自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2009年02月11日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ニュース

KOICAの海外無償援助、ことしは25%増額

YONHAP NEWS


【ソウル10日聯合ニュース】韓国国際協力団(KOICA)が10日に明らかにしたところによると、ことしの無償援助額は3億7000万ドルで、昨年の2億9000万ドルに比べ25%増えた。
 無償援助対象国は、昨年の59カ国から56カ国に減少した。このうちベトナムが1754万ドルと最も多くの援助を受け、次いでインドネシア(1500万ドル)、モンゴル(1274万ドル)、アフガニスタン(1159万ドル)、フィリピン(977万ドル)、ウズベキスタン(937万ドル)、イラク(909万ドル)などが後に続く。ベトナムとインドネシアを含めアジア8カ国、中欧および独立国家共同体(CIS)の2カ国、イラクなど19カ国は重点協力対象国に指定されている。

 KOICAは、ベトナムへの援助額が最も多いのは、2006年から中部地域に建てられている総合病院の建設費が含まれたためと説明した。また、ベトナム政府が韓国のセマウル運動(地域開発運動)をモデルに農村開発事業を推進し、大きな成果を上げているとみて、積極的に支援する方針だ。

【関連記事】
政府がパレスチナ住民に30万ドル規模人道支援へ
向こう5年間で海外ボランティア2万人派遣、柳長官
途上国の気候変動対応支援、5年間200億ウォン
海外農業開発協力団が発足、政府が食糧確保を支援
昨年のODAは6億7千万ドル、前年比48%増加

最終更新:2月10日14時29分

YONHAP NEWS





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月11日 12時37分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: