torako、野望を抱く~torako is ambitious...

torako、野望を抱く~torako is ambitious...

PR

Profile

*torako*

*torako*

Favorite Blog

日々の徒然日記 mayuchan19962002さん
××ずに死ねるか ちょりんさん
つきのわ王国(四畳半… ナッちゃん19XXさん
ホンジャマカの嫁姑… ホンジャマカさん
旅するゾウさん ミモザの花が咲きましたさん

Comments

*torako* @ Re[1]:脳内(08/21) きらり510さん♪ お越しいただきありが…
chi-@ おはよう! お!torakoさんの脳内はそうなってました…
きらり510 @ Re:脳内(08/21) こんばんわ。 タイトルが気になっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



さて、8月1日はうちのカイシャにとってちょっとしたイベントがあった。
創立118年の我がシャにとって、まさにパラダイムシフトといえよう。(大げさか)

1つは、新しく文書管理のためのオンラインシステムが導入されたこと。
これまでは、紙で来た文書に日付のハンコを押して、紙の台帳に1件1件件名を書いていた。
(うちの課ではExcelで管理してたけど)
そして上司にハンコを押してもらい(決裁)、それぞれ項目ごとに分けてファイルに綴っていた。

これからは、紙じゃなくてデータが来て、データのまま決裁してもらい、データのまま保存できる。
カッコよく言うと、 電子決裁 ですよ。
紙の使用量も減らせるし、手間も少なくなるし、いいことづくめじゃないの♪

しかし、新しいものというのは往々にして受け入れ難いものでもある。
早速課長から「当面電子決裁は受け付けません!」とお達しが出た。
理由は「オレがまだ分かんないから」。
無理やり研修に送り込んでやったのに(「忙しい」とか何とか理由を付けられ、行かせるのが大変だった)、何も覚えて来ないとは…けしからん

実際のところ、研修を受けたはずのわたしも慣れなくて、初日はマニュアルを読むだけで終わってしまった。
10年後には「あのシステム導入は大成功だった」とみんなが「先人の偉業」を称えていればよいが。

x-x-x-x-x
2つ目は、ついにカイシャ内にコンビニがオープンしたこと。

0801_0841 朝から大混雑

先着2000名に限定エコバッグがもらえるというので、袋好きのtorako、何回も行ってコンプリートしました☆(←仕事しろって)
これですさんだサラリーマン生活が若干潤うものと見込まれる。

0803_2031

しかし、福利厚生担当課からふざけた通達が来た。
「11時から15時までは弁当を販売しませんので、向かいの食堂をご利用ください」
えー…あの(安いけど)まずい食堂しか選択肢がないのー?
コンビニ弁当がおいしいとは言わないけど、自由競争にさらさないと、ますます食堂の味が落ちるよね…。

x-x-x-x-x
ちなみに私事だが、8月1日は健康診断があった。
なんと去年より体重が3kgも増えていた…。
大学生の時以来十数年ぶりに「四捨五入したら50kg」という重さを記録したのである
(十の位で四捨五入したらゼロですよ、念のため)
残業続きで食生活が不規則だったからだな…ヤラレター。

来年の健康診断までには、去年並みに落とします。めざせ「四捨五入したら40kg」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.04 00:57:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: