自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2010年09月30日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ニュース

福岡市:国際貢献団体を表彰 香椎浜小「よるとも会」など /福岡

毎日新聞


 ソルトは95年設立。フィリピン・ケソン市のパヤタス地区などのゴミ処分場で、ゴミの山から換金できるものを拾い生活している子供の就学支援や、女性の職業訓練などの自立支援活動を展開。これまで約250人の子供が奨学金で大学などへ進学するなど、地域発展に尽くしたことが評価された。小川博代表(48)は「日本では考えられない現実がある。国際協力でより良い未来をつくりたい」と話した。
 香椎浜小校区は約2000世帯のうち1割程度が永住帰国した中国残留孤児の家族や外国人世帯とされ、同小では1学級の4~5人が外国人児童という。
 よるとも会は03年4月からボランティアで外国人児童や保護者向けの日本語教室を開催。外国人住民の相談窓口にもなっており、住民主体の国際的な地域コミュニティーづくりが評価された。フレンズ委員会は外国人児童が学校生活にとけ込むための支援が評価された。よるとも会の古賀美津子代表(42)は「事故やトラブルの相談で駆け込んで来る人もいる。素人ですが、日本一ゆるい日本語教室を続けたい」と語った。
〔福岡都市圏版〕

9月29日朝刊

【関連記事】
選挙:県議選・福津市選挙区 元王者・越本さん出馬へ「地元と県の懸け橋に」 /福岡
社告:走って歩いて快汗! 金哲彦さんの実技講座--10月23日、宗像で /福岡
世界遺産:宗像・沖ノ島と関連遺産群、本登録へ支援を 市民の会が設立総会 /福岡
ごみ:減量化を 福岡市が啓発キャンペーン--来月から /福岡
とことん糸島:糸島高郷土博物館と東風小 歴史や遺跡伝承へ /福岡

最終更新:9月29日(水)13時6分

毎日新聞






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月30日 12時00分33秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: