2009年08月03日
XML
カテゴリ: 食事とか
鶏肉消費量日本一の大分県の北部には、” 唐揚げ屋 さん”というお店が多数点在しています。
そのせいでかつてはケンタッキーフライドチキンも撤退しちゃったという噂もあったほどです。(今はあるんですけどね。)


こちら 大分県福岡事務所
(ここのHPって意外とおもしろい情報が載ってますね)

「中津市から揚げの旅」編 
http://www.pref.oita.jp/10103/yolozu/topics/061001/karaage.html


にもあるように、現在では福岡県に隣接する、大分県中津市がその中心的役割を担っているわけですが、唐揚げ専門店発祥の地はお隣の宇佐市だそうです。


三浦春馬くんと新垣結衣ちゃんの出演していた” 恋空



中津市役所 から揚げマップ はさきほどの大分県福岡事務所のHPから飛べますが、
http://www.city-nakatsu.jp/modules/kankou/index.php?id=341



宇佐市役所 のHPにも から揚げマップ があります。
(こちらから進めます。)
http://www.city.usa.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2313



宇佐市には
九州たべあるき味100選 (HPは 西日本たべあるき味100選
http://kuishinbou.net/a100/pc/?

にも選ばれている、 唐揚げ太閤  さんというお店があります。
唐揚げ太閤
http://www.karaage-taikou.com/index.html


とても人気のある店なのですが、地元の人でもなければちょっと場所がわかりにくいようです。奥の赤い看板のところです。



昨日ちょっと仕入れた情報なのですが、こちらのお店のタレを業者さんに卸しているということなので、こちらのお店味の唐揚げ屋さんもどこかにあるのでしょうね。

太閤.jpg


大分県ももう少し南下すると、ポピュラーな(?)鶏肉料理が とり天 に変わるようです。
大分市と別府市も発祥の地争いをしてるのかな
唐揚げ屋さんとは違ってとり天専門店というのはなくて、


別府とり天公式ページ
http://www.bepputoriten.com/


こちらのサイトさんにとり天のことは詳しく載っていますね。
とり天ワールド
http://www3.coara.or.jp/~toriten/



とり天用の調味料も使おうと思えばスーパーでも売っています。
楽天でもセットものはあるみたいですね。


正直言って大分県北部は交通のアクセスが悪いので
なかなか行く機会もないと思いますが、
別府市などは高速もあるし、フェリーもあるし、空港からもいけるし、
大分県の中では一番訪れやすいと思われる地なので、
もし気が向いたらとり天なども一度ご賞味くださいませ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月03日 21時35分44秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:唐揚げ → とり天(08/03)  
マグロ さん
から揚げ発祥の地は宇佐市らしいようですが現在は全国に広まっていますね。鳥天は関東ではあまり食べられていないようです。関東に住むうちの息子は横須賀の友達が鳥天を食べた事が無いらしく、大分出身の友達と腕をふるってあげたそうです。我が家では鳥天はたまに作りますが、から揚げは子供から「から揚げはお願いやから太閤で買って!」と言われますので作りません。(笑)~と、言う話しを他の友達に話したら
法鏡寺にアリランという焼肉屋さんがあるのですが、そこの市販されてる焼肉のタレで鶏肉に味付けして揚げたら美味しいから揚げが出来ると教えてもらいました。一度試してみたいと思ってますが・・・
ところでから揚げ専門店って大分県北部しかないのですか? (2009年08月04日 08時33分59秒)

よくわかりませんが  
単発的な唐揚げ店は全国的にあるのでしょうか、地域的に多いというのは珍しいのかもしれませんね。養鶏がさかんな宮崎とかでは炭火焼のほうが有名なんだろうし。。しょうゆだれで揚げるとこげるからなかなか家ではお店と同じようにはいきませんよね。 (2009年08月04日 15時51分42秒)

Re:唐揚げ → とり天  
あべー さん
こんばんは
☆あっぷるまんごー☆さま、お邪魔します
から揚げ専門店って、県内には結構あるようですが配達してくれるシステムがあるのは県北だけじゃないですかね!←素晴らしい
こないだの土曜日の「れじゃぐる」で中津の『ぶんごや』という精肉店の骨なしから揚げと豊後牛をたっぷり使ったメンチカツを紹介していましたが、どっちも美味しそうでしたよ
初めて知ったお店だったので気になってます。
今度買いに行ってみたいです
マグロさんの素敵な情報をいただきましたアリランのタレにつけて揚げた、から揚げが美味しいとは知りませんでした。
試してみたいです
でも、アリランのタレって美味しいけど、ちびっとしか入ってませんよね (2009年08月05日 23時54分56秒)

こんばんわ  
あべーさん
>こんばんは
>☆あっぷるまんごー☆さま、お邪魔します
>から揚げ専門店って、県内には結構あるようですが配達してくれるシステムがあるのは県北だけじゃないですかね!←素晴らしい
>こないだの土曜日の「れじゃぐる」で中津の『ぶんごや』という精肉店の骨なしから揚げと豊後牛をたっぷり使ったメンチカツを紹介していましたが、どっちも美味しそうでしたよ
>初めて知ったお店だったので気になってます。
>今度買いに行ってみたいです
>マグロさんの素敵な情報をいただきましたアリランのタレにつけて揚げた、から揚げが美味しいとは知りませんでした。
>試してみたいです
>でも、アリランのタレって美味しいけど、ちびっとしか入ってませんよね
-----

あ、そうなんですか。配達をするのが県北だけってことね。”ぶんごや”の骨なしから揚げとメンチカツ・・それはいい情報をありがとうございます。
ぜひそれも食べてみたいですね。私は”コッコ家”さんという店のピリカラの骨なしから揚げが好きでよく食べますよ。
アリランって大分県内のあるチェーン店とはなんの関係もないのかしら??とかちょっと気になっています。 (2009年08月06日 00時16分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: