なかよし?3兄弟の家

なかよし?3兄弟の家

PR

プロフィール

るい君

るい君

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

May 23, 2007
XML
カテゴリ: 内装工事
明日やっと新居に引っ越します
この時をどれほど心待ちにしていたか
最近の家族全員の口癖は「もーすぐやなぁ!」「あとちょっとやなぁ」です。
明日からは「ヤかったネ色々と」・・・
もとい!「よかったね!色々とあったけどイイお家で」になると思います。
まっ!これからも色々あった方が、皆さんには楽しんで頂けそうですがネ
明日は引越し頑張ります!・・・・・・黒猫さんが!


さて、しょーもない話しはこんくらいで、内覧会の是正箇所見てもらってませんで、今回いきまーす!




クローゼット


同じジャケットを吊るすべきですが、この日は以前撮影したジャケットのスーツを着て出ていたので吊るしてません。
上の棚の左が元の位置です。右だけ2段なので高さを上げてもらいました。
高さを数字で言いますと、元々が1段目床から板の頭まで112.5cmで、二段目が1段目の頭から2段目の頭まで101cmです。
それを、2段目107cmまで上げてもらいました。
まだ完全には使用感はお伝えできませんが、1段の高さは110cmくらいあれば2段吊りが可能な範囲になると思います。
110cmX2ですから、一番上の天板まで220cmです。天井までは20cmですので、物を置くにはチトツライですね。ハイステッチ仕様の270cmなら可能ではないかと思います。
しかし、枕棚ってもう少し棚って感じ、なんとかなりませんかねぇ。
るい君の担当営業所では、2段にしたの初めてらしいです。ホントかなあ


それから、書斎ドアの戸当たりは難なく変わってました。

ドア

スッキリです!


後は縁起物の後始末と、カマイタチの去った後始末などは難なく終了していました。




PICT0003.JPG

カバーを開けて外さないと外れないタイプで、付けたまま収納は不可能でした。
なので年中このままです
この辺り、営業からは何の指摘や提案は無く「網戸は付きます」だけでした。
来たらこんなんやし・・・WebでメーカーHPを確認するとロールタイプもあるようで「やられた!」こんな感じです
皆さんは、るい君のような失敗は避けて通ってください!



最後にあまり最近の家には無いかも知れませんが、和室に神棚をつけてもらいました。

神棚

こらこらなんで横からやねん!って思ってます?
ウチは神棚はもちろん大事ですが、この棚の柄は、るい君の今は亡きお爺ちゃんの作品です。
だから、こっちのが大事です!
神さんごめんな!
これでも、お爺ちゃん大工やったんですよねぇ。
前の家にあった神棚を、今回のお世話になった大工さん(通称おっちゃん)が綺麗にして、高さも合わせて取り付けしてくれました。
これには、オヤジも、るい君夫婦も大大満足です!


今日のところは、オチはナシで勘弁してください。
毎日オチ付きだと、そのうち重大な欠陥が見つかりそうやん!


それもありかなあって思うひとポチッと!
にほんブログ村 住まいブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 24, 2007 02:20:45 AM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: