明日のブログをお待ちくださいませ。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Jan 21, 2006
コメント(0)

成田空港悪天候で21便が3空港に代替着陸 成田空港で14日午後、低気圧の影響で風雨が強まり、午後6時半ごろ同空港に着陸予定だったオーストラリア・メルボルン発カンタス航空179便が中部空港に着陸地を変更したのをはじめ、旅客18便、貨物3便の計21便が、中部空港、関西空港、羽田空港に代替着陸した。昨日、羽田空港から成田空港までバスで帰りましたがすごいことになってましたねぇ(汗)とりあえず、会社に入って天気情報を見てたんですけど初めて天気図の中に赤い色を見つけました。この赤い色・・・ダウンバーストっていう噂ですが・・・なぜか成田空港の周りだけでしたね。着陸を試みた飛行機もいたみたいですがゴーアラウンドしてそのままダイバートしてたみたいです。まぁ、無理して墜落するよりは懸命な判断かと。お客さんは「関空かよ!」とか思うかもしれませんけど死ぬよりぜんぜんましですがな。そう言う私も、駐車場まで行くのに濡れるから2時間ほど待ちぼうけでした。自然には勝てませんなぁ。ちゅうわけで、空港のレーダーの感度の良さに感動する一日でした♪クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Jan 15, 2006
コメント(6)

今まで、ずっとボードに行ってました♪どこへって・・・でっかいどー!カムイスキーリンクスへ一週間ほど行って、修行してきました。やっぱり、北海道の雪はサイコーです。新潟とかに比べると、雪が軽いような気がします。(実際はどうかわからないですが)今年は、旭川は雪が少ないらしく、ごく一部では地表が見えておりました(汗)しかも、去年のほうがサラサラした雪だったような・・・ともかく、どえらい寒いので雪が降った後の滑りはもう今まで行った中で、一番です。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Jan 14, 2006
コメント(0)

拙者、石打丸山に修行に行きもうした。さすがに、年末と言うこともあって混んでましたね・・・航空関係・・・というか、運輸関係の方はあまり年末とか関係ないと思うのですが、どうしても「平日なのになんで?!」って思ってしまうんですよね~。さて、石打丸山君ですが、ゲレンデはまぁまぁでしたかね。ちょっと、リフトの接続が悪い印象を受けてしまいましたがパークはとても充実していたような気がします。もう一つ、物申したいのが、観光口方面から、ハツカ石口方面への初心者コースがとてもわかりづらい・・・←気づかなかった私が悪いってことはキニシナイ。ちょっとデカ目に看板立てて欲しかったなって感じです。以上!クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 30, 2005
コメント(2)
いつのまにか、カウンタが10000を越えていた・・・(^^;)ありがとうございますm(_ _)m
Dec 29, 2005
コメント(0)

うわ~、また変なタイトルつけちまったい・・・まぁ、そんなことはいいとしまして。初滑りに行ってまいりました。シーズン一発目は志賀高原!ここは、スキーヤーが多くて、私のようなへっぽこボーダーには向いてないかなぁ・・・ちょっと滑りにくい感じがしましたな・・・って感想を述べる前に、早く上達しろって感じですが。まぁ、うちの相方と行ってたってこともあったんで一人でガンガン滑ることも出来ず、ゆっくり滑っていたからという言い訳をしてみます。それにしても、今シーズンは雪が多いっすね♪これならいくらでも滑れそうです!次は30日に日帰り石打丸山攻めでござる・・・最近、仕事&遊びで忙しく更新できてませんがお許しを・・・そして、これから飛行機ネタも少なくなり・・・ます・・・すんませんクリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 27, 2005
コメント(0)

寒くなりましたねぇ~。。10mも風が吹いているのにゴルフなんかやるもんじゃねぇ私は今日、また一つ賢くなりました。さて、気づいてみれば、もう12月ではあ~りませんか。この一年・・・あほなことばっかりやってきたなと反省するばかりです。年末はやっぱり皆さんお忙しそうですね。街の中を見ても道路工事とか道路工事とか道路工事とかそんなに工事して何が楽しいねん!ヽ(`Д´)ノ予算を使うんならもっと早くから使っとけや(←ツッコミ間違ってる?)もっとお金が必要なところがあるんじゃないんですか?(←これが正解?)空港から家までの道のりで、なんで5箇所も工事してるんですか・・・しかも、金曜日に(怒)まじ、役人てバカっていうかアホって言うか、使えねぇって言うか、逝って良しっていうか、頭の使い方が間違ってるよ。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 18, 2005
コメント(0)

<空港暗証番号流出>日航乗務員のパソコンがウイルスに感染 日本航空の運航乗務員が自宅のパソコンに保管していた業務情報がインターネット上に流出していたことが8日分かった。情報には、羽田や成田など国内16空港とグアム空港の空港制限区域に入る経路の計48の暗証番号も含まれている。日航は各空港に暗証番号の変更や保安強化を求めたが、一部空港は対策に1週間かかるという。暗証番号が変更されてそれを覚えるのがどんだけ面倒なことかわかるやろが(激怒)いきなり取り乱してしまい、失礼致しました。ってゆ~かですね、勘弁してくださいよ。PCにパスワードを入れるのはいたしかたないですわ。でも、そのPCでウィニーやっちゃだめでしょ!どうせ、いかがわしいもの見たかったんでしょうが・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 14, 2005
コメント(3)

昨日も夜勤だったわけですが、気分転換に、第2ターミナル2階の喫煙所に行こうとしたら・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!無くなってるし(涙)しょうがなく、1階外の喫煙所で体を振るわせながら吸ってました。で、昨日ではないんですが、出発ゲートへ行ったときにも喫煙所に行ったのですがその中に、こんなものが・・・車についているシガーライターみたいな感じで・・・アメリカへ行くときは(アメリカの航空会社の飛行機に乗るとき)ライターの持ちこみは禁止になってます。なんで、このようなものが出来たわけですね。ちょっと前までは、チャッカマンだったのに。ってか、ふと思ったんですけど・・・マッチの持ちこみって、あり?(・-・)??ってことで、調べてみたら・・・<参考> ・ 持込禁止対象となる航空機以外は、ライター1個を機内へお持ち込みいただけます。 ・ 持込禁止対象となる航空機であっても、小型マッチ数個であれば機内にお持ち込みいただけます。 ・ 燃料が入っていないライターは、スーツケースなど航空会社に預ける手荷物に入れることができます。 燃料の入っていないライターくらい捨てたっていいんじゃない?クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 13, 2005
コメント(7)

だいぶ遅くなってしまいましたが・・・(以下、抜粋)千葉ロッテマリーンズと全日空は28日、ファンクラブのポイントを搭乗マイルに交換できるサービスなどを盛り込んだ業務提携を始めると発表した。航空会社とプロ野球チームの提携は国内初。こりゃ、ロッテファンの飛行機好きだったら入るっきゃない!!って、ロッテファンで飛行機好きなのってレアかなぁ・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 7, 2005
コメント(4)

こんばんは。Boeing@夜勤☆です。仕事中にくーたんを発見したので報告します。(ブレブレですんまそん)意外と身近な所にいました(汗)もっと周りを見ながら仕事しなきゃいかんですね。特に美人を探しながら・・・なぁんて(汗)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 3, 2005
コメント(2)

航空ネタでいきましょっい!今日は、マーシャラーさんのお話。そう、マーシャラーっちゅうのは飛行機の誘導員。飛行機がスポットインするために、もっとみぎ~!とかもっとひだり~!とかオレンジのしゃもじをもって仕事している人です。たまに、飛行機に乗って着陸した時にスクリーンに映ったりしてる人です。まぁ、時代も進んで、今じゃ、機械化されだしたり。成田空港にその勝手に誘導君(←下手なネーミング)がいるわけですが一つのスポットに設置するために掛かった費用っていくらか想像つきます?まぁ、人件費削減のためでしょうし、それなりのコストパフォーマンスじゃないとチっ(-_-)使えねぇ奴だなぁといわれてしまうのですが・・・。(画像は中部国際空港)一基つけるのに1億円以上かかるとのことです。まぁ、高いのか安いのかはわかりませんが航空会社の負担が増えるだけですね。これ。おかしくない?って思いません?思わないか・・・勝手に説明してやるぅ。だって機械化されたのに、人件費が下がってないんですよ!要は、この機械取り付けるのに航空会社がお金を出してるわけ。(成田では)でぇ、人件費削減できると思いきや、緊急停止スイッチ的なやつを持っている人が必要になったわけですよ。そう、マーシャリングするのにかかる人数が減ってないんだってさ。(聞いた話)こんな無駄遣いしてっから、飛行機乗るのに高い金がいるねん!なんか納得いかない・・・ちなみに正式名称(?)はVDGS:駐機位置指示灯って言うらしい。メーカーの説明だと・・・安全な運航を第一優先する空港機能の更なる充実をお手伝いするとともに、VDGSとスポット管理・フライト情報システム(SAFIS)を連動させ、空港を利用されるお客様へのサービス向上をサポートサービス向上した実感ないですけど。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 2, 2005
コメント(6)

おら、仕事で東京に行ってきたさぁ。朝、外に出っと、わっぜ寒いね。ほんにしびれる。でも、電車さ乗って東京の方につくと暖かいべ。これが、田舎と都会の差かね・・・。帰りも同じだったべ。東京でじゃまでしょうがなかったコートも成田村では必需品じゃけんね。山の上はしびれるばい。ってことで、北海道から鹿児島まで色んな方言が混ざって何弁なんだか、わからなくなってきました。全国弁とでも名づけましょうか・・・。ま、そんなことはさて置き。12月とは言え、なんか暖かいような気が・・・もっと寒くなってくれないと、私の大好きなスノーボードが出来ないじゃない・・・雪降れ~って感じです。今年は何度行けることやら・・・今日の話は全く内容がない・・・よう・・・(寒)これで、気温は下がったでしょうか?クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Dec 1, 2005
コメント(7)

う~ん・・・くうたんが発表されてから約4ヶ月・・・未だに空港内で見たことがない・・・成田空港のHPで彼の現状を確認してみました。彼は現在、見習いヒーローというステータスになっています。早く一人前になって欲しいですね。彼は現在、華道・茶道・武道に励んでいるとの事です。おもてなしは大事ですね。彼は、ゴーグルを取ろうとすると激怒するそうです。お茶をやるときもはずさないんですかね?彼のお気に入りは、空港で見つけたスターバッジだそうです。そんなものはどこにも落ちていません。というか、ちゃんとお巡りさんに届けてください。まだまだ一人前のヒーローにはなれそうにありませんね。がんばれ!くうたん!クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Nov 19, 2005
コメント(2)

今日は夜勤明けでナチュラルハイになってます♪そう・・・夜勤だったので、懲りずに写真を撮りまくりです(≧▽≦)と思ったら、デジカメをポケットに忍ばせるの忘れました(≧▽≦)せっかくカスタム君を激写するちゃんすだったのに(≧▽≦)あ~もったいない(T_T)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Nov 18, 2005
コメント(2)

16日に予定されていましたが回避されたようですね。良かった良かったヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ雇う人も雇われる人も、仲良くするのが一番ですね♪でも・・・しれ~っと日航乗員組合はスト決行してますから~管理職だけで対応するって事はまた人件費がかさむってことですかね・・・何やってんだか・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Nov 16, 2005
コメント(2)

こんなことが・・・仕事中に写真をとっちゃダメ!!↑((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル やばい・・・正直、仕事中にとった写真がわんさかあるんですけど・・・(冷汗)ま、クビニなったらなったで、今の会社に未練はありませんが・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Nov 15, 2005
コメント(4)

