ると小屋(☆゚∀゚)

ると小屋(☆゚∀゚)

PR

プロフィール

りと様

りと様

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

諦めていた柚子の実… New! marnon1104さん

県大会とパン屋さん New! ソフトパパホークスさん

清水寺の仁王門から… Traveler Kazuさん

旅☆猫☆雑貨 coco0125さん
オフミの温泉メロディ 杜のオフミさん

コメント新着

聖書預言@ Re:とにかく臭かった話(10/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
水樹青葉@ Re:秘境・赤岩駅(奥羽本線)(11/03) 2018年以降全列車通過となり、列車からの…
獅子乃鷲 @ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲 @ Re:震災から半年後の閖上(宮城県名取市)(09/18) お世話になっております。 名取市公明党…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.10.20
XML
カテゴリ: ワタシのこと

健康診断の結果が届きました。

ひっかかったのはBMI(基準値オーバー)と毎年ひっかかる血糖値だけでしたが

ちょっと楽観できない数値になってきました。


IMG_0864
IMG_0864 posted by (C)りと様


IMG_0865

IMG_0865 posted by (C)りと様

最初に数値が変わったのは出産直後の2008年で「5、7」で当時検診を受けた町医師から「糖尿病の予備軍」と言われました。

2009年から今年の一月までの検診結果は紛失してしまいましたが、ずっと上記の数値が基準値より少しオーバーしていて「要経過観察」でした。


IMG_0866
IMG_0866 (C)りと様

下の表の一番右だと「要医療」、真ん中だと「要指導」、一番左は「異常なし」です。

今年の一月に福島市で受けた人間ドックでは「6、0」、今回が「6、3」。

医師には亡き父親が糖尿病で発症したのがちょうど私と同じ年齢だったこと、亡くなる前の10年間は結構悪化していたことを話しました。

やはり遺伝か。。と改めて納得した次第です。

⇩以下はネットでみつけた糖尿病に関する見解です。

「日本糖尿病学会では、HbA1c(グリコヘモグロビン)が5.6~5.9%は、

 『将来の糖尿病発症のハイリスク群』と位置付けしました。

さらに6.0~6.4%の間は、『糖尿病の疑いが否定できない群』としました。

このように、糖尿病の疑い患者を発見してさらに詳しい検査(糖負荷試験など)を受けるように勧めるとき、生活習慣の注意を喚起するとき、また糖尿病と診断された場合の血糖コントロール状態を知るときなど、HbA1cは有用な検査手段です。」


結論として、尿に糖は出ていなかったので

これからは三ヶ月に一度の割合で定期的に検査することになりました。

で、特定検診で「眼圧」は「パスでいい」と伝えていたのですが

医師から「血糖値の数値から眼圧も診てもらって下さい。紹介状を書きますから。」と言われたので

その勢いで総合病院を出てから眼科へ直行しました。


IMG_0867
IMG_0867 posted by (C)りと様

眼圧は問題ありませんでしたが、

ついでに半年くらい前から気になっていた「老眼」の相談をしてみました。

 細かい字が見えにくく、離して読んだりルーペを日常的に使用していること、

針に糸を通すのが見えなくなり、多少日常生活に支障をきたしていることを話した所、

「一番弱い度数になると思いますがメガネを作った方が楽だと思います。」と眼科医に言われたので

ついに老眼鏡デビューです(汗)。

娘が「鷹の爪(NHK Eテレで金曜夜6時50分くらいからやっている面白いアニメ)」の動画をパソコンで頻繁にみていて「メガネスーパーとのコラボ=宣伝」バージョンもあり、

お店で丁寧に眼の検査をしてくれるということが分かったので

数ある眼鏡店の中からメガネスーパーを選びました。

来店後は検査の上、メガネを注文してきました。

老眼鏡専門メガネか遠近両用か迷いましたが(多少乱視もあるので)

やはり老眼専門メガネの「なんと!こんなによく見えるのか!?」という 感動が捨てがたいので

今回はこちらにしました。

老眼専用だと本当に本やパソコンはよーく見えますが、遠くはぼやけます。

遠近両用だとどちらも裸眼よりは見えますが、下の見える範囲は狭くなります。

実は中学から高校2年まで遠視&乱視でメガネを使用していたことがあるのですが

高2で自然治癒?して以来のメガネ注文なので約30年ぶりにかける眼鏡でもあり、

10月28日以降に引き渡しになるのでちょっと楽しみです(^^;。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.20 21:42:39
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:糖尿病の疑い&老眼(10/20)  
marnon1104  さん
老眼の方は、誰もがなるのでどうしようもありませんが
糖尿病の方は、私の身近でも何名かの方が入院したりしてますので
くれぐれも注意して下さいね。

りと様はいつ健康診断を受けられたのでしょう?

私は9月30日だったのですが、まだ結果が来ません。
数多くひっかかったのではと気になります。 (2015.10.21 09:26:46)

Re[1]:糖尿病の疑い&老眼(10/20)  
りと様  さん
marnon1104さん、こんばんは!

私は9月28日受診、三週間後に直接病院に聞きにいくようにと言われました。多分、仙台市の70歳までの人は特定検診でみな同じようです。
以前はガンや糖尿病、脳血栓などの親族の病歴をチェックする欄もあったように思うんですがいつのまにか無くなっていました。
遺伝とはいえ、これからは一層気をつけたいと思います。 (2015.10.21 13:11:20)

Re:糖尿病の疑い&老眼(10/20)  
sakayu331  さん
あらら、糖尿病の疑いがあるとは、、、心配です。
食べ物が関係していると思ってしまいますが、遺伝の方が大きいのかなぁ。出産後に値が上昇するとは初めて知りました。
甘い物好きな私は思わず自分の健康診断結果を確認してしまいました。 (2015.10.23 19:43:18)

Re[1]:糖尿病の疑い&老眼(10/20)  
りと様  さん
sakayu331さん、こんばんは!

私の予感ですがやはり遺伝の方が大きいような気がします。あと成人病と呼ばれる域に入った年齢もあるかな?と感じます。出産ではそれなりに体に負担がかかったのですがそれでも数値は今に比べたら0、6も低いんですよね。
もし糖尿病決定になったら一生付き合っていかねばならない病気なので多少の覚悟はできました。
うちの父は発病後は酒と甘いものはNGと言われてたみたいですが酒はなかなか減らせず、甘いものはこっそり食べてましたね(汗)。それでもインシュリン注射まで至らずに30年くらい生きましたが最後の10年は悪化していたので大食いな方でしたが段々痩せていって太れなくなりました。私は今過去最大の体重で落胆しているのですが(汗)、つい最近まで大好きだった炭酸飲料が検診結果を目にする直前あたりからあまり積極的に飲みたいと思わなくなったのが救いです。 (2015.10.23 21:53:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: