自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2009年02月18日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ニュース

【フィリピン】いすゞが全車種値上げ、600人体制は維持

NNA


 いすゞフィリピンズは先月初め、ペソ安を理由に価格引き上げに踏み切った。全モデルで各1万~2万ペソの値上げ。国際金融危機の販売台数への影響はそれほど大きくないと予想するが、今年は昨年の1万101台を下回る9,000台前後と控えめな見通しだ。残業ゼロなど就労時間の調整は行っているが、現在の人員600人体制は維持する方針という。【吉岡由夏】

 いすゞフィリピンズのアーサー・バルマドリッド副社長が17日、NNAに明らかにしたところによると、ペソの対円、対米ドル相場が下落していることから、1月初めに値上げに踏み切った。

 昨年12月に新モデルを発表したスポーツ多目的車(SUV)「アルテラ」の新価格は、153万~172万3,000ペソ。完成車(CBU)をタイから輸入しており、日本円と米ドルで取引しているため、為替変動の影響が大きいという。

 SUV「クロスウインド」は76万9,000~117万5,000ペソ。ピックアップ型トラック「Dマックス」は70万5,000ペソ(シャーシのみ)~135万5,000ペソ。小型トラックの「Nシリーズ」「Fシリーズ」は96万5,000~265万ペソ。

 これらはいずれも完全ノックダウン車(CKD)の組み立てで、フィリピンと東南アジア諸国連合(ASEAN)から調達する部品の比率(現地調達率)が最低45%と決められている。残りは日本や台湾などからの輸入。自動車産業の育成を目的とする政府の自動車開発計画(MVDP)に参加しているため、国内で生産されていない部品に限り、輸入関税は1%と低い。

 バルマドリッド副社長は、昨年12月に発効した日比経済連携協定(EPA)について「わが社の事業に大きな効果はない」としながらも、「定期的に日本から輸入しているわけではないが、大型トラックの関税が現在の20~30%から引き下げられれば、国内で大勢を占める中古車に対抗できるだろう」と期待を示した。

 ■販売は前年割れ予想

 いすゞフィリピンズの昨年の販売台数は、前年比34%増の1万101台。クロスウインドは半数以上の5,264台、Dマックスは2,697台、アルテラは912台だった。同社の市場シェアは8%で、第5位だった。

 バルマドリッド副社長は販売車がすべて商用車であること、またガソリンより安いディーゼル燃料(軽油)車であることを挙げて、「国際金融危機の影響は大きくない」との見通しを示した。

 今年の販売目標は約9,000台で、昨年を12%下回る予想だが、四半期ごとに目標を見直しており、今後上方修正する可能性もあるという。4月には新型モデルのFシリーズを発売し、今年半ばにはマイナーチェンジの2009年型Dマックスを投入する予定だ。

 ラグナ州ビナンのラグナ・テクノパークにある工場の従業員は約600人で、人員削減の予定はない。残業時間をゼロにするなどのコスト削減策は1月から実施しているが、稼働日数は変更していないという。

最終更新:2月18日8時32分

NNA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月18日 18時52分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: