ると小屋(☆゚∀゚)

ると小屋(☆゚∀゚)

PR

プロフィール

りと様

りと様

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

散歩道に見かけた猫… New! marnon1104さん

今日は、コストコ・… New! ソフトパパホークスさん

清水寺 本堂の「舞… New! Traveler Kazuさん

旅☆猫☆雑貨 coco0125さん
オフミの温泉メロディ 杜のオフミさん

コメント新着

聖書預言@ Re:とにかく臭かった話(10/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
水樹青葉@ Re:秘境・赤岩駅(奥羽本線)(11/03) 2018年以降全列車通過となり、列車からの…
獅子乃鷲 @ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲 @ Re:震災から半年後の閖上(宮城県名取市)(09/18) お世話になっております。 名取市公明党…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.09.28
XML
テーマ: 徒然日記(24686)
カテゴリ: ワタシのこと

画像はシルバーウィーク中に仙台駅で撮影したものです。

「嵐」が過ぎたあと、子宮がん検診と胃がん検診を続けて受けてきました。

北斗晶さんは完治してまた元気な姿で戻っきてくれることを願っています。

故川島なお美さんに関しては個人的に思うところが多々あり、語れば長くなりそうなので次の日記で書きたいと思います。


IMG_0780
IMG_0780 posted by (C)りと様

と、いうわけで胃がん検診を受けたのが先週金曜日でした。

私がいつも行っている検診会場では最初の発泡剤をバリウムで飲むのですが、最近はそこに下剤も直接混入するようになったそうで、

今まで検査終了後に 飲んでいた錠剤の下剤は飲まなくてよし、ただしコップ二杯以上の水は飲んでいくこと、

下剤は4錠渡すので

その日の就寝前までにバリウムが排出されなかったら下剤を二錠飲む、

翌朝まで出なかったらさらに二錠飲む、

翌日夕方まで出なかったら遠慮せずに検診会場まで電話してください。。と言われました。



IMG_0782
IMG_0782 posted by (C)りと様

 で、検査当日は全く音沙汰なし、

翌朝に下剤を飲みきりましたが夕方までたっても出てこない

出るべきものが出ず、お腹は結構張ってきたので指定された番号に電話してみると土曜日のためか?回線が切り替えになっており、長い呼び出し音のあとに電話に出たオジさんに「バリウムが出ないんです。」と言うと

受話器の奥から(またソレかよ)といった感じの溜息が伝わってきました(汗)。

担当者「年齢は?」私「◯◯歳です」

担当者「う◯ちが全然出ないの?」私「はい、全く出ないんです」担当者「もともと便秘がち?」私「以前はそうでしたけど最近は普通です。」担当者「なるほど。」と、大人と子供のようなやりとりと相成りました(苦笑)。

結論として、市販の便秘薬を購入して飲んでみてくれ、と。

もし酷い腹痛などが起きたら急患に行ってくれ、でも多分大丈夫だと思う。とのことでした。

と、いうわけで電話が終わった後に市販の便秘薬を買いに走り、翌日の日曜日にはめでたく排出されました。

元々市販の便秘薬は効きすぎる体質なので、服用したのが最低量でも1日下痢ピーでした。

なので、外出は自粛しました。

昨年は、出きったと思ったバリウムが何日か停滞した後で排出されたので、塊と化したブツがなかなかトイレで流れず

細かく砕いてみたり(汗)バケツで一気に水を流したりと大変苦労しましたが、下痢=液状で排出されると

トイレで流れないといった心配は無いことが分かりました(^^;。

バリウムが出ない、去年はトイレで流れなかったということでネットで似たような事例を検索してみたら

最近のバリウムは飲みやすくなった代償として体外に出にくい、トイレで流れにくいといった弊害があるようです。

来年はバリウムに混入する下剤の量を増やしてもらおうと思います。

IMG_0781
IMG_0781 posted by (C)りと様


さらに、私はバリウム検査後に検診会場の自販機でお茶を買って一気に飲んだのですが

バリウムを排出させるためには「水」以外はあまり効果がないとのことなので

今後は「水!」を徹底して飲むようにします。

今日は特定健康診断を受けてきまして、これで今年の検診はひとまず終了です。

肺がんと大腸癌検診は既に異常なしの通知がきていて、乳がん検診も結果はまだですが病院で「たぶん大丈夫」と言われました。

健康診断の結果は3週間後に出ますがコレステロールの数値がここ数年いつも引っかかるので結果がちょっとドキドキです。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.28 23:30:27
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バリウムが出なかった顛末(汗)(09/28)  
marnon1104  さん
私の健康診断は明日予約してますので
今夜8時以降は何も口に出来ません。

数年前までは体重測定が嫌だなって思っていましたが
今はやはり他の数値が大いに気になり、特に川島なお美さんや
北斗さんの事がありますので、今まで以上に癌が心配です。

バリウムの事、2日も音沙汰無しでは心配にもなりますよね
永久にお腹に住み続けるかもだなんて^^

それにしても不親切ですね、電話した回答が
市販薬を使う様にだなんて
でも、無事に出てくれて良かったです(^^)

私も流れなくて、何度もバケツで水を
トイレに運んだ事ありましたよ。 (2015.09.29 07:15:34)

Re[1]:バリウムが出なかった顛末(汗)(09/28)  
りと様  さん
marnon1104さん、こんばんは!

市販薬、それも具体的に「例えば◯ー◯ッ◯とかで」と薬の名前を出されたのにはビックリしましたが結果的にそれで全て排出されたようなので良かったです(^^;。
川島さんの癌は症状が出たときには既に進行しているとのことで他人事には思えなくなり、今日は仙台一番町の検診センターでパンフレットを数種類もらってきました。実費で腫瘍マーカーを調べたり脳ドックもできるようなので検討したいと思います。
しかし脳ドックは徹底的に調べると六万円もかかるそうで安心料には代えられないとしても高いですよね。。 (2015.09.29 15:56:02)

Re:バリウムが出なかった顛末(汗)(09/28)  
sakayu331  さん
私も流れないで困ったことがあります。そのままにしておいたら少しづつ小さくなっていつの間にかなくなりました(笑)
あれ以来とっても辛いのでバリウムを飲むのをやめました。
下剤は一気に全部飲んだ方が良いのですかね。。。 (2015.09.30 20:28:27)

Re[1]:バリウムが出なかった顛末(汗)(09/28)  
りと様  さん
sakayu331さん,こんにちは!

流れないバリウム、そのままでも良かったのですね(笑)。うちでは娘が「トイレの奥にう◯ちが見えててイヤだ、早く流して」と騒ぐので砕いたりバケツで流したり一年前は大変でした(^^;。
バリウムを飲む検査を受ける年齢になるまではバリウムに非常に抵抗があって怖かった私です(汗)。
内視鏡も今はちょっと抵抗があるのですがいずれはそっちに移行しようかなと思ってます。 (2015.10.01 10:00:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: