今日も蕾がないかどうか出口調査wに余念がない私。
発見!
もうこんなに色づいた蕾があったのね~~![]()
しかし、ハダニがすでに出現。。。
このバラの情報って非常に少なくてどういう咲き方をするのか
はっきりわからないのです。
一季咲きというわけでもなさそうですが。。。
こちらは去年の5月に咲いていたつるシャルルドゴールの花。
シャルルドゴール(つるではないもの)は
(ブルームーン×Prelude)×(Kordes' Sondermeldung×Caprice)の
交配でできたものらしいので、ブルームーンのお孫さんってことになるのかな。
ブルームーンより花は小さくて赤味がかっています。
母方の祖母 HT ブルームーン
母方の祖父 HT Prelude
父方の祖母 FL Independence/別名Kordes'Sondermeldung
父方の祖父??? Rose Caprice de Meilland
バラの場合、花色は雄から、形(樹勢・花形)は雌から、受け継がれる傾向がある、
とのことですが、そうやってバラを見てみるとなかなかおもしろいですね。
励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
大分県日田市のローズヒルあまがせに行っ… 2023年05月18日 コメント(4)
大分県日田市のローズヒルあまがせに行っ… 2023年05月18日 コメント(2)
大分県日田市のローズヒルあまがせに行っ… 2023年05月13日 コメント(2)
PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