ロッテ優勝っす!L・O・T・T・Eっす!おぉ~~~~!ロッテっす!アジアチャンピョンっす!こりゃシカゴに行くっきゃない!!それにしても、昨日は楽しかっただぁ(*´ ー `*)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Nov 14, 2005
コメント(0)

JALの社員の方は大変なんだろうなぁ・・・と他人事のように思ってしまいますが(汗)平均10%カットしたら、どれくらい人件費がうくのだろう・・・全社員の平均の給料を年間800万(ピンからキリまであるでしょうが)としてその10%は、80万従業員は、2万人弱ですから・・・20,000人×800,000=¥16,000,000,000なり。こんなんじゃ、飛行機1機買えやしません。ま、結構な金額ではありますが・・・私としてはストライキを起こされてボツになるに一票です。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Nov 8, 2005
コメント(4)
なんか違う・・・もっと削減するとこがあるでしょうが・・・(パイロット氏の給料は高すぎるかもしれないけど・・・)がんばれJAL!
Nov 6, 2005
コメント(2)

うちの先輩が、台湾へ旅行へ。行きのキャセイが、オーバーしていたみたいで。便を替えてくれたら、帰りはビジネスよん♪先輩一同「もちろんオーケーです!!(`・ω・´)シャキーン」飲んべぇの先輩は、帰りの飛行機で1本8000円のワインと15000円のシャンパンを飲み干したとか・・・何やってんだか・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Nov 5, 2005
コメント(0)

明日、最後のDC-10がJAL(JALウェイズ)から、消えてしまいます(泣)古い機体とはいえ、寂しいですねぇ・・・整備にお金がかかるんでしょうねぇ・・・お疲れ様です(´Д⊂グスンクリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Oct 26, 2005
コメント(4)

昨日の話ではありますが・・・航空機事故消火救難総合訓練が行われました。何も知らないお客さんは・・・なんか消防車が出動してるぞ!!( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)みたいな感じになったのではないかと・・・(汗)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Oct 21, 2005
コメント(2)

コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!せっかくマリンスタジアムまで行ったのに・・・明日こそは…優勝を決めてもらいたいもんです!クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Oct 16, 2005
コメント(4)

今日は、久しぶりの夜勤でした。ランプに下りてみたら、静寂の空間でした。昼間とは全く別の感じです。特に、成田は夜中に霧が発生することが多いので結構、幻想的な空港が視界に飛び込んできます。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Oct 15, 2005
コメント(4)

良いニュースを聞きました。夜のニュースを見ていたらJALが「日本国内の公的機関からの救援物資を無償で輸送」を行うそうな・・・良く言えば、JALはえらい会社だなぁ( ゚∀゚ )悪く言えば、信用回復に躍起になってるなぁ(*´д`*)と、考えてしまうのは私だけでしょうか・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Oct 12, 2005
コメント(0)

搭乗橋広告なるものを成田空港ではじめたそうな・・・ゲートにはたまに行きますがボーディングブリッジをまじまじと見ることはないですね(汗)さてさて、費用対効果をどれくらいに見積もっているのやら・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Oct 11, 2005
コメント(0)

京都行こう。と言うわけで、JR東海のCMを見て無性に京都へ行きたくなったので行ってきました。京都に空港があればいいのになぁ・・・なぁんて(汗)お金が無いので、高速バスで。お金が無いので、友達の家に泊まり。お金が無いので、京都の町を自転車で移動。ダレカ、オカネクダサイさすがに、青春18切符ってのは不可能でした(爆)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Oct 8, 2005
コメント(2)
ICAO勧告↑こんなことされていいんすか??
Sep 29, 2005
コメント(4)

病院に行って、3時間待たされて診断時間が5分も無かったとき・・・5分の診療時間で1500円も取られたとき・・・病院に行って、医療保険を請求する為に先生に診断書を書いてもらって、5000円も請求されたとき・・・ぼったくりジャン(`・ω・´#)医者はいったい給料いくらもらってるんだ??マジで、腹が立ってしょうがない(`・ω・´#)5分で1500円・・・時間18000円・・・(゚Д゚ )ハァ?病院儲かりすぎ・・・(`・ω・´#)しかも診断書1枚5000円て・・・小泉さんよ・・・郵政改革もいいが年金や保険の改革とかも忘れないでね!!クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 28, 2005
コメント(0)

最近、あんまり航空業界のニュースを聞かないなぁと言ったばっかりだったのに・・・ロスで事故かい・・・(激汗)それにしても・・・よく離陸できたなぁと感心してしまうのは私だけでしょうか・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 23, 2005
コメント(2)

と、言っても事件があったわけではありません(汗)最近になって、航空業界のニュースが減ってきたような気がしているのは私だけでしょうか?最近のニュースと言えばNWやDLの破綻がニュースになりましたが結構前から、破綻するんじゃないかという噂は聞いてました。(この業界にいればイヤでも耳にしますが・・・)JALやANAのニュースも、ここ一ヶ月くらいは聞かないような気がします。やっぱり、マスコミの影響力ってのは大きいもんだと思い知らされる今日この頃ですね・・・っちゅうことで、世間には出ていませんが、ちょくちょく危ういことが起きてるんですね。○○の飛行機の機内に煙が充満!成田空港に緊急着陸!とか○○の飛行機が着陸したとき部品落としてランウェイクローズ!とか・・・もう、報道するのは飽きちゃったんですか?TV皆さん・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 22, 2005
コメント(0)

空港で見る、2社の差はなんでしょうか・・・それは、いっぱしの空港従業員に挨拶してくれるANAのCAさんと見知らぬ顔で通りすぎていく、JALのCAさんではないでしょうか・・・。今日、成田空港の国内線の登場口の方へ向かってに歩いていたら丁度、ANAの国内線が到着したらしく、CREWの皆さんが反対側から歩いて来ました。もちろん、列をなして・・・5,6人のCAさんから挨拶され・・・きゃー ヽ( 〃▽〃)ノ って感じで、なんだか恥ずかしかったです。じ、じ、自分、硬派っすから・・・顔がちょっと赤くなっちゃいました(笑)こんなことで、幸せになれちゃう自分がちょっとだけ好き♪っちゅうことで、JALのCAさんも挨拶しておくれよ~自分、それだけで幸せになれるっす!クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 17, 2005
コメント(4)

エアーネクストさんに落ちた理由・・・まぁ、色々あると思うのですがやっぱり前回と同じ内容の自己PRとかじゃだめですかね(笑)まぁ、身体検査で落ちるやつに、選考の費用をかけるのは単なる無駄ですからね・・・っちゅうことで、JEXのエントリー完了!!クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 16, 2005
コメント(0)

エアーネクストさんの書類審査の結果がきました。もちろん・・・不合格まぁ、そんなに甘いもんじゃありませんわ。応募資格に反してる可能性大の人間を通すわけが無い(爆)さて、ここはさっさと気持ちを切り替えて次は本命のJAL EXPRESSさんにチャレンジちゃっちゃとエントリーしなきゃ・・・って、「入力フォームに必須項目をご記入の上、エントリーシートをプリントアウトしてください。」と言われましても・・・プリンターがない(汗)さ~て、どうしたもんかねぇ・・・クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 11, 2005
コメント(4)
石油の価格が右肩上がりの今日この頃ですが航空業界はその影響をもろに受けておりまして・・・色んな噂話を聞くことが多くなってきました・・・どっかの会社は○○するらしいよぉ・・・など
Sep 6, 2005
コメント(2)

最近、毎日チェックしてますが以外に、多いと感じるのは私だけでしょうか・・・。私の勝手でわけると、日本の航空会社は以下の6社になりますね。SNA、スカイマークエアラインズ、スターフライヤー(予定)JALグループ、ANAグループ、AIR DO実は、エアドゥ以外の航空会社は何かしらの職種で採用を行っています。不況不況と言いながらも社員を増やすっちゅうことはなんとか経営が成り立っているって事ですかね?まぁ、経営のことはよくわからんので、下手なことはいえませんが・・・っちゅうことで、エアーネクストの応募完了!この日記を読んでいただいて判ると思いますが文才が全くありませんので、この書類審査が通る自信も全くありません。ってことで、果報は寝て待つことにします・・・zzzクリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 6, 2005
コメント(0)

もちろん、私がですが。要するに、ロッテの応援でライト側外野席で飛び跳ねてきたわけです。そこで、ボビーに一言。4番サブローって(汗)(´・ω・`)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Sep 3, 2005
コメント(0)

はい、どうも。冷凍食品を温めようと、冷蔵庫の上のレンジに入れようとして冷凍庫のドアを開けてしまったNRTです。(寒)さて、なにがキタかと言えば、エアーネクスト様からのメールです。昨日も、お話した通りもう一度パイロットを目指してみるかと思ったわけなんですが・・・。ちょっと、不安なことがありまして質問のメールを投げてました。応募資格に、こんなもんがあったので・・・2) 航空身体検査(第1種)に合格する身体条件であること。「この前の試験で、身体検査不適合だったけど応募して良いの??」って感じで(汗)そしたら、( ・∀・)イイヨ!!ですって♪いやぁ、よかったよかったo(>_
Aug 26, 2005
コメント(2)

福岡ベースのエアーネクストさんですが、現在、パイロットを募集しているそうな・・・自分・・・もう一度チャレンジします!応募資格は(1) 高卒以上(応募時点で) (2) 航空身体検査(第1種)に合格する身体条件であること。(矯正視力、呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、脊髄等が正常であること) (3) 当社の指定する時期(2006年3月以降)に入社が可能なこと。 (4) TOEIC450点程度以上の英語力を有すること。ん?2) 航空身体検査(第1種)に合格する身体条件であること。この前、身体検査で落ちたんだけど大丈夫なのかな・・・(大汗)クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Aug 25, 2005
コメント(6)

お盆の季節とか、本当に嫌ですよね。。まぁお盆だけではなく、日常でも嫌なものですがやっぱり、飛行機の世界にもあるわけで・・・離陸体制に入っている機も含めて5機まちですね。管制官がんばれ!クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Aug 23, 2005
コメント(6)

J社の知り合いに聞いた話。機内に刃物を持ち込むおバカさんがいるらしいです。いや、荷物から出し忘れた!とかだったらまだ許せるんですけどね・・・見せびらかすらしいんですよ。そんな香具師は逝って良しクリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Aug 20, 2005
コメント(1)
試験を受けるの忘れましたが、何か?オレの9080円が・・・(涙)
Aug 18, 2005
コメント(2)
やはり、航空業界にいる以上どうしても話題にあげたい事件の一つです。と言うことで、今日はまじめに。世間では、いろいろなことが言われていますね・・・謎?疑惑?明らかな事実は一つ。123便は墜落し、520名の命が失われたこと。悲しい事実なわけで・・・。いくら、本当の原因が判ろうとも誰かが責任を取ろうとも失われた命は帰ってこないんですよね。でも、原因究明は必要不可欠です。こんな惨事を2度と起こすわけにはいきません。事故原因を解明し、墜落の危険性を排除しなければなりません。なのに、当時の事故調査委員会の対応はどうでしょう。疑問・疑惑ばかりが浮かび上がってきます。報告書も、本当のことを書いているのかどうか・・・。ボイスレコーダーも途切れ途切れにしか録音されていませんし・・・。役人はこれだから好きになれません。(まじめな人がいるのも、もちろんわかりますが。)幸い、原因が判らないながらも、同じような事故は起こっていません。本当に圧力隔壁が原因だったのかもしれません・・・。まぁ、20年も経ってしまっては、どうにもならないのでしょうかね。一人くらい、原因・事実を知っていても良いと思うんですけど。公の前で、ガツンと真実を語って欲しいものです。話は変わりますが・・・昨今の、航空関連のニュース・・・。確かに、一歩間違えれば、大惨事になるようなことも残念ながら、起こってしまっている状態です。しかも、最新鋭機ですら、パネルを破損する始末。確かに、飛行機も機械ですから壊れるんですよね。仕方がないんです。車だって壊れるし、電車だって壊れるんです。そのための整備士だろ!って言われても点検では見つけられない事だって多いと思います。見つけられてたら、事故は起きてませんからね・・・。最後に皆さんに言いたいことが・・・最近、飛行機のトラブルを良く耳にすると思いますがそれでも、一番安全な乗り物だと思います。ANA・JAL・その他航空会社に関係なく整備士さんは一生懸命やっているはずです。そんなに、飛行機を嫌わないでくださいm(__)mう~ん・・・なんて脈絡のない愚文をかいているのだろう(泣)頭の悪さが滲み出てますね・・・。ここまで読んでくださって感謝しております。私の独断と偏見なので、気分を害された方は申し訳ありません。(↑超保身だし・・・なさけないなぁ自分)最後の最後、補足です。123便の事故をわかりやすく解説しているところです↓日航123便(JA8119)御巣鷹山墜落事故の真実123便の事故で亡くなられた520名の方にご冥福を祈ります。
Aug 13, 2005
コメント(0)

今日は、2タミに行ってきました。って言うか、また、地震かよ(汗)(これを書いている最中に・・・)さて、気を取りなおして・・・今日、はじめて見たのですがA社のグラホさんたちがかりゆし?っぽい制服?を着ておりました。おかげでまた沖縄に行きたくなりました。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Aug 7, 2005
コメント(0)

昨日、発生しました羽田空港の管制塔のトラブルどうやら警報装置もどうさしたようですどうやら、ブレーカー(遮断機)交換のために監視員が警報装置の誤作動と勘違いしたそうな・・・って言うか・・・真昼間に電源系統の交換作業するなよ(非常識)役人しごとはこれだからいかんわ。まぁ、これからは気をつけてもらいたいものです。んでもって、成田にも少なからず影響がでたそうな。J社系の会社に勤める友人から聞いた話ですがSPK-HNDの便が、NRTにダイバートしたそうな。その中に、成田から海外へ向かうお客様がいたそうで。でも、結局は・・・お客さんを降ろさずHNDへ戻ったそうなせっかく、成田まで来たのにねぇ・・・。可愛そうなお客様です。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Aug 3, 2005
コメント(4)

今日は、久々に航空ネタで・・・もう皆さんも知っていると思いますが本日、羽田空港の管制システムがストップ致しました。私も、仕事中だったのですがHNDからのダイバートがあると聞いておっ、めずらしいこともあるもんだ♪とか、気楽に考えて過してました。が、しかしですよヤフーニュースとかみたら大変なことになってましたね。羽田空港管制ダウンありえねぇええええええええええええ!しかも管制塔だけの電源が落ちたって言うからこりゃ相当なダメージですよ。原因は、どうやら非常電源に切り替わっていたのに職員が気づかなかったようで・・・非常電源に切り替わったまでは、良しとしましょう。でも、切り替わったのがわからないなんて非常電源がないのと同じですなんちゅうシステムを構築してるんだか・・・先が思いやられますな。で、もちろん、一番迷惑なのが、飛行機に乗るお客様ですが同じ位迷惑なのがカウンターのお姉さん航空会社の責任でもないのに誤らなくてはならない羽目に・・・何人かのお姉さんは思ったに違いないでしょう、役人、出てこい(怒)と。お前が謝らんか(怒)と。次からは、こんなことがないようにしてもらいたいものです。クリックのご協力お願いしますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓
Aug 2, 2005
コメント(4)
全120件 (120件中 1-50件目)


