その駐車場はきっと

以前になんか問題があったんだよ。ヤクの売買とかー、ヤのつく人たちの抗争とかー

もしかしたら張り込みしてたのかもwww

(2017年02月26日 20時36分15秒)

2017年02月14日
XML
カテゴリ: バラ

去年、枯れてしまったブリーズ。
邪魔にならないように刈りこんでいましたが
掘りあげるのが面倒でそのままに。
一年経ってやっと抜いちゃいました。



癌腫にはなっていなかったようです。
ああ、どうして枯れちゃったんだろうなぁ。

DSC03887.jpg




最近の寒波にもめげず、バラの新芽は元気いっぱい!
私も見習いたいものですぽっ

IMG_4975.jpg




励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月14日 00時36分44秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


謎だねー  
うめこ さん
すごく元気そうに根が張ってるように見えるのにねぇ。暑さに弱いとか? だったらこんなでかくならないよねー。謎~

うちは地植えにして3年とか4年のしかないけど段々でかくなってるのと弱っていくのに分かれてるわ~ 弱っていくのは鉢にあげたほうがいいんだろうなぁ。やる気になったらやろう。

やっぱ、早いねーw 三重県より2週間くらい早い感じw

結局まだ肥料来ないし、雨降ってきたから家に入ったら今度は日が照ってきたんだけど、天気予報だと雨ふるらしいわ。もう昼からはゲームでもしてる。あ、掃除してないけどw

>いや、日本の将来のためにお子様は必要なんですww
>おばあちゃんになったらお孫さんを預かってあげてください>ですだww
ひいいいー なんか嫁に行ったら行ったで相手先の家とお付き合いするのとか考えると気が重いw その前に行かない気もするけどそれはそれでw

>親が全部コンクリートにするって言ったんだけど反対して
>バラ庭になったんだけど
>全部コンクリートでもよかったかも、って今はちょっと思うww
えー、そうなんだ。コンクリートで鉢植えもいいかもだけどなんか今度は掃き掃除大変そうやんw ゴミが目立たないレンガの暗い感じの色とかもいいなぁ。

>そっか~、なんかお盆に見るほおずきの値段の高さには辟易としますわ。
高いよねー。すごい立派だけど。うちはお盆にほおずき上げなきゃってこともないわ。なんか紙でできた提灯みたいなの上げる。これがよく燃えるんだw

>私は寒くても鼻水でないんだよね、何故か。
>まぁそれだけはいいことなんだろうと思うけど。。
いいなー。なんでだろうw うどん食べたりしたらものすごいよw

>明日は寒くて一回あったかくなってまた寒くなるって天気よ>王で言ってた。
>明日はこたつでテレビ見る人になろうかなぁww
ちょっと続けてあたたかく風のない天気の日を作ってほしいw やることやってしまいたいしー。土混ぜようと思って材料買ったのにまだ混ぜてないから混ぜたいしなー。寒肥もまだ終わってないわ。でも今からはゲームするw (2017年02月14日 12時18分32秒)

ちょっと残念  
うめこさん
>すごく元気そうに根が張ってるように見えるのにねぇ。暑さに弱いとか? だったらこんなでかくならないよねー。謎~

根っこがあまり開いてないから植える時にもっとうまくやればよかったかな。
よくわからないけどG腫じゃなかったのに可愛そうなことした。

>うちは地植えにして3年とか4年のしかないけど段々でかくなってるのと弱っていくのに分かれてるわ~ 弱っていくのは鉢にあげたほうがいいんだろうなぁ。やる気になったらやろう。

ツルバラをどんどん切っていくと弱ってくる気がする。
やっぱりある程度のばさないとだめかなぁ。

>やっぱ、早いねーw 三重県より2週間くらい早い感じw

そうそう、大体いつもそうだね。

>結局まだ肥料来ないし、雨降ってきたから家に入ったら今度は日が照ってきたんだけど、天気予報だと雨ふるらしいわ。もう昼からはゲームでもしてる。あ、掃除してないけどw

することはいっぱいたまってるんだけどなかなかできないね。
なんやかんや自分で言い訳するし。。
雨上がったけど寒いから外はもういいや、今日は。
アイロンかけでもしよう。。。

>ひいいいー なんか嫁に行ったら行ったで相手先の家とお付き合いするのとか考えると気が重いw その前に行かない気もするけどそれはそれでw

まぁ、でも預かってあげないと自分の娘だけにしわ寄せがくるんだからねぇ。。
専業主婦になるならいいんだけど。。
つきあってる時から少しずつさぐりを入れて相手の親御さんがめんどうそうな人だったらさりげなく別れるように誘導するとかww

>えー、そうなんだ。コンクリートで鉢植えもいいかもだけどなんか今度は掃き掃除大変そうやんw ゴミが目立たないレンガの暗い感じの色とかもいいなぁ。

京都のお寺とかで石庭とかになってるところってどうなってるんだろうか。
下がコンクリとかなんだろうか。。

>高いよねー。すごい立派だけど。うちはお盆にほおずき上げなきゃってこともないわ。なんか紙でできた提灯みたいなの上げる。これがよく燃えるんだw

そうなんだ。こっちはほおずき必須な感じ。
日持ちもするしいいのはいいんだけどね。
紙でできた提灯?どんなんだろう。

>いいなー。なんでだろうw うどん食べたりしたらものすごいよw

そうなん、なんか可愛いww

>ちょっと続けてあたたかく風のない天気の日を作ってほしいw やることやってしまいたいしー。土混ぜようと思って材料買ったのにまだ混ぜてないから混ぜたいしなー。寒肥もまだ終わってないわ。でも今からはゲームするw

風がなくて日が照ればあったかいね。
太陽さんの偉大さを感じるわ。
ゲームもいいけどこたつに入ってると眠いw寝るw
(2017年02月14日 15時26分35秒)

あっぷるさんの写真見てブリーズ買おうかと思ってた  
うめこ さん
>根っこがあまり開いてないから植える時にもっとうまくやればよかったかな。
>よくわからないけどG腫じゃなかったのに可愛そうなことした。
私も初期に植えたのなんて鉢からすぽっと抜いてそのまま植えてるから全然開いてないわー。そういうの関係あるのね・・・
地植えだったらコガネや水切れなわけないもんね。謎だねぇ。

>ツルバラをどんどん切っていくと弱ってくる気がする。
>やっぱりある程度のばさないとだめかなぁ。
たしかにそうだわ。つるは強剪定で小さくできない。しょぼくなるだけ。シュラブはいいけどねー。太い茎から細い芽しか出なくなってくる気がする。

>そうそう、大体いつもそうだね。
そうだねw 花が咲くのもそのくらい早いし毎年思うわ。

>することはいっぱいたまってるんだけどなかなかできないね。
>なんやかんや自分で言い訳するし。。
>雨上がったけど寒いから外はもういいや、今日は。
>アイロンかけでもしよう。。。
ほんまやねぇw 結局雨降らなかったんだよねw 肥料届いたのは20時前だったけど。アイロンかけるんや。うちは形状安定シャツw

>まぁ、でも預かってあげないと自分の娘だけにしわ寄せがくるんだからねぇ。。
>専業主婦になるならいいんだけど。。
>つきあってる時から少しずつさぐりを入れて相手の親御さんがめんどうそうな人だったらさりげなく別れるように誘導するとかww
そうだねー。結婚しても絶対仕事はやめちゃダメって言ってあるからねw まぁ、なんていうか、私再婚だから孫預かるのも気使う気もする。相手が同じような価値観の人ならいいんだけどねぇ。

>京都のお寺とかで石庭とかになってるところってどうなってるんだろうか。
>下がコンクリとかなんだろうか。。
修行僧が抜いてるとか? 砂利みたいなとこは毎朝掃いてるみたいだよねー。

>そうなんだ。こっちはほおずき必須な感じ。
>日持ちもするしいいのはいいんだけどね。
>紙でできた提灯?どんなんだろう。
必須なんだ。こっちはお盆用の組花にはほおずき入ってるけど入ってないのもあるくらいのゆるさよ。紙でできたのは検索してみたけどわからなかったわ。お墓の花入れに一緒に入れれる竹と紙と蝋燭でできた小さい白い提灯の形したやつなんだけど。うちの宗派だけかなあ。墓の横の花屋で売ってるw

>そうなん、なんか可愛いww
えー、塗装が溶けるw

>風がなくて日が照ればあったかいね。
>太陽さんの偉大さを感じるわ。
>ゲームもいいけどこたつに入ってると眠いw寝るw
偉大だよねぇ。日差しはもう春だなって思う。寝不足だから昼寝しようと思ったんだけど荷物が来たり、営業が来たり、結局寝れなかったわ。今日は早く寝よう。そして明日続きやりたいw

(2017年02月14日 22時00分10秒)

ちょっと気がついた  
うめこさん
>私も初期に植えたのなんて鉢からすぽっと抜いてそのまま植えてるから全然開いてないわー。そういうの関係あるのね・・・

これ、買ってすぐに地植えにしたんだけど、
たぶん根っこのなかに土が入ってなかったのかも。
抜いたのが助手で見てなかったからはっきりしないけれど
土があまりにも綺麗に除外されてるから。。

>地植えだったらコガネや水切れなわけないもんね。謎だねぇ。

このブリーズはバラ園で売っていたもので極秘ルート?かなんかで安かったもの。

>たしかにそうだわ。つるは強剪定で小さくできない。しょぼくなるだけ。シュラブはいいけどねー。太い茎から細い芽しか出なくなってくる気がする。

やっぱり樹勢落ちてくるよね。
もともとは太陽を求めて上に上に伸びていく子だったんだからね。

>そうだねw 花が咲くのもそのくらい早いし毎年思うわ。

北海道って6月くらいに春の花咲くみたいな感じだから
やっぱり緯度の差って大きいわ。

>ほんまやねぇw 結局雨降らなかったんだよねw 肥料届いたのは20時前だったけど。アイロンかけるんや。うちは形状安定シャツw

いやなんか生乾きみたいな感じになるから、今。
夏は洗濯物がパリッと乾くのだけは好きだな~。

>そうだねー。結婚しても絶対仕事はやめちゃダメって言ってあるからねw まぁ、なんていうか、私再婚だから孫預かるのも気使う気もする。相手が同じような価値観の人ならいいんだけどねぇ。

そうか、気を遣うよね。。
自分が娘さんとこに出向く???
それはそれでお婿さんに気を遣うかなぁ。。
昔は結婚がゴールみたいな感じだったけど今の女の子は
そこからの人生もずっと考えないとね。

>修行僧が抜いてるとか? 砂利みたいなとこは毎朝掃いてるみたいだよねー。

まぁそうなんだろうねぇ、修行だよねぇ。
生えてくる雑草より落ちてくる葉っぱや飛んでくるゴミ?が面倒そう。

>必須なんだ。こっちはお盆用の組花にはほおずき入ってるけど入ってないのもあるくらいのゆるさよ。紙でできたのは検索してみたけどわからなかったわ。お墓の花入れに一緒に入れれる竹と紙と蝋燭でできた小さい白い提灯の形したやつなんだけど。うちの宗派だけかなあ。墓の横の花屋で売ってるw

色は違うけどこんな感じ?
岐阜は紅白らしい。
http://www.takagisekizai.com/top/e-shop/support/

>えー、塗装が溶けるw

私はほっぺが真っ赤とか鼻水たらしたようなお子様好きだわ、最近見ないけどw
母性本能をくすぐられるのかな。

>偉大だよねぇ。日差しはもう春だなって思う。寝不足だから昼寝しようと思ったんだけど荷物が来たり、営業が来たり、結局寝れなかったわ。今日は早く寝よう。そして明日続きやりたいw

昨日昼間はあったかかったけど夜の家の中が寒かった。
来る人すべてアポイント欲しいww
寝てる時に来る人嫌いw (2017年02月16日 15時35分03秒)

ほんとだー  
うめこ さん
>これ、買ってすぐに地植えにしたんだけど、
>たぶん根っこのなかに土が入ってなかったのかも。
>抜いたのが助手で見てなかったからはっきりしないけれど
>土があまりにも綺麗に除外されてるから。。
癌腫ないか確かめるために洗ったのかと思ってたよー。全く土がないね。さらさらとかつぶつぶの土以外くっ付いてそうなのにねー。

>このブリーズはバラ園で売っていたもので極秘ルート?かなんかで安かったもの。
そうなんだー。じゃあ生産あそこじゃなかったのかもよw

>やっぱり樹勢落ちてくるよね。
>もともとは太陽を求めて上に上に伸びていく子だったんだからね。
落ちてくるねー。樹勢が上がってるのは同じ太さの枝が出るのに下がって来ると細枝しかでないわーw

>北海道って6月くらいに春の花咲くみたいな感じだから
>やっぱり緯度の差って大きいわ。
日本って南北に長いよねー。

>いやなんか生乾きみたいな感じになるから、今。
>夏は洗濯物がパリッと乾くのだけは好きだな~。
そうなんだ。うちは全部部屋干しか浴室乾燥だわ。生乾き臭はいやよねー。

>そうか、気を遣うよね。。
>自分が娘さんとこに出向く???
>それはそれでお婿さんに気を遣うかなぁ。。
>昔は結婚がゴールみたいな感じだったけど今の女の子は
>そこからの人生もずっと考えないとね。
けっこう娘がうちに入り浸ってるけどねw まぁ田舎だから保育園落ちたっていうこともなさそうだしなんとかなるでしょうw ならなくなってから悩むわw そうそう、もう専業主婦なんて絶滅危惧種になりつつある。資格のいる仕事について欲しかったけど上はもう無理だし、下は受かるかどうかw とりあえず今いる会社を辞めずに続けてほしいわ~ あの会社続かんだらどこも続かんw

>まぁそうなんだろうねぇ、修行だよねぇ。
>生えてくる雑草より落ちてくる葉っぱや飛んでくるゴミ?が面倒そう。
毎日、お寺の境内だけはいたらいいっていう仕事ならやりたいw

>色は違うけどこんな感じ?
>岐阜は紅白らしい。
あ、そうそう、こういう感じ。もっと簡素で白だけどね。これが流派なのか地域的なものかはわかんないなあ。

>私はほっぺが真っ赤とか鼻水たらしたようなお子様好きだわ、最近見ないけどw
>母性本能をくすぐられるのかな。
素朴な感じの子ねー。最近見ないよねw なんか小生意気なのばっかりおるわw

>昨日昼間はあったかかったけど夜の家の中が寒かった。
>来る人すべてアポイント欲しいww
>寝てる時に来る人嫌いw
今日の昼間も暖かかったねー。コート来てたら暑くてw 夜はそれなりに寒いけどw
だいたい来る人って寝てるか食べてるときに来る気がするw もうインターホンで覗いて宅配か知ってる人以外出ないわ。ろくな用じゃないもの。
(2017年02月16日 21時13分59秒)

植え方が悪かったんだなぁ。。  
うめこさん
>癌腫ないか確かめるために洗ったのかと思ってたよー。全く土がないね。さらさらとかつぶつぶの土以外くっ付いてそうなのにねー。

うん、買ってきたばかりの苗を植えつけたしそれ以上根が開いて伸びてない気がする。
後で残った根を始末しようと見たんだけど他にはなかったし。

>そうなんだー。じゃあ生産あそこじゃなかったのかもよw

ほんとだね~デルの名札ついてなかったし生産者が違うわ。
ERも独自の名札だった。

>落ちてくるねー。樹勢が上がってるのは同じ太さの枝が出るのに下がって来ると細枝しかでないわーw

つるばらはいままで樹勢を少し落とすような剪定してたけどやっぱりだめだな。

>日本って南北に長いよねー。

福岡から北海道に行くときに乗った飛行機、
国際航路で使ってる機体だったよ。
ソウル行くより遠いもんねw

>そうなんだ。うちは全部部屋干しか浴室乾燥だわ。生乾き臭はいやよねー。

え、そうなんだ。
なんか決まりがある??
東京のマンションとかはそんなのあるみたいだけど。。
うちは外に干してるけど家の中に干したほうが綺麗だろうなぁ。

>けっこう娘がうちに入り浸ってるけどねw まぁ田舎だから保育園落ちたっていうこともなさそうだしなんとかなるでしょうw ならなくなってから悩むわw そうそう、もう専業主婦なんて絶滅危惧種になりつつある。資格のいる仕事について欲しかったけど上はもう無理だし、下は受かるかどうかw とりあえず今いる会社を辞めずに続けてほしいわ~ あの会社続かんだらどこも続かんw

保育園ってさ、すぐにお休みさせられるよ~。
インフルエンザになっても子供休ませられないような人が
つれてくるから絶対うつるしね。。
そういう時にやっぱり娘は実家のそばに嫁いだほうがいいなって思うわ。

>毎日、お寺の境内だけはいたらいいっていう仕事ならやりたいw

観光客が来る前にやらなくちゃなら朝早い仕事になるよ~~ww

>あ、そうそう、こういう感じ。もっと簡素で白だけどね。これが流派なのか地域的なものかはわかんないなあ。

検索したけどでてこなかったから地域的なものではないのでは?はっきりわからないけど。

>素朴な感じの子ねー。最近見ないよねw なんか小生意気なのばっかりおるわw

よそんちのお子様とか腫れ物に扱うように接しないと
何かあったら訴えられそうww

>今日の昼間も暖かかったねー。コート来てたら暑くてw 夜はそれなりに寒いけどw
>だいたい来る人って寝てるか食べてるときに来る気がするw もうインターホンで覗いて宅配か知ってる人以外出ないわ。ろくな用じゃないもの。

うちのインターホン、顔が見えないやつなんだ。
とり替えようかなぁ。。
電話もそうだよねぇ。
出ると切れるか、セールスマン。
(2017年02月17日 00時28分38秒)

なんて貴重な苗なんでしょうw  
うめこ さん
>ほんとだね~デルの名札ついてなかったし生産者が違うわ。
>ERも独自の名札だった。
憧れのあそこ産じゃないデルの苗!!! 

>つるばらはいままで樹勢を少し落とすような剪定してたけどやっぱりだめだな。
うちも鉢だし強剪定繰り返してるからか去年ピエールたちに新しいシュートが出なかったわ。地植えでのびのび育ったほうがいいよねぇ。場所ないけど。

>福岡から北海道に行くときに乗った飛行機、
>国際航路で使ってる機体だったよ。
>ソウル行くより遠いもんねw
へー、そうなんだ。たしかにソウルは近いねw

>え、そうなんだ。
>なんか決まりがある??
>東京のマンションとかはそんなのあるみたいだけど。。
>うちは外に干してるけど家の中に干したほうが綺麗だろうなぁ。
決まりはまったくないけどw 私がダラっとしてるからw 道に接した場所に物干しがあるっていうのもあるけどねー。部屋に敷いてるマルチカバーとかしか外に干さないかなー。

>保育園ってさ、すぐにお休みさせられるよ~。
>インフルエンザになっても子供休ませられないような人が
>つれてくるから絶対うつるしね。。
>そういう時にやっぱり娘は実家のそばに嫁いだほうがいいなって思うわ。
あ、そっか。それがあるねー。7度くらいでも今すぐ迎えに来いって言われるみたいよね。そんな簡単に仕事抜けれないだろうし。実家って便利だなw

>観光客が来る前にやらなくちゃなら朝早い仕事になるよ~~ww
観光客が来てる間に寝るからいいw

>検索したけどでてこなかったから地域的なものではないのでは?はっきりわからないけど。
私も検索したけど出てこないわ。天台なんだけど天台で検索しても見当たらないわー。うちの寺だけかしら。

>よそんちのお子様とか腫れ物に扱うように接しないと
>何かあったら訴えられそうww
そうそう、なんかめんどくさそうで構わないに限ると思ってしまう。

>うちのインターホン、顔が見えないやつなんだ。
>とり替えようかなぁ。。
>電話もそうだよねぇ。
>出ると切れるか、セールスマン。
それは・・・取り替えた方がいいと思う。心からー
うちは見れるし、しゃべれるけど録画はできないから録画できるの欲しいし、防犯カメラもほしいと思ってるのよね。電話も固定は呼び出し音なしの留守電だけだし、携帯も知らない番号は出ないわw てか、ほぼ家にいるときは機内モードw ゲームのマルチ中に着信あるとゲームが切れちゃうのよー。

(2017年02月20日 10時12分59秒)

そうだったね~残念。。  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>憧れのあそこ産じゃないデルの苗!!! 

実際、メーカーから買うみたいだしお見合い写真等は。
まぁ、家電でいうところのOEM苗みたいなものか。

>うちも鉢だし強剪定繰り返してるからか去年ピエールたちに新しいシュートが出なかったわ。地植えでのびのび育ったほうがいいよねぇ。場所ないけど。

ピエールは大変だけど咲いた時の美しさが絶品だから報われる気がする。春だけw

>へー、そうなんだ。たしかにソウルは近いねw

フライト時間の感覚からいうと福岡ー東京より近いかも。

>決まりはまったくないけどw 私がダラっとしてるからw 道に接した場所に物干しがあるっていうのもあるけどねー。部屋に敷いてるマルチカバーとかしか外に干さないかなー。

エアコンとかつけてると意外と室内で乾くからね~。

>あ、そっか。それがあるねー。7度くらいでも今すぐ迎えに来いって言われるみたいよね。そんな簡単に仕事抜けれないだろうし。実家って便利だなw

そうそう、遠いところに嫁いだらやっぱりいらぬ苦労はあるよね。

>観光客が来てる間に寝るからいいw

なるほどw

>私も検索したけど出てこないわ。天台なんだけど天台で検索しても見当たらないわー。うちの寺だけかしら。

どうなんでしょ??そっち系で検索かけたらわかるのかなぁ。

>そうそう、なんかめんどくさそうで構わないに限ると思ってしまう。

なんか気軽に声とかかけたらそれだけで不審者認定されそう。。

>それは・・・取り替えた方がいいと思う。心からー
>うちは見れるし、しゃべれるけど録画はできないから録画できるの欲しいし、防犯カメラもほしいと思ってるのよね。電話も固定は呼び出し音なしの留守電だけだし、携帯も知らない番号は出ないわw てか、ほぼ家にいるときは機内モードw ゲームのマルチ中に着信あるとゲームが切れちゃうのよー。

うん、変えたいな~。
防犯カメラも欲しいね~。
大体そういうのってどこに頼んだらいいかがよくわからんww (2017年02月21日 23時21分27秒)

実際のところ何%くらいやばいんだろう  
うめこ さん
>実際、メーカーから買うみたいだしお見合い写真等は。
>まぁ、家電でいうところのOEM苗みたいなものか。
ああ、そういえば昔業者向けの販売規約みたいなの読んだとこにお見合い写真のこと書いてあったわ~。 記憶が薄いけど・・・
なんか親木がやられてるっていうよりは地面に多いんだろうなあ。たいてい出てる場所が主根の真ん中だもの。

>ピエールは大変だけど咲いた時の美しさが絶品だから報われる気がする。春だけw
ERの誘引になれちゃうとピエールは恐ろしいよねーw

>フライト時間の感覚からいうと福岡ー東京より近いかも。
確かに。なんか足みたいにこっちに出てきてるもんw

>エアコンとかつけてると意外と室内で乾くからね~。
そうそう、湿度も供給してくれるのよw そして部屋に半端ない生活感も与えてくれるのよw

>そうそう、遠いところに嫁いだらやっぱりいらぬ苦労はあるよね。
だよねー。おちおち病気にもなれん。とりあえず、まともな人と結婚してふつうの家庭を築いて欲しいわ。

>どうなんでしょ??そっち系で検索かけたらわかるのかなぁ。
寺の名前で検索したら同じ名前の寺がいっぱいw やっぱ出てこないわー。謎の風習w

>なんか気軽に声とかかけたらそれだけで不審者認定されそう。。
あー、それもあるねぇ。男だったらとてもうるさそう。

>うん、変えたいな~。
>防犯カメラも欲しいね~。
>大体そういうのってどこに頼んだらいいかがよくわからんww
お金かけるなら警備保障の会社がやってくれると思うよー。自分でやるならホムセンでも売ってる。無線で飛ばして録画して必要なときだけ見れるようにしたいわ。
-----
(2017年02月22日 09時40分02秒)

統計とりたいよね  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>ああ、そういえば昔業者向けの販売規約みたいなの読んだとこにお見合い写真のこと書いてあったわ~。 記憶が薄いけど・・・

私もそういうページを読んだことあるよ。
こと細かにお金とるんだな~って思ったけど。

>なんか親木がやられてるっていうよりは地面に多いんだろうなあ。たいてい出てる場所が主根の真ん中だもの。

確かに。

>ERの誘引になれちゃうとピエールは恐ろしいよねーw

ERで誘引してるのって鉢植のガートルードジェキルだけだな。
あとはぶったぎり放置ww

>確かに。なんか足みたいにこっちに出てきてるもんw

日本嫌いなくせに何故だw

>そうそう、湿度も供給してくれるのよw そして部屋に半端ない生活感も与えてくれるのよw

なるほど、乾燥対策になるんだね。
私は外で干して渇きがいまいちだったら炬燵の中にいれてるw

>だよねー。おちおち病気にもなれん。とりあえず、まともな人と結婚してふつうの家庭を築いて欲しいわ。

普通の生活が一番幸せだよね。

>寺の名前で検索したら同じ名前の寺がいっぱいw やっぱ出てこないわー。謎の風習w

すご~く狭い範囲での風習かも??

>あー、それもあるねぇ。男だったらとてもうるさそう。

関係ないけどポケgoで警察に職質されましたw

>お金かけるなら警備保障の会社がやってくれると思うよー。自分でやるならホムセンでも売ってる。無線で飛ばして録画して必要なときだけ見れるようにしたいわ。

外に電源いる時ってどうやるのかな~っておもって
なんか自分ではできなそうなんだわ。
よくトイレのある公共の施設の駐車場で警備会社の人が寝てるって聞いた。
そういうところから出動するんだって。

(2017年02月22日 23時06分23秒)

抜本的な解決策が必要だー  
うめこ さん
>私もそういうページを読んだことあるよ。
>こと細かにお金とるんだな~って思ったけど。
私も思った。パテントが1苗100円とかそういうやつ。同じページかなあ。もしかしてあっぷるさんに教えてもらったとことかかもw

>確かに。
台木畑を3年くらい水田にしとくといなくなるんだっけ、アグロバクテリウム。

>ERで誘引してるのって鉢植のガートルードジェキルだけだな。
>あとはぶったぎり放置ww
そうなんだー。ERはどっちでも育てられるとこがいいよねー。倒さなくても花咲くから形も作りやすいし。

>日本嫌いなくせに何故だw
もうちょっと離れてたらねぇ。どうせ海の中では繋がってるんだけど。中国の汚染されたPM2.5が来るのが嫌すぎ。

>なるほど、乾燥対策になるんだね。
>私は外で干して渇きがいまいちだったら炬燵の中にいれてるw
ホテルとか泊まるときわざとタオル濡らして干してるわー。喉痛くなるんだもの。喉は大事よ~wこたつに洗濯物。なつかしいw

>普通の生活が一番幸せだよね。
今、自分の年になって過去を振り返って、普通ってかなり勝ち組だなって思う。

>すご~く狭い範囲での風習かも??
言われてみれば父方の方の墓にはささってないわー。あの提灯w

>関係ないけどポケgoで警察に職質されましたw
えええー、どういう感じでやってくるの? 

>外に電源いる時ってどうやるのかな~っておもって
>なんか自分ではできなそうなんだわ。
>よくトイレのある公共の施設の駐車場で警備会社の人が寝てるって聞いた。
>そういうところから出動するんだって。
うちは家の外に電源あるけどカメラつけるなら2階のベランダかなあ。手の届かない場所につけないとw 太陽光のとか、充電式バッテリーのとかあったよ。
時々警備会社の車がいるの見るけど待機してるのね。私、この間、家に帰ろうと道走ってたら前に現金輸送車がいて、それがまた私の家の方角にばっか行くから現金輸送車をつけてる人みたいになっちゃったわw 田舎道で何回も曲がるのにずっと同じなんだもの。途中で現金輸送車が横によって先に行かされたけどもw スーパーとかの売り上げを預かりに行くんだなーとは思ったけどさw


(2017年02月23日 10時23分24秒)

そうかも。  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>私も思った。パテントが1苗100円とかそういうやつ。同じページかなあ。もしかしてあっぷるさんに教えてもらったとことかかもw

同じページだよね。そんなこと書いてるところ、他に見たことない。

>台木畑を3年くらい水田にしとくといなくなるんだっけ、アグロバクテリウム。

水田と交互にするっててんちょが書いてたよね。
しかしそれでもあそこのでも出るからねぇ。。。
あそこのってどこまでが自作なんだろうね。

>そうなんだー。ERはどっちでも育てられるとこがいいよねー。倒さなくても花咲くから形も作りやすいし。

ERも細枝のやつはなんとなく樹形が整うけど
ケント妃みたいな剛健なやつは手に負えませんわw

>もうちょっと離れてたらねぇ。どうせ海の中では繋がってるんだけど。中国の汚染されたPM2.5が来るのが嫌すぎ。

もう、九州の人は肺癌増えてると思うな。

>ホテルとか泊まるときわざとタオル濡らして干してるわー。喉痛くなるんだもの。喉は大事よ~wこたつに洗濯物。なつかしいw

ホテルって必ず喉痛くなるよね、あれはなんでだ?
炬燵の中にいれるって火災の原因になるみたいだww

>今、自分の年になって過去を振り返って、普通ってかなり勝ち組だなって思う。

そうそう。

>言われてみれば父方の方の墓にはささってないわー。あの提灯w

じゃあすんごく狭い範囲なのかなww

>>関係ないけどポケgoで警察に職質されましたw
>えええー、どういう感じでやってくるの?

この件につきましては長くなるので別枠で書かせていただきますww 

>うちは家の外に電源あるけどカメラつけるなら2階のベランダかなあ。手の届かない場所につけないとw 太陽光のとか、充電式バッテリーのとかあったよ。

電源はあるけどま~自分ではできない感じ。
業者に頼むといくらか聞いてみようかな。

>時々警備会社の車がいるの見るけど待機してるのね。私、この間、家に帰ろうと道走ってたら前に現金輸送車がいて、それがまた私の家の方角にばっか行くから現金輸送車をつけてる人みたいになっちゃったわw 田舎道で何回も曲がるのにずっと同じなんだもの。途中で現金輸送車が横によって先に行かされたけどもw スーパーとかの売り上げを預かりに行くんだなーとは思ったけどさw

現金輸送車も普通は平穏に業務をやってるんだろうけど
何かあった時は怖いね~やっぱり。
うめこさん、きっと護衛してたんだろうww (2017年02月25日 02時20分05秒)

職質!  
あっぷるまんごー さん
それはクリスマスのサンタピカチュウが出るイベントの時のことでした。
うちの近くにポケソースがいっぱいある、広い駐車場のある、
パチンコ屋があるんですわ。
そこを通りかかった時に旦那が「あ、ピカチュウ!」って叫んだので急遽その駐車場に車をとめたわけですな。
そして一生懸命ピカチュウをとってたんです。
そしたらさ~っととなりに白黒ツートンの車が!
で、二人の警官が降りてきて「なんかあったんですかね?」と。
⒛代と30代くらいの若い警官でしたな。
で、「へ?」と振り返ったら若いほうの警官が
「あ、ポケモン?」ってw
その人のほうはクリスマスイベントのことは知ってたようで
「いま、特別なのが出るんですよね。」と。
だけどちょっぴり上司のほう?の警官はそれで許してくれず、
「免許書見せてください。」と。
で、「早く帰ってください。」
「一応、ここは営業の終わった店の駐車場なんでね。」と。

どこからそのパトカーが来たのかよくわかんなかったなぁ。
たぶん、その駐車場の中にいたのかなと思うけど。。
駐車場広いからたぶん100メートルくらい店舗から離れてたぞ。
そんなんで職質されるとは思わなかった。

(2017年02月25日 02時37分56秒)

きゃーこわいわー  
うめこ さん

なんだろうね  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>その駐車場はきっと

>以前になんか問題があったんだよ。ヤクの売買とかー、ヤのつく人たちの抗争とかー

>もしかしたら張り込みしてたのかもwww

でもなんか以前に問題が起きたことがあったんだろうね。 (2017年02月27日 13時26分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: