私が覚えているのは、奥様から届いたファンレターの
毛筆で書かれた美しい文字と文章に山下さんも
すっかり惹かれてしまったと仰っていた様な...。

その時に私はしっかりお習字を習っておけば良かったと
後悔したのでした。 (2015.11.15 10:36:02)

ると小屋(☆゚∀゚)

ると小屋(☆゚∀゚)

PR

プロフィール

りと様

りと様

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

散歩道に見かけた猫… New! marnon1104さん

今日は、コストコ・… New! ソフトパパホークスさん

清水寺 本堂の「舞… New! Traveler Kazuさん

旅☆猫☆雑貨 coco0125さん
オフミの温泉メロディ 杜のオフミさん

コメント新着

聖書預言@ Re:とにかく臭かった話(10/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
水樹青葉@ Re:秘境・赤岩駅(奥羽本線)(11/03) 2018年以降全列車通過となり、列車からの…
獅子乃鷲 @ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲 @ Re:震災から半年後の閖上(宮城県名取市)(09/18) お世話になっております。 名取市公明党…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.11.11
XML

少し古いニュースになりますが、個人的に深く頷ける話を発見しました。

柔道家・山下泰裕さん 自閉症の次男に「感謝している」と語る


出会いを重ね、栄光の半生を歩んできた。恩師のほかにも、山下さんの人生に大きな影響を与えた
人物がいる。それは、実の息子さんだそうだ。山下さんはこう語る。

次男は自閉症なんです。その彼の存在は、私にとって非常に大きい。
子供のころから体も大きく丈夫だった私は、幸いなことに、自分の努力がすべて成果につながった。
その結果、私は、強者の立場からしかものが見られない人間になっていました。
指導者時代、結果を出せない選手には「真剣にやったのか。お前の努力が足りないんじゃないか」
と叱責ばかりしていました。

ところが、その後、大学の監督を辞め、少し余裕ができて、次男と向き合い、痛感させられたんです。
ハンディキャップを背負い、努力してもなかなか結果を出せない人がいる、という当たり前のことを。

もしも、次男にハンディがなかったら、私は、今の私がもっともイヤだと考えるような、傲慢な人間
になっていたと思います。
だから、次男には本当に感謝しています。

週刊朝日 2012年7月20日号



IMG_0909
IMG_0909 posted by (C)りと様

山下さんといえばロサンゼルスオリンピックの活躍が印象に残ってます。

当時わたしは子供でしたが、オリンピックが終わった夏休み明けに

「山下さんが金メダルをとった姿に感動して涙が出た」と学校で久々に会った違うクラスの友人が言った言葉を未だに覚えています。

子供心に失礼ながら「変わった感性をしてるな〜」とビックリしたものでした。(私は女子マラソンでフラフラ、失神寸前でゴールした外国人選手の方が印象に残っていました。選手の名前は失念。)

当時何年生だったのかは、歳がばれるので伏せます(^皿^)。

あれから30年以上が過ぎ、我が子が特別支援学級に在籍している身になった者にとって

最近、娘の2歳頃の画像や動画を発掘し、あらためて驚愕することが多かったです。

2歳半当時で1歳代にしか見えない外見、動画では単語が出ずに不明瞭な発音の連発で

あの頃の状態を客観的に判断すると、満3歳で二語文、3歳6ヶ月で日常会話が可能になったのは奇跡に近かったんだとあらためて思いました。(当時言葉が遅れていることは分かっていました。)

言葉の発達が奇跡に近かった事実を思うと「それ以上求めてはいかん!」と実感させられます。これからも娘の容量以上の能力は求めないつもりです。

「ママのところに生まれてきてよかった」

「◯◯(本名)って名前をつけてくれてありがとう」

「わたし◯◯学級(特別支援級)でよかった」と、いうような時々ハッとするようなことを娘から言われます。

柔道・山下さんから話は飛んで、個人的に大江千里さんの歌が好きなのですが、歌詞の「きみ=娘」に思える私です。

 ・きみと出逢えてよかった 愛だけが今力になる( GLORY DAYS)



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.12 00:47:41
コメント(6) | コメントを書く
[有名人・芸能人に関しての個人的見解] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:柔道・山下さんの話に共感(11/11)  
marnon1104  さん
柔道家の山下さんの息子さんについては
初めて知った話でした。

山下さんが語られた言葉が
素晴らしいと思うと同様
私はりと様のお嬢さんに対する思い、
愛情に心を打たれました。

りと様のお子さんとして
生まれて来たりと子ちゃんは
とっても幸せだと思いますよ。 (2015.11.13 05:54:09)

Re[1]:柔道・山下さんの話に共感(11/11)  
りと様  さん
marnon1104さん

山下さんに関しては御結婚の時のエピソードを覚えていらっしゃるでしょうか?
奥様の方からアタック、それも才色兼備でとても美人な方だったのでよく覚えています。
その後お子さんが複数生まれたと聞いて「うまくいってるんだな」と安心してものでした。まだこちらは恋愛・結婚のこともよく分かっていない子供でしたが・・(^^;。
娘は小さい子や赤ちゃんが大好きだったり、四人兄弟の御家庭に興味津々の様子なのですが
それでも「ここに生まれて良かった」と言って一人っ子だということを当然として受け止めて兄弟がいる友達を羨ましがったりはしないので幼いなりに分かっているのかな?と感じます。 (2015.11.13 09:28:49)

記憶しているエピソード  
marnon1104  さん

Re:記憶しているエピソード(11/11)  
りと様  さん
marnon1104さん、こんばんは!

奥様がファンレターを出されたのがきっかけだったのは覚えてましたが毛筆だったのですね。知的な美人だったのははっきり覚えていて当時の山下さんはしょっちゅうテレビに出ていて国民的ヒーローみたいな存在でしたから写真誌を興味津々で立ち読みしたものです(笑)。 (2015.11.15 23:25:59)

Re:柔道・山下さんの話に共感(11/11)  
sakayu331  さん
同じような目に会わないと判らないって色々ありますね。
娘さんに対しての気持ちは良く分かりました。そういえば旦那さんに対してはどうだったのかと思ってしまいます。人それぞれ基準が違うから難しいですけどね、、、 (2015.11.16 21:35:56)

Re[1]:柔道・山下さんの話に共感(11/11)  
りと様  さん
sakayu331さん、こんばんは!

元旦那に関しては複雑な諸事情があるので表沙汰に出来ない部分も多々ありまして楽天ブログにメッセージ機能が残ってれば良かったんですが・・(^^;。
こちらも一度堕ちるところまで落ちたわけでそうなって初めて見えたこともありました。以前より良い関係ではあります。 (2015.11.16 23:23:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: