世界ホームレス紀行

世界ホームレス紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

フエ物語

フエ物語

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

山村殖穂@ Re:フィリピン セブ島旅23日目(01/16) 何も出来ませんが、前からファンです。頑…
CEDANO47@ Привет Всем доброго дня!! ремонт. Недостато…
川染 利夫@ Re:別府競輪温泉へ行く(12/05) まさか、出かけているとは、思いも寄りま…
beppukimono @ Re:別府競輪温泉へ行く(12/05) 引越しです。新タイトルは「世界ホームレ…
加藤康明@ Re:初の峠越えは寒かった(12/02) 道の駅くにみでお会いさせていただいたバ…

Freepage List

2020.11.28
XML
カテゴリ: 自転車旅行
  • 福岡4泊目
  • ザ・ワンファイブマリン 5泊で9,503円(Gotoトラベル割引)
  • 704号室 W バスタブ、ウオッシュレット、シャンプー、コンデショナー
  • 湯沸かし器、冷蔵庫、机、椅子、WIFI、TV(地上波のみ)鏡、窓、
  • 今日はドン・キホーテでママチャリを購入すると決めていた。
  • 自転車担当者が来るのが14時半なのでノンビリだ。
  • 宿の目の前に食堂がある。ランチをやっていて繁盛している。
  • その店で昼食を食べようと思う。
  • 暇なので11時に早めの昼食にしようかと部屋の窓から食堂を見下ろしてみたが、
  • 暖簾がおりていない。準備中だ。
  • 土曜日に定休日はないだろう。遅めの開店だ。
  • 12時そろそろ開店時間だろ見ると暖簾が出ていたので、着替えてマスクをして出かけた。
  • ランチメニューはA、Bの2種類のみ、ここはラーメン屋だ。
  • Aは550円と安価、ラーメンライスだ。
  • Bは700円ラーメンチャーハンと少しだけ豪華。
  • 旅は長いのだ。初めから無駄使いを極力抑える。安い方を選ぶ。
  • 味はストレート麺、豚骨で白濁したスープで好みではなかった。
  • 14時ドン・キホーテに向かう。
  • 2度目なので慣れている。多分7階だったはず。
  • 間違わずに自転車売り場に到着した。
  • 自転車担当者を呼びにゆく、自転車購入すると伝える。
  • 26インチ車にするか、27インチ車にするか迷っていた。
  • 試乗させてもらう。売り場の中なので7メートルほどの距離。
  • 26インチは径が小さいだけにホイルベースが短い。荷物を積んだ時の安定がありそう。
  • 荷台のパイプが太いので丈夫そうだ。値段は21000円なり。
  • 一方27インチの方はパンクしにくいタイヤを付けていた。
  • 漕いでみると、ひと漕ぎの力で進む距離が違う。径の大きさだ。
  • 値段が19000円と安い。フレームは大きい分、荷物を積んだ時にネジレを生じそうだ。
  • 少しだけ迷って27インチに決定した。
  • ヘルメットが売っていない。予備のチューブとハンドルに取り付けるスマホケースを購入。
  • 防犯登録は必要だ600円也。ドン・キホーテでは盗難時に警察の盗難受理番号がでると9000円の
  • 保証が付いていた。ありがたいサービスだが。盗まれないように厳重に注意する。
  • この場でドン・キホーテの会員になると3000円の割引があるので、
  • スマホで即会員登録を済ませた。自転車本体が16000円となるが、
  • 消費税とチューブとスマホケース等を合計すると2万円を超えた。
  • 宿まで自転車を漕ぐ。
  • 自転車は歩道走行しているので、私もならう。
  • 歩行者にぶつかりそうだ。無制限自転車保険に加入している。
  • 宿に帰り無事に自転車を部屋に駐輪した。
  • 外に駐輪場がないのだ。心配で玄関前には駐輪しておけない。
  • エレベーターにもハンドルを曲げるとギリギリ納まった。
  • 狭いエレベーターの時は縦にして前輪を持ち上げないと入らない宿もおおい。
  • セブンに行く、これからコンビニは頻繁に利用するのでカードを作る。
  • 中国人店員が親切に教えてくれた。ついでにスマホにアプリを登録して、
  • 割引案内を受けると便利というので言うがままに入力した。
  • カードに事前に入金する仕組みで現金をイチイチ使わなくて済むので便利なカードだ。
  • 抹茶クレープを購入して宿へ帰りオヤツの時間とした。
  • 16時となっていたが、2キロ離れているモンベル天神店まで行こうと歩き出す。
  • ヘルメットを購入するのだ。多分あるだろうとおもう。
  • 道は分かりやすかった。
  • 高級店が立ち並ぶエリアにあった。三越の近くだった。
  • 店のつくりは割と大きく、品揃えも確かだった。
  • 自転車用ヘルメットは2種類のみ、登山用が3種類あった。
  • 登山用にしようか迷ったが、自転車用の1万円の白色ヘルメットにした。
  • もう一つは黒ヘルで5800円。
  • 走行中の安全にはヘルメットは欠かせない。ツーリングをする者の必需品だ。
  • 自転車は安価でも、ヘルメットは高いのを選ぶ。
  • 今回は自転車とメットが白に統一された。明るい色は周囲から目立つ。
  • DSCN6639[1].JPG
  • DSCN6642[1].JPG
  • DSCN6645[1].JPG
  • DSCN6646[1].JPG
  • DSCN6653[1].JPG
  • DSCN6658[1].JPG
  • DSCN6663[1].JPG
  • DSCN6669[1].JPG
  • DSCN6673[1].JPG
  • DSCN6677[1].JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.29 18:46:28 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: