2019年08月24日
XML
カテゴリ: ユリ
トライアンファーターも咲きました。







千日紅はとても丈夫でいいのですが、
来年のお盆用には百日草を植えようかなぁ。








励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月24日 22時13分03秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年の冷凍ユリの出来 その2(08/24)  
うめこ さん
大雨は大丈夫でしたか?線状降水帯は何処にできるかわからないし災害は嫌ですね。

タキイでユリ注文しました。何買ったか忘れたけどトライアンフェータの中の色がもっと濃いやつ。アップルさんの方が優しい感じでいいですねー。 (2019年08月31日 10時59分41秒)

あっぷるまんご~  
うめこさんへ

雨は予想以上には降ったけれど佐賀とかの友達のところほどではなかったです。もう一体なんなの??
雨季と乾季だけの地方になりそう。

なんだろうな~、その品種。
ゼバっていうやつかな?
このトライアンフェータは色が薄かったですね。
自然に咲くころに比べて日照がたりないのかも。


(2019年09月02日 11時58分19秒)

ごめんなさい  
うめこ さん
昨日か今日、コメントくれた?

なんか承認待ちになっちゃっててなんでかわからなくて管理画面触ってたら消えちゃった・・・ 1か月新しい投稿しないと承認待ちになるんだって。

あっぷるさんだったらほんとにごめんね~ (2019年09月20日 19時59分40秒)

そうそう。  
あっぷるまんごー さん
うめこさんへ

そんなたいした内容じゃなかったから大丈夫ですわ。
農業屋のサイト見たらぼかしが何種類かあってどれのことかわからんかったのできこうと思って。
でも30キロ超えたら送料が別途って書いてたのであきらめて近くのHCで肥料分のうっすいぼかし買った。
一ヶ月あくとそんなことになるんだね、まあ確かにサーバー容量使ってるんだからなんらかの制限はあるのかもね。
(2019年09月22日 09時40分25秒)

ごめんねー  
うめこ さん
あっぷるまんごーさんへ

押したら表示されるかと思ったら消えてしまったー。
農業屋のはわざわざ送料出して買う程でもないと思う。よく似たのJAJAなんかにもあるし。

最近庭に出るときの腰袋?に穴が開いてスマホ持ってないから書くネタが無いのよねw

そういえば、いちじくどう?
私もこの間貰ったいちじく食べたらすごい美味しかったから苗買った。貰ったのは挿し木してくれるっていうから違うの買ったよ。そしてすでにカミキリムシをみつけたわ! (2019年09月22日 19時45分37秒)

農業屋  
うめこ さん
ぼかしは匠のぼかし肥って名前だった。

台風お気をつけてね。 (2019年09月22日 19時48分22秒)

匠のほうね  
うめこさんへ

農業屋オリジナルのがあったんでどうなんかなーと思って。
近くのHCで売ってたボカシを1個かって見た。
ボカシの違いの差がわかるのって何ヶ月先だろーか(笑)
果たして差がわかるのかどうかもわからん。

最近、お店にイチジク売ってるのを見て不思議に思うんだけど
うちの実はまだ豆粒程度。
今、売ってるのは夏果なんだろうね。
うちのは植えて間もないからまだ秋果しかならないのかなー。
品種による実のつき方でもメモっておかないと夏、秋、どっちの実が
いいのかわからなくなりそう。

カミキリのやつは許せんなー。
台風で倒れたアジサイの鉢のなかにも幼虫がいた。

(2019年09月24日 12時39分53秒)

Re:匠のほうね(08/24)  
うめこ さん
☆あっぷるまんごー☆さんへ

うちも畑の奥の方に置いたバラにカミキリが入ってたわー。もうフラスを見なくてもなんか怪しいって思うと入ってるw

化学肥料を地面に撒くとなんかよくなさそうだからぼかしのがいいんじゃない?
生ゴミとかも埋めたいけどめんどい。

イチジクって夏果専用、秋果専用、夏秋どっちも取れるの3種類があるみたい。お店で売ってるのは大抵桝井ドーフィンででかいもんねー。品種何買ったんだっけ? (2019年09月24日 18時40分23秒)

失礼いたしました。  
あっぷるまんごー さん
うめこさんへ

今、売ってるイチジクも秋果ですわ。
うちのはまだちっこいから実がならないのかな。
買ったのは、LSUエバービーリングとロードスと
バナーネとブリジャソットグリースとダルマティ。
もっと早くでかくなるイメージだったけどそこまでないな、今年は。
まあ、なんせ貧弱な棒苗ばかりだったからねー。
近くのHCで色々取り扱ってくれるのならやっぱ目で見て選びたいよね、苗は。

うん、なんか異変があるバラはわかるよね。
カミキリ、最近雑草にかくれてるのか、目につかなくなったけど
ふと柑橘の鉢植え見たら葉が一枚も残らず食べつくされてたのがあったわ。
カミキリよりはましかもしれんけど。。。

そうだよねぇ。庭にはなるたけ有機のがいいよね。
バラの鉢植えには夏剪定後に有機化成まいたけど地植えは放置。
(2019年09月27日 21時14分35秒)

おおー  
うめこ さん
あっぷるまんごーさんへ

バナーネ、買ったわー。買ってから大味だって書かれてたわ・・・
エバービーリングとかちっちゃいんじゃない? ダルマティは大きそうだけど。
家でなったの早く食べてみたいよねー。あっぷるさんところは暖かいから今年中に完熟しそうだよ。イチジクのブログを読んでたら暖かい地方が有利みたいなこと書いてあったよ。

そのかんきつの葉食べちゃうのってアゲハの幼虫じゃない? うちは絵描き虫みたいなのが入って葉がくちゃくちゃになってる。カラーには黒にオレンジの点々の変な幼虫くっついてるし。

今度の台風が終わったら薬散やりますです。進路心配だね。この間のときも割と風吹いたし。バラはすっかり葉っぱないからいいけど(いいのか?)いちじくとポポーは避難させなきゃw

あ、うちまだ肥料やってないのいっぱいあるー (2019年09月28日 20時56分56秒)

バナーネ  
うめこさんへ

いろいろイチジクのこと勉強したんだねー。
エバービーリングも興味があったので買ってみた。
小さいよね。
自分の選択基準のひとつにお尻が割れないってのがあって
その条件を満たすのは買った中ではそれひとつ。
まだでも実際に食べたことあるイチジクは
蓬莱柿だけだから他の品種の味を早く知りたい!
今年はまだちゃんとした実がならないかも。
そうそう、蝶の幼虫らしきものが二種類ついてた。
地植えのならまだしも鉢だとほんとに全部葉っぱなくなる。
え、カラーとか全然見てないけど、その幼虫わかる!
いろんなやつにつくのよ、それ。
増税前に農薬もいくつか買ったけど、あとで
あれも買っとけばよかった、これも買っとけばよかった、ってことになるんだろうなー。

鉢植えに有機化成まいたんだけど、しっかり剪定したのに
すでに花が咲いたのが多数。
もう1回切ったらいつ咲くんだろうなぁ、
困ったもんだ。。

(2019年09月30日 10時26分56秒)

Re:バナーネ(08/24)  
うめこ さん
☆あっぷるまんごー☆さんへ

エバービーリングって数年前は万したんだってー。んで、買ってきたわw 他にも色々かったわ。名前忘れてしまったけど、ショーアンバー?とかアーチペルとか。いちじく畑ができそうw

友達にもらったカドタは美味しかったなあ。すっかり門田さんっていう人が作った品種かと思ったら外国のだったけど。お尻割れるとありとか来るからいやだねー。サージカルテープはるといいらしいよー。今あるちっちゃいイチジクは来年の夏果になったりしないのかな?

あの芋虫、今度は里芋の葉っぱにいたわー。

うちは薬散さぼってるから葉っぱ全然ないよー。だから今回もしまわなくていいかなーって思ったけど出すときについでに草抜いてDXでも撒こうと思ってしまいました。 (2019年10月11日 17時55分57秒)

そうみたい  
うめこさんへ

オークションとかで相当高かったみたいですねぇ。
今でも高いとは思うけれど。
ここで買ったらいいなと思っていたけれど気が付いたら売り切れだった。
https://lynx-fruit.stores
エバービーリング、店頭で売っていたの??それはいいお店だなぁ。
白イチジク食べたことないし、シャーアンバーとかこの辺りでは売っていないw
バンソウコウ買ったよ~w

苗を買ったときについていた実もあったんだけど管理の仕方が悪かったのか
大きくなるまえに落ちてしまった。
肥料をやるとイチジクの実は大きくなるらしいよ!
門田さんが作ったって思うよねぇw私もそう思った。

黒点の薬まいたところで葉っぱが落ちないっていうほど
効くとは全然思えないんだけどなぁ。
殺虫剤ほど効果見えないよね、殺菌剤って。
なんか気休めっていうか。
うどん粉とかで薬効いたら「おお~っ」って思うかもだけど
そこまで効いた気がしたことないです。
草取りしてたらめっちゃ蚊に刺されるからあいつらを滅亡させるために
薬散したい。


(2019年10月13日 19時25分06秒)

りんくす  
うめこ さん
☆あっぷるまんごー☆さんへ

今このサイトを運営してる人がヤフオクに出してるよ。私は違う人からすごく小さい苗を買ってしまったんだけど。でもすごい人気ですごい値段になってるのもあるよー。レディシリーズとか。出品者名はbaikinなんとかさんだったと思う。

店で売ってるのは桝井ドーフィンとホワイトゼノアくらいかなあ。それもこの間見たのにあとでまた見に行ったらなかったわ。農業屋は見てないから見てこようかなと思うけど、珍しい品種を買うならうちのあたりだったら、花ひろばで、通販はグリーンでGOかな。後、産直かだんやが激安だったよw (2019年10月21日 10時59分34秒)

うん、知ってるよ  
あっぷるまんご~ さん
うめこさんへ

ブログ書いてる人でずっと過去にさかのぼって読んでた。
オークションにちょっとトラウマできたから
なるべくこのサイトのほうで買いたいなって思ってたんだよね。
レディは温暖地じゃないと年内に熟さないんだとか。

産直かだんやさん変わった種類のがあるなって思ってみてた。
花ひろばもたくさんあるけどね~。結局、四国ガーデンってところで
買ったけど今年はほとんどイチジク売ってないな~。
タキイで売ってるこのミニイチジクのシリーズ、
https://shop.takii.co.jp/products/detail/NYJ960-1740-488-009-11
増税前はもっと安かったんだけどこのシリーズ、2、3年くらい前は
近くのコメリにも売ってたんだけど売れなかったのかそれ以来見ていないw



(2019年10月21日 23時47分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: