ふじむらなつきの犬日記、たまに小話。

ふじむらなつきの犬日記、たまに小話。

2025.05.17
XML
カテゴリ: ペット


今回は色々貯め撮りしてあった写真を載せつつわんこの事であったり、
それ以外だったりと適当にグチるいつものです。
定期的にこういう事をしないと不満やら自分の感情やらを爆発させかねないので(笑)



昨日のご飯は鶏のレバーと砂肝、野菜は人参、大根、キャベツ、ピーマン。
鶏のレバーや砂肝、また鶏肉は全体的に安定していて安い。
反面魚は高止まり、まあ"あら"しか買わないのですがね(笑)
家庭菜園の野菜がそれなりに順調に育っているのでいずれはここにじゃがいもとキュウリが追加される事になりますね。
どちらも家庭菜園の定番、じゃがいもは比較的早く6月後半から収穫出来るはずなので
そこからはとにかくじゃがいもを消化しないといけない。
昨年は小さいものも含めるとかなりの量が採れたので消化するのが大変でした。
今年はそれを含めて栽培量を押さえてます。
足りなくなったらスーパーで安くなりますしね(笑)



ちゅーわけで完食です。
最近はおやつを与えず朝と夜のご飯のみ、夜も少なめで過ごすと翌朝のご飯はこの通り
しっかりと食べる。
お次は今日のご飯、こちらは"ラムチョップ"。
ラム肉はお安くなった時を見計らって購入、以前にもあげていたので食べる。





今回はいんげんをプラス。
こちらは来週の自身の弁当用のおかず、肉じゃがを作るために安くなっていた物を購入。
正確には安くなっていたので購入し、これを使った料理で思い付くのが肉じゃがだったというお話。

いんげんをわんこに与える際には若干注意が必要。
以下はAIの概要。

犬がいんげんを食べることは問題ありませんが、生のままだとレクチンという成分が含まれているため、消化不良を起こす可能性があります。加熱して与えれば安全に食べられます。また、お腹が弱い犬には、生のいんげんは避けた方が良いでしょう。

詳細 :
いんげんの安全性: いんげんは、犬にとって安全な野菜です。食物繊維が豊富で、便秘や下痢に悩む犬にも役立ちます。

加熱の必要性: 生のいんげんには、レクチンという成分が含まれています。レクチンは消化を阻害する可能性があるため、加熱して与えるのが安全です。

適量 :

いんげんを与えすぎると、下痢や嘔吐の原因になる可能性があるため、適量を守りましょう。

調理方法 :

いんげんは、ゆでてから細かく刻んで与えるのがおすすめです。細長いまま丸飲みすると、のどに詰まらせる危険があるため、必ず刻んでから与えてください。

その他 :

いんげんは、犬の1日の摂取カロリーのうち、おやつやトッピングに替えてよい量は2割以下です。

イラストを中心にAIに否定的な意見が目立ちますが私は肯定的。
結局使う人のモラルの問題だと思うのです。
ただの新しい技術であってそれを最後に人がチェックして世にだしているだけ。
実際に描いてる、描いてないという行動が関わってくるから一概には言えませんが
絵の具でカラーイラスト描くのとCGでカラーイラスト描くのとそれ程かわりないように思うのよ。
素人からすると。
ルノワールとかがCG見たらどう思うかしら?
「こんなのは絵画じゃない!」とか怒るかな?
ダヴィンチとかCGもAIも喜びそうだけど……。

話がずれたので再度ご飯の話。
以前はここにカリカリのドッグフードを混ぜていましたが前回、今回と入れず。
食べなかった場合、カリカリがふやけてしまって見た目に良くない(人間目線)。
あと食間も良くなさそう(人間目線)。
そんな不安を解消するようにこちらも完食です。





やっぱり空腹が一番の味付けになるのでした。

次回以降もこんな感じで日常系。
それでは。


犬用 生肉 ラム肉 1kg 荒挽き 小分けパック入り【冷凍】【ドッグフード】 犬生肉 ペットフード 犬用生肉 ミンチ 生食 手作り食 酵素 タウリン 老犬 高齢犬 シニア 幼犬 羊肉 パピー 肉 高齢犬 シニア






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.17 14:57:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: