自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2010年07月28日
XML
テーマ: フィリピン(1295)
カテゴリ: ニュース

【フィリピン】5月輸入、47億ドルに増加:単月で20カ月ぶり高水準

NNA



 品目別の輸入額では、電子製品が17.7%増の15億2,891万米ドルで、全体の32%を占めた。電子製品を構成する9品目中5品目が前年同月比で増加。半導体など電子部品は20.0%増の11億5,277万米ドルに膨らんだ。

 電子製品を含む上位10品目でみると、穀物と有機・無機化学品を除く8品目がプラス成長。金属鉱石・金属スクラップの輸入額は、前年同月の6.1倍に相当する2億1,212万米ドルに激増。原燃料・潤滑油なども2.0倍の10億2,947万米ドルに急増した。

 貿易構造では、原料・中間財が19.6%増の17億1,777万米ドルとなり、全体の36%を占有。資本財が22.2%増の12億8,873万米ドルで、原燃料・潤滑油および関連原料は10億2,947万米ドルに倍増した。

 ■国別はシンガポール首位

 国・地域別の輸入額は、シンガポールが69.7%増の5億2,936万米ドルとなり、日本や米国を抜き首位に浮上した。2位の日本は23.1%増の4億8,372万米ドルで、3位のサウジアラビアは前年同月の4.4倍となる4億8,106万米ドル。米国は7.6%増の4億7,366万米ドルと1けた台の伸びにとどまり、前月の2位から4位に後退した。

 一方、1~5月の累計輸入額は前年同期比35.3%増の220億1,949万米ドル。国・地域別では、日本からの輸入が38.1%増の26億5,843万米ドルで最多だった。

最終更新:7月28日8時30分

NNA






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月28日 22時31分25秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: