2019年01月20日
XML
カテゴリ: バラ
これは癌腫なのかどうなのかはっきりわからなかったので
洗ってみました。
そうじゃなかったらいいなと思っていたけれど
やはり癌腫のようでした。
癌腫抵抗性台木苗の発売には一縷の光を見出していただけに
この癌腫発現はショックでした号泣





作業をしたのは一昨日ですが、
備忘録として結果を書いておきます。。。。
驚愕の癌腫発現率にがっくり、心が折れました。








1:ジュード・ジ・オブ・スキュア(DA社)
購入先:コメリドットコムで買った輸入苗の挿し木
この親株のジュードは原因不明ですが枯死したもの。
たぶん、オランダ産。

2:同上
これは鉢の3分の1くらいの大きな癌腫がありました。

3:フリュイ(ロサ・オリエンティス)
購入先:バラの家 癌腫抵抗性台木の大苗

4:ヴァグレット(河本バラ園)
購入先:タキイネットのバラの宝箱
これは根っこが表面にでたところに

廃棄するかどうかかなり迷ったもの。
捨てずに様子を見てみるべきだったかな、と後悔しています。

5:ローズ・ポンパドゥール(デルバール社)
購入先:バラの家で買った国産苗の挿し木

6:ボスコベル(DA社)




<<セーフだった苗>>

1:キャラメル・アンティーク(コルデス社)
購入先:近くのHD 出自不明の苗
好きなバラだったのでセーフだったのがとても嬉しかった号泣

2:ボレロ(京成バラ園芸)
購入先:コメリドットコムで買った国産苗の挿し木
これはてっきり癌腫だと思っていたので
セーフで感謝感激。

3:シャーロット・オースチン(DA社)
購入先:コメリドットコム 輸入苗
たぶん、オランダ産。
生育はあまりよくありません。

4:オルフェオ(ロサ・オリエンティス)
購入先:バラの家 癌腫抵抗性台木の新苗
生育はあまり良いとはいえませんが、
新苗で買った癌腫抵抗性台木の苗には癌腫が出ていません。
4本しかありませんけれども。。

5:フェスティバル・ジャルダン・ドゥ・ショーモン(ギヨー社)
購入先:タキイネットの2015円セール
いかにも癌腫で枯れそうです、みたいな風体だったのに
セーフでした。ありがたい。
ただし、枝の枯れこみがすごいのでどうなることやら。。


う~ん、どうなんだろうなぁ。
今後買うならERの輸入苗か癌腫抵抗性台木の新苗かしら。。。



励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月21日 01時17分20秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


再送 【Amazon3,000円分プレゼント】紹介記事掲載のご相談  
坂本 理恵 さん
ご担当者様

ご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。( http://www.bridge-world.jp/ )

以前ご連絡させて頂きました、
広告掲載についてご相談させて頂きたいので下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp (2019年01月21日 16時26分14秒)

Re:癌腫抵抗性台木苗の根頭癌腫(01/20)  
うめこ さん
うちの癌腫抵抗性台木にできた癌腫は根を鉢に植えるために曲げたであろうところに出てた気がする。
後、タキイの箱は全滅したw k本箱だからいたしかたなしw

今日は植え替えやれるかなぁ。もうだんだんやる気がなくなるよね。恐ろしいゾーンが残っているしー (2019年01月22日 10時51分54秒)

根っこを見て疑問に思ったことが  
あっぷるまんごー さん
うめこさんへ

IEの鉢で育ててたんだけど根っこの感じがなんか普通の大苗っぽくないな??
って思ってたんだけどネット情報で抵抗性台木は挿し木だってことがわかった。
でもうめこさんの癌腫になったものは太い根っこを曲げたとこだったってことかな??

ヴァグレットのは豆みたいな感じだったのでもしかたら違ったかも知れないんんだけど、なにしろ、信頼性にかけるとこだったからね。。

もう自分もこの先の作業が気が進まないなー。。


(2019年01月22日 19時15分06秒)

挿し木だよねー  
うめこ さん
あっぷるまんごーさんへ

IEの販売ページに根にロックウールが付いてる場合があるみたいな文言が載ってたし、岐阜大台木だとしたらアンナってバラとなんかの交配から選抜したものだから実生は出来ないと思うのー。

鉢の肩の部分っていうのかな? 鉢の縁から下に向かった部分にあったと思った。

ヴァグレット、福箱に入ってたのはアレだったよー。福箱ってかゴミ箱やんw
地植えになってるのもあるんだけどそれはもう見てないわー。樹勢良くないしアレかもだけど。

なんかものすごい鉢がいっぱいあるのにこの間また買っちゃったわwさっき植えてきたわw (2019年01月24日 10時56分16秒)

そうそう  
あっぷるまんご~ さん
うめこさんへ

根っこの形が挿し木そのものだったのもの。
台木はすでにノイバラでもないってことだね、
アンナっていうのと交配したっていうなら。
大苗は少なからず根っこ切ってるだろうから
やっぱ新苗のほうがいいのかなぁ。

そうそう、結構上のほうにあるよね、癌腫。
ヴァグレット、やっぱりそうだったんだ。
なんだかK本さんちのにしてはしっかりしたバラだなと思っていたけれど。。
ゴミ箱www
うちにもK本さんちの地植えのがあるけど
一番近くのバラがGになったけれどそのK本さんちのは
ちゃんと生きていらっしゃる。
意外とGになっても生きていける苗なんかも??www

鉢、いろいろテラコッタもどきの軽いやつ出てるよね。
(2019年01月24日 19時46分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: