2015年11月22日
XML
母の食事療法のために買いました。
まぁ、どうなんですかね、私なら1日2リットルでも3リットルでも
頑張って野菜ジュースは飲むと思いますが、
高齢で食の細った母では最初から無理だったんですかね。。。。
ジュースが”濃い!”と言って飲んでくれません号泣
家族は藁にもすがる気持ちでいるのですが。。。




ただ、このジューサーで作ったにんじんジュース、
本当においしいです。それは保証します。
買ったのはこちらのお店。

なるべくお得な時に買われるといいかもしれません。





特典でついてくるにんじんではなくて、試しに、と思って
近くのスーパーで買ってきた北海道の人参で作ったジュースのほうが
甘かったのはちょっと皮肉でしたがしょんぼり
でもびっくりしました。本当においしいんです
にんじんの絞りかすはそのまま食べてみても甘くておいしいですよ。
大量には利用できない気はしますが。。

DSC02197.jpg



励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月23日 16時17分00秒
コメント(5) | コメントを書く
[お買い物したものとか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒューロムスロージューサー H2H を買いました。(11/22)  
うめこ さん
いいなー。コールドプレス美味しいよね。
なんか野菜ジュースいっぱい飲んで治った人のブログ見たことあるわ。お母様がたくさん飲んでくれるといいですね。

野菜って低温貯蔵すると寒さに抵抗するためにでんぷんを糖質に変えて凍らないようになるんだって。だから寒いところで出来たり貯蔵した野菜は甘いんだよ。でも無農薬のがいいし悩むよねー。

搾りかすは炒めて冷凍しといてカレーに入れちゃうとかがいいと思うw (2015年11月24日 09時26分27秒)

ああ 希望の光が消えていく・・  
うめこさん
>いいなー。コールドプレス美味しいよね。
>なんか野菜ジュースいっぱい飲んで治った人のブログ見たことあるわ。お母様がたくさん飲んでくれるといいですね。

飲むっていうから買ったんだけど飲んでくれなかったわ。
残念だし、がっかり。


>野菜って低温貯蔵すると寒さに抵抗するためにでんぷんを糖質に変えて凍らないようになるんだって。だから寒いところで出来たり貯蔵した野菜は甘いんだよ。でも無農薬のがいいし悩むよねー。

へぇ~そうなんだ!
だから北海道の人参が甘かったんだね。
初めて作った時にジュース飲む前にカスをぱくっと口に
入れたときにものすごく甘かったのでびっくりした。

母には間に合わないけど夏にきゅうり作ったところで
これからずっとにんじん作ろうかなって思ってる。
あとレモンを植える!w
レモンの木ってすごく背が高くなるんで抜いたんだけど
今の状況を考えるともったいなかったかな。
鉢植えで3本くらい植えたいな。

>搾りかすは炒めて冷凍しといてカレーに入れちゃうとかがいいと思うw

そうそう、なにか水分を加えないと厳しいよ。
私はそこまでなかったけど一緒に食べた姉が
パサパサで食べれないって言ってたし。
ここのお店、絞りかすを使った料理のレシピ本がついてるのw
おもしろいよね。
ただ1回5本分くらいのにんじんを使うんだけど
すんごい大量にカスが出る。
1食それだけ食べるってことでダイエットする!のが正しいかもw

(2015年11月24日 21時19分06秒)

たとえ一口でも  
うめこ さん
>飲むっていうから買ったんだけど飲んでくれなかったわ。
>残念だし、がっかり。
また気が変わって飲んでくれるかもよ。フルーツとか混ぜたらダメなのかな?

>へぇ~そうなんだ!
>だから北海道の人参が甘かったんだね。
>初めて作った時にジュース飲む前にカスをぱくっと口に
>入れたときにものすごく甘かったのでびっくりした。
雪の下に貯蔵して糖度をましたっていう野菜を売ってたりするよー。白菜とかでも寒いときのが美味しいのってこういうことだと思う。

>母には間に合わないけど夏にきゅうり作ったところで
>これからずっとにんじん作ろうかなって思ってる。
>あとレモンを植える!w
>レモンの木ってすごく背が高くなるんで抜いたんだけど
>今の状況を考えるともったいなかったかな。
>鉢植えで3本くらい植えたいな。
にんじん作るんだ。葉っぱもかわいいよね。レモン、あっぷる様の地域なら大きく育ちそう。無農薬レモンがあったら塩レモンを作りたいわー

>1食それだけ食べるってことでダイエットする!のが正しいかもw
レシピ本ついてるのは親切だねw 夕飯は食べないくらいでちょうどいいっていうもんねぇ。夕飯一番いっぱい食べちゃうけど。野菜と脂肪分の少ないたんぱく質食べてたらいいのかな。なんかうちのオッサンは栄養の吸収が悪いのか同じもの食べてても私だけどんどん横に成育してオッサンはちょっと忙しいとすぐ痩せてるのよね。不公平だわ!!!


-----
(2015年11月25日 09時02分47秒)

もう駄目だな。。。  
うめこさん
>また気が変わって飲んでくれるかもよ。フルーツとか混ぜたらダメなのかな?

食事もほとんど食べれないからもうすぐ何かの人工的な
栄養の取り方に変わりそう。

>雪の下に貯蔵して糖度をましたっていう野菜を売ってたりするよー。白菜とかでも寒いときのが美味しいのってこういうことだと思う。

なるほどねぇ。
雪が降る地方ならそういうお野菜売ってるんだね。
こっちで雪なんて積もると大変なことになるw
白菜もそうなんだね。
この頃、白菜安くてうれしいw

>にんじん作るんだ。葉っぱもかわいいよね。レモン、あっぷる様の地域なら大きく育ちそう。無農薬レモンがあったら塩レモンを作りたいわー

にんじんのジュース、一回ににんじん5本とか使うので
自分で栽培しても追い付かないけどねw
そういえばヨーグルトメーカーで塩レモンって簡単に作れるみたい。
たとえばビタントニオのサイトにもレシピ載ってて・・
http://www.vitantonio.jp/recipe/others/others-01.html

>レシピ本ついてるのは親切だねw 夕飯は食べないくらいでちょうどいいっていうもんねぇ。夕飯一番いっぱい食べちゃうけど。野菜と脂肪分の少ないたんぱく質食べてたらいいのかな。なんかうちのオッサンは栄養の吸収が悪いのか同じもの食べてても私だけどんどん横に成育してオッサンはちょっと忙しいとすぐ痩せてるのよね。不公平だわ!!!

食べても太らない人ってうらやましいね。
ご主人、神経質な方とかなの?
私は忙しかったら余計ストレスで食べて太るわw
鶏肉はいいらしいね~ダイエットにも。


(2015年11月25日 23時22分08秒)

あきらめちゃだめだー  
うめこ さん
>食事もほとんど食べれないからもうすぐ何かの人工的な
>栄養の取り方に変わりそう。
栄養とって体力ついたらまた戻るかもよ。宣告よりずっと長い人だっているから・・・ あんまりお気を落とされないようにね。

>なるほどねぇ。
>雪が降る地方ならそういうお野菜売ってるんだね。
>こっちで雪なんて積もると大変なことになるw
>白菜もそうなんだね。
>この頃、白菜安くてうれしいw
低温貯蔵っていうのが売りの野菜って通販でよく見る気がするよー。白菜今安いよね。漬物しようか迷うw

>にんじんのジュース、一回ににんじん5本とか使うので
>自分で栽培しても追い付かないけどねw
そりゃ多いねw すごく栄養ありそう。
キャロットラペ作ったときになんか手みたら黄色くなってて黄疸???って思ったことを思い出してしまったわw 色がついてただけだったけど。

>そういえばヨーグルトメーカーで塩レモンって簡単に作れるみたい。
>たとえばビタントニオのサイトにもレシピ載ってて・・
あら、ほんとだ。
タジンやるときにいいかと思ってたんだけど、なんでも時短だねぇw

>食べても太らない人ってうらやましいね。
>ご主人、神経質な方とかなの?
>私は忙しかったら余計ストレスで食べて太るわw
>鶏肉はいいらしいね~ダイエットにも。
神経質だと思うけどそれより胃下垂だw 胃下垂になりたいw 私も食べて発散するほうだなあ。昨日、オッサン残業だったから先にご飯食べたのね。沼サンっていうサンドイッチ作って食べてこれで終わりと思ったのに、帰ってきた後エビフライ作ってついまた食べてしまったわ!! 鶏ムネでうまいことサラダチキン作れるようになったんだけど飽きたw

(2015年11月26日 09時35分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: