2022年01月31日
XML
テーマ: 水仙(37)
カテゴリ: スイセン
今季植えたものなのでちょっと遅いんですかね。やはりいい香り。開きたての時は、バスクリンのジャスミンみたいな強烈な香り(昔、入浴剤と言えばコレ!みたいな感じでしたね)でしたが、だんだんフルーティさが増してきて何とも言えない良い感じになりました。なにか虫がとまってるな~。日本スイセンをたくさん増やしたいです。







カーネーションの挿し木をしていたら、しきりに猫がカーネーションの葉っぱをかじりにくるので、こんな時期だけど猫草の種まいてみようと思い立ちました。さて、冬に種をまいて発芽するかな?と思っていたけど発芽しました~。葉っぱの先端の部分が確かにカーネーションの葉に似てるかな。






種から育った宿根ガーベラのガルビネアの花はまだ咲いていません。が、ピンクのフェスティバルみたいな感じですね。親株の花がまだ咲いているので、開花はあきらめてはいませんが、株に負担かけてるかな、やっぱり。親株の花も切らなきゃね。







11月に白いガルビネアの種をまいたものはいくつかは発芽しましたが、その後育っていません。この一芽で最後です。あったかくなったらまた播いてみよう。






あ、そうそう、先週、ストロベリーミントとクレマチス”ダッチェスオブエジンバラ”を買いました。鉢植えのクレマチスの手入れがうまくできなくて、ひとさまに全て譲渡したくせにまた買っちゃったのね~みたいな馬鹿な私です。ストロベリーミントはお店で初めて見たので衝動買いです。本当に苺の香りしますね~。他のミントより葉っぱが小さかったのでお菓子に飾りやすいかなと思ったのですがどうなんだろう?






ミント ストロベリーミント 3号ポット苗キッチンハーブ 香り 多年草 宿根草


​​

クレマチス ‘ダッチェスオブエジンバラ’ 1年苗





励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月02日 01時14分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[スイセン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっと日本スイセンが咲きまして・・・(01/31)  
Kako さん
水仙が咲いたんですね。

ガルビネアもたくさん咲いていますね。

クリスマスローズも楽しみですね。

今年の一月はいつもにも増して花が少ない気がしました。
やっと2月ですね。 (2022年02月01日 22時30分16秒)

こんな感じだと  
Kakoさんへ

全部の花が遅れていくんですかね?春になったら追いつくのかな?
アネモネもスイセンも遅い。植えるところに堆肥とか入れるもんだからそこだけ雑草がこんもりと繁ってなおさら日当たり悪くなって遅くなってるような。。。それにしても変。アネモネなどはもう咲いていてもおかしくないですけど。

ガルビネアは咲いたのがそのままドライフラワーのように残っているような。

クリローはわりとまともに肥料をやっていたのでよかったなって気がしています。なんでもいいから早くなにか咲いて欲しい。
(2022年02月02日 15時02分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: