自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2010年01月27日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ニュース

今度はサモアで「東海」広告、外国に向けた広報活動相次ぐ

サーチナ



 記事によると、韓国広報専門家として知られるソ・ギョンドク(36)誠信女子大学教授は、22日付の「サモア・ニュース」に、独島と東海の一面広告を掲載したという。ソ教授は「私たちの独島について、大きな国でアピールすることも重要だが、小さな国でのアピールも重要だと考えた」と広告掲載への経緯を話しているという。

 今回、広告が掲載された南太平洋サモアの日刊紙サモア・ニュース(Samoa News)は、海外で暮らすサモア出身者に郵便で配達される新聞。ソ教授は、「米国内の主要都市や、カナダ、オーストラリア、フィリピン、グアムなどでも同様の広告を海外同胞と力を合わせて掲載してきた。このような同胞の力は、各国を代表する有力紙が日本海表記から東海表記へと変更するのに大きな役割を果たす」と話している。

 また、最近ではドイツの音楽雑誌にビビンバの広告が掲載されるなど、韓国料理の世界化に向けたアピール活動も活発化している。現在は日本の有力紙にも、ビビンバの広告を掲載するための準備が行われているという。さらにソ教授は、ニューヨークのタイムズ・スクウェアに独島と東海関連の広告を掲載するため、映像広告を製作中であることも明らかにしている。

 ソ教授はこれまでにも、NYTに領土を主張する広告を掲載したり、東海を日本海と表記したNYT紙に対して抗議をする意味を込めた「ニューヨーク・タイムズの失敗(Error in NYT)」というタイトルの広告を掲載するなどし、物議をかもしている。(編集担当:新川悠)

【関連記事・情報】
【韓国ブログ】日本のゲームの「朝鮮海」表記問題、韓国ネット上の反応は? (2009/12/23)
【韓国ブログ】竹島問題「まずは正しく認識することが必要」
【韓国ブログ】NYタイムズの「東海」広告、事実が背景にある! (2009/05/14)
【韓国ブログ】日本海の呼称問題、「東海」は勝ち目ない! (2009/04/10)
【韓国ブログ】「おでん」にみる日韓の違い (2010/01/26)

最終更新:1月26日15時6分

サーチナ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月27日 14時58分38秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: