うちは葉に薬害が出ることはあるけど花に出ることはないなあ。気がついてないだけかもしれないけどw 早い時期の花は貫生花とかが多いけどねー。

紫宸殿いい感じだねー。白いのは何? パテンス八重は2つ持ってるけど弱剪定をバラと混植するのは大変だからやめとこうと思いつつ、花持ちもいいしいいよねw 花の咲いてるジョセフィーヌが1480円だったから買いそうになっちゃったわw

挿し木w 自分で挿し木すればいいのにねぇ。なんか同じ様な感じでやってる人であげたりもらったりとかそういう感じならいいし、いっぱい増えちゃったから誰か貰ってって思ってるときでもいいけど、ないのに挿してって言われるとする気なくなるわw

うわー、本とか貸さないほうがいいよー。絶対きれいに読んでないよー。そのおばちゃん、なんかやだーw (2016年04月19日 16時35分42秒)

2016年04月19日
XML
カテゴリ: バラ
咲いているのは咲いているのですが奇形か薬害なんですね。
ERパットオースチン

2016-04-19 13.49.44.jpg




あとボレロとかつるシャルルドゴールも咲いています。
ボレロも一番花は変な感じ。




クレマチスはボチボチ。
一番上の写真の品種は紫宸殿です。
昨日、見に来た方に「挿し木したら下さい。」って言われましたが。
みなさん、強心臓ですね。
なんかそういう人多い~。

「挿し木するから枝もらえませんか?」くらいならまだしも。

2016-04-19 13.49.23.jpg
2016-04-19 13.50.21.jpg
2016-04-19 13.50.04.jpg
2016-04-19 13.50.41.jpg





挿し木くんたちも元気に育ってます。
去年、友達数人と来て挿し木をいっぱい持って帰ったおばちゃんに
「去年もらったの2本とも枯れたのよ、だからこの中から何か頂戴。」といわれました。
いったい自分で買うっていう選択肢はないんでしょうかね??

2016-04-19 14.02.41.jpg





去年来た時に小山内健先生直筆サイン入りの本をお貸したんですが
いっこうに返してくれる気配なし。
それとなく「本読みました?」って尋ねると
「読んだわよ、返そうか??」だって。
当然だ、返してくれ。




励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月19日 15時52分12秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


クレマきれー  
うめこ さん

クレマは汚れない  
うめこさん
>うちは葉に薬害が出ることはあるけど花に出ることはないなあ。気がついてないだけかもしれないけどw 早い時期の花は貫生花とかが多いけどねー。

肥料のせいかもしれないけどね、とにかくなんらかの科学的な物質のせいだと思うけどな~。

>紫宸殿いい感じだねー。白いのは何? パテンス八重は2つ持ってるけど弱剪定をバラと混植するのは大変だからやめとこうと思いつつ、花持ちもいいしいいよねw 花の咲いてるジョセフィーヌが1480円だったから買いそうになっちゃったわw

安心してください、強剪定しても枯れないよ。
白いのは
・雪おこし
http://www.wisecart.ne.jp/clematis/7.1/2033/
・スノーパラダイス
http://kitayamanet.com/?pid=52381446
です。
雪おこしは以前地植えしてたときに勝手に増えて2本になったw
一本は誘引したので強剪定してないけどもう一本は根元から芽を一つのこして切っても枯れなかったよ。
スノーパラダイスは花が大きくてしべとの対比が綺麗。
デンティベスとかマーガレットメリルみたいな。

>挿し木w 自分で挿し木すればいいのにねぇ。なんか同じ様な感じでやってる人であげたりもらったりとかそういう感じならいいし、いっぱい増えちゃったから誰か貰ってって思ってるときでもいいけど、ないのに挿してって言われるとする気なくなるわw

リクエストされるの嫌だなぁ。
自分が挿し木してて何本かあるのをあげるならともかく。
いや、友達ならまだしも2,3回あっただけの人にそこまでの手間暇かけられんわ。

>うわー、本とか貸さないほうがいいよー。絶対きれいに読んでないよー。そのおばちゃん、なんかやだーw

そうなんよな。
ロンサールを挿し木して、って去年言われたけど
買えよ、ロンサールくらい!って思ったわw
そういえばロンサールを鉢植で育ててみようと思ってたのに忘れてたな~。
(2016年04月19日 17時45分13秒)

うちのクレマも消毒には強いw  
うめこ さん
>肥料のせいかもしれないけどね、とにかくなんらかの科学的な物質のせいだと思うけどな~。
なるほどー。原因がわかると対処しやすいのにね。

>安心してください、強剪定しても枯れないよ。
>白いのは
>・雪おこし
いいねぇ。雪おこし。名前もいいわ。素敵。愛し子とかもあったけど誰がつけてるんだろう。素敵ー 売ってたら買おうw
うちのベルオブは突然立ち枯れてまた出てくるから剪定には苦労しないんだけどねw 雪おこしは新旧両枝咲?

>・スノーパラダイス
こっちもすっきりしてて素敵ですな。花大きいんだねー。ビチセラ系を植えてるけど小さいからやっぱパテンスの豪華さがクレマチスって感じするね。

>リクエストされるの嫌だなぁ。
>自分が挿し木してて何本かあるのをあげるならともかく。
>いや、友達ならまだしも2,3回あっただけの人にそこまでの手間暇かけられんわ。
オープンガーデンしてるの? うちなんか犬いるから普通の来客でもなかなか家の中まであがってもらえないわw もらすんだもの!!! 吠えるから話しにくいしー

>そうなんよな。
>ロンサールを挿し木して、って去年言われたけど
>買えよ、ロンサールくらい!って思ったわw
>そういえばロンサールを鉢植で育ててみようと思ってたのに忘れてたな~。
ロンサールはどこでも売ってるしねw 1回あげちゃうとロックオンされちゃうよー。
有島様のやつね! うちも花の咲いたロンサールを初期の頃買ったけど鉢で花咲いてたよ。
有島様5月に花フェスタくるんだって。でも平日なんだよなぁ。

-----
(2016年04月19日 20時50分14秒)

つる性の植物ってもともと強いんだろうか。  
うめこさん
>>肥料のせいかもしれないけどね、とにかくなんらかの科学的な物質のせいだと思うけどな~。
>なるほどー。原因がわかると対処しやすいのにね。

原因がわかればねぇ。
しかし肥料も消毒も必要なことだからねぇ。。。

>いいねぇ。雪おこし。名前もいいわ。素敵。愛し子とかもあったけど誰がつけてるんだろう。素敵ー 売ってたら買おうw
>うちのベルオブは突然立ち枯れてまた出てくるから剪定には苦労しないんだけどねw 雪おこしは新旧両枝咲?

>>・スノーパラダイス
>こっちもすっきりしてて素敵ですな。花大きいんだねー。ビチセラ系を植えてるけど小さいからやっぱパテンスの豪華さがクレマチスって感じするね。

去年、この二つのクレマについて書いた日があるから
見てみて。
http://plaza.rakuten.co.jp/freshapplemango/diary/201509280000/

>オープンガーデンしてるの? うちなんか犬いるから普通の来客でもなかなか家の中まであがってもらえないわw もらすんだもの!!! 吠えるから話しにくいしー

してないよ。
勝手に入ってくる人とか庭にいると声をかけてきて見せてくださいっていう人が多い。
勝手に入ってくる人って何??って思うんだけど。。。

>ロンサールはどこでも売ってるしねw 1回あげちゃうとロックオンされちゃうよー。
>有島様のやつね! うちも花の咲いたロンサールを初期の頃買ったけど鉢で花咲いてたよ。
>有島様5月に花フェスタくるんだって。でも平日なんだよなぁ。

GW?いろいろ行くからどうしても平日になる日があるんだろうなぁ。
有島さん、ハウステンボスも平日みたいだからよっぽど
忙しいんじゃない??
DAの中の人、5月5日にER咲いてるかな??
今年は早いから咲いてるんだろうか。。
http://www.huistenbosch.co.jp/event/rose/event.html

(2016年04月19日 23時15分13秒)

うどんこもでないね  
うめこ さん
クレマだけで消毒しないとうどん粉がけっこう出る気がするんだけど、バラと一緒に消毒してるからか病気もでないよね。バラには出るのにw

>原因がわかればねぇ。
>しかし肥料も消毒も必要なことだからねぇ。。。
なんだろうねぇ。薬剤ってかかったところがうねるとか焼けるとかそういうのが多いから花には影響ないと思ってた。(散布) 肥料は難しいねぇ。うちは日当たり悪いからペンタやってるけどあれも濃度が高いとなんかでそうw

>去年、この二つのクレマについて書いた日があるから
>見てみて。
あ、私、コメントしてるw 枯れるとは思わないけど大きくならなさそうって思ってたわ。立ち枯れはフロリダ系が多いんだってねー。白万重(しろまんじゅうって入力すると一度で出るわ)なんかすぐ枯れるw

>してないよ。
>勝手に入ってくる人とか庭にいると声をかけてきて見せてくださいっていう人が多い。
>勝手に入ってくる人って何??って思うんだけど。。。
勝手に入ってくるのは論外だー。見せて下さいも断りにくくてやだけどw あっぷるまんごーさんの庭は広いから入りやすいのかな? うちなんかボテ屋の仕切り場w

>GW?いろいろ行くからどうしても平日になる日があるんだろうなぁ。
>有島さん、ハウステンボスも平日みたいだからよっぽど
>忙しいんじゃない??
>DAの中の人、5月5日にER咲いてるかな??
>今年は早いから咲いてるんだろうか。。
ハウステンボスいっぱいくるねー。もう地震が終息してるといいんだけど。平日のほうが人が少なめでいいのかもしれない。
泉南のバラフェスの始まりとバラ会の展示会がかぶってるんだけどやっぱ泉南よね・・・ 切花は持っていって片付けにいかなくてもいいらしいから切花あれば出すかなw
(2016年04月20日 08時58分58秒)

クレマ最強伝説w  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>クレマだけで消毒しないとうどん粉がけっこう出る気がするんだけど、バラと一緒に消毒してるからか病気もでないよね。バラには出るのにw

強いんだなと思うな~、意外と。

>なんだろうねぇ。薬剤ってかかったところがうねるとか焼けるとかそういうのが多いから花には影響ないと思ってた。(散布) 肥料は難しいねぇ。うちは日当たり悪いからペンタやってるけどあれも濃度が高いとなんかでそうw

葉っぱにも薬害でてるのあるな~。
黒く点々ってなってる、黒点じゃなくて。
てんちょは花の中にも消毒するっていってたけど。
スリップスとかはそうしないとだめなんだろうな。

>あ、私、コメントしてるw 枯れるとは思わないけど大きくならなさそうって思ってたわ。立ち枯れはフロリダ系が多いんだってねー。白万重(しろまんじゅうって入力すると一度で出るわ)なんかすぐ枯れるw

鉢植えでもやっぱり伸びるやつは伸びるしそうでもないやつは
そうでもないなぁ。
伸びたがるやつはもう捨ててもいいかなって思う。
”城マン絵”になりましたww
”城饅頭”になりましたww
どういう饅頭だよw

>勝手に入ってくるのは論外だー。見せて下さいも断りにくくてやだけどw あっぷるまんごーさんの庭は広いから入りやすいのかな? うちなんかボテ屋の仕切り場w

う~ん、なんか玄関方向からはやっぱり入りづらいのか
裏から入ってくる人が多いなぁ。
裏、スーパーの駐車場になってるから入りやすい?

>ハウステンボスいっぱいくるねー。もう地震が終息してるといいんだけど。平日のほうが人が少なめでいいのかもしれない。

平日のすいたときにのんびり行きたいねぇ。。
でも外国からの団体客はいつもいるw

>泉南のバラフェスの始まりとバラ会の展示会がかぶってるんだけどやっぱ泉南よね・・・ 切花は持っていって片付けにいかなくてもいいらしいから切花あれば出すかなw

泉南はファーストチョイスだわ~。
行ける距離なら行く!
そうだね、きれいな花を持って行って飾ってもらって! (2016年04月20日 11時44分33秒)

Re:備忘録 今日咲いているバラ(04/19)  
大分金太郎  さん
クレマチス、色んな種類を育てていて、とても綺麗に咲きましたね。
挿木でつくのですね、知りませんでした。 (2016年04月20日 13時15分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: