自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2009年05月19日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ニュース

ビールより発泡酒が高い国【フィリピン】

ツカサネット新聞

ツカサネット新聞
日本のビールは本当に高い。円高もあるが私が行った国で、日本より高く売られているビールは無かった。

読売新聞に定額給付金の使い道を「発泡酒でなくビールを飲む」と答えた話があった。やはりビールを飲みたいと思っても、普段は発泡酒で我慢する日本人が多いのが分かる。

世界一のビールまがい物製造国日本は、ビールの酒税が高いため、苦肉の策で発泡酒を作る。

発泡酒の税率が同じになれば第三のビールを作り、今度は麦芽の全く入ってないビールが売上一位を記録する騒ぎになっている。

ビール党の私は、飲み口が良くても後味に抵抗があって好きになれないが、この不景気に安い方を選んで飲む気持ちも分かる気がする。
特に、買う奥さんは家計のやり繰りから安い方へ手が伸びるようだ。

その中で発泡酒に人気があってビールより高い国がフィリピンである。

ビールシェアー94%のサンミゲル社が発売する、「ピルゼン」(ビール)は昔から有名で、アジア各地でライセンス生産されているが、今、人気があるのは「サンミゲル・ライト」と言う発泡酒だ。ピルゼンが朝日のスタイニーの様な瓶に比べ、ライトはメキシコのコロナビールに似たスッキリとした瓶で、スタイルの良さと軽い飲み口が人気を集めている。
[ 記事全文へ

(記者:ars333)


■記者固定リンク・編集画面
ars333 記者の書いた他の記事
「海外/海外からの便り」カテゴリー関連記事


関連ワード:
ビール 発泡酒 フィリピン 新聞 お酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月19日 22時19分49秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: