PR

プロフィール

フリフリ13号

フリフリ13号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ヘアラボ成長記録


好きな音楽


三大後家相の「やばい顔」


京都のヘンなお土産


京都の花見旅


日記の登場人物


バカラ


TOPオススメ商品001


002オススメグッズ


003イイヲンナ本


004-タバスコ


005バカラ


006キリム


007イスタンブール


008酒飲みの必需品


009クリソプレーズ


010プラネタリウム


011美容健康ドリンク


012素敵なインテリアグッズ


013ベリーダンスグッズ


014 カルバドス


015 ディズニー


016秋スイーツ


017りんごグッズ


018ウォール・クロック


019クリスマス特集


020お得なワインセット


021童話モチーフ皿


022くつべら特集


023金運アップアイテム


024愛とゲオルギウス


025田崎真也スペシャル


026アラヤ・バー特集


027ファンタジーカップ


028シャンデリア特集


029スカーフ特集


030ラッキー・チャーム特集


031神秘バックル特集


032トラベルバッグ特集


033クラシカルファン扇風機


034ビールを楽しむ特集


035ハロウィンと斧特集


036ハロウィンライティング


037イサムノグチ明かり


038幻のモンドールチーズ


039ねずみ特集


040天目茶碗特集


041ピクルス特集


042プロヴァンスの食卓


043ロックグラス特集


044シルクハット特集


045丑年陶器特集


046めのう・アゲート特集


047機能性ノート特集


048クリスマス特集


049あったらいいね特集


050ナノケア家電


051始めようアート特集


ワインを楽しむグッズ


リンク集


フォト漫画「仏像酒場」


オカルト・ホラー映画特集01


オカルト・ホラー映画特集02


フリフリ語録


九神の伝説


大黒天


毘沙門天


弁財天


悪酔いしない酒の呑み方


カレンダー

バックナンバー

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

サイド自由欄

設定されていません。
2012年08月21日
XML
カテゴリ: 言わせてもらう
プール、20センチ深すぎた…小1女児溺れ死亡


数時間前にあった6年生の水泳記録会に合わせて
約20センチ水深を深くしていたが、
教諭3人には伝えられていなかった。

というのが理由で、小1女児が
亡くなったということです。

数時間前に水泳記録会とやらを
終えた人たちが、ひとこと伝えれば、
よかったかもしれない。


すれば、いいだけのことだったかもしれない。

きっと、ちょっしたことだと思ったのか、
面倒くさかったのでしょう。

それにしても、指導時に、
69人が参加し、教諭3人がいたのに、
溺れて死ぬ子供が出るなんて、
考えにくいですね。

アップアップしているのを見て、
「あ、大変だ」と思う生徒は
いなかったんでしょうか?

いたと思います。


「あれ、あの子いないぞ?どうしたんだろう」
と思った生徒はいたかもしれません。

でも、きっと、
だからといって騒ぎ立てると
「面倒くさいことになるかもしれない」

教師に指摘したりしなかった
のではないかと思います。

そもそも、指導がしっかりしていない、
プールの管理もしっかりできていない、
ということが、原因だと思うのですが、

原因は「20センチ深かったから」
としている姿勢に歪みを感じます。

20センチ深い可能性とキケンを
考えられなかったミス、だと思いますが、
「誰も悪くないよね~」という風に
処理したいのでしょうね。

誰の責任かを明らかにするのが、
面倒くさいからなのでしょう。

こうして、誰もが面倒くさがることで、
世の中は腐っていくのです。
子供が死んだりするのです。

おそろしいことでございます。


【送料無料】 プール運営・監視法の安全ガイドライン 運営基準として / 日本体育施設協会 【単...









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月21日 13時38分38秒
コメント(1) | コメントを書く
[言わせてもらう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: