自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2009年02月15日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ニュース

フェアトレードのチョコいかが 香川

産経新聞


フェアトレードのチョコいかが

拡大写真

香川大生らでつくるボランティアグループがオープンさせた「フェアトレードバレンタインカフェ」(写真:産経新聞)



 フェアトレード(公正貿易)は、不当な中間マージンを排除し、発展途上国の原料生産者や加工品製造業者から適正な価格で購入することで、立場の弱い労働者の保護育成を目指す運動。現地で技術指導、職業訓練をして自立を促す試みもある。

 同グループはこれまで、フェアトレード運動への理解を求めようと、香川大の学園祭や高松市内の商店街で、原産国から輸入したコーヒーやチョコレート、手作り商品などを販売する一日喫茶店を出店。今回はバレンタインデーに合わせ、フェアトレードチョコやコーヒー豆を用意した。

 店内にはネパール産のマイルドなコーヒーの香りが漂い、フィリピンやコスタリカ、ドミニカ共和国のカカオや砂糖、カシューナッツを使ったチョコレートやスイーツ類が販売された。同グループの運動に共感する学生仲間やOLたちが集まり品定め。地元出身の歌手のコンサートも楽しんでいた。

【関連記事】
メタボ拍車?ひこにゃんにチョコ3倍届く
ロッテ・バレンタイン監督にチョコ殺到
不況を吹き飛ばす新スタイルチョコ続々
本命なしユッキーナ「通りすがりの人に...」
榮倉&まさみ「恋バナより食べ物の話」

最終更新:2月14日22時1分

産経新聞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 00時22分22秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: