全54件 (54件中 1-50件目)
先週一週間の株取引です。アルデプロ・・・・持ち続けていましたが、改めて再出発するためにも、ここで売りました。アルデプロを買い始める前は、数十円とか数百円のレベルで儲けを出して、塵も積もれば山となる方式で取引をして、コツコツ稼いでいました。それを思い出して、少しずつの利益を確実に取り続ける方法を選ぼうと思います。一攫千金を狙っていると結局ギャンブルになるような・・・。ホントは、チャートを見ながらとか、業績なんかをチェックしながら取引をしていくんでしょうけど、やっぱり素人にはそこまでは難しい。というのが結論です。でも、まったくチャートを見ないとか行ってるわけではないですよ。勉強は、今まで通り続けながら、自分の取引とチャートを見比べてみたりとかは、続けていこうと思っています。で、心機一転、ちっちゃい取引を続けた結果が以下です。6/26 アルデプロ 5140円(買)×2株→5160円(売)×2株 +40円6/27 アルデプロ 4670円(買)×1株→4570円(売)×1株 -100円6/27 アライドテレシス 67円(買)×100株→69円(売)×100株 +200円とりあえずスタンスを変更してからは、+140円の利益が取れました。こんなしょぼい取引になってしまってすみません。今は、もっぱら昼休みの30分を使っての取引です。板を見ながら買うタイミングを見つつ、少しでも利益が取れたところで売る。これを続けて行くつもりです。でも、アルデプロが売るに売れなくなって-100円の損失が出てしまったのが、痛かったなぁ~。ちょっと取引をミスしてしまって、損が大きくなりそうだと思って、売ろうとしたけど、売れなかった。今度は、こういうミスに気をつけつつ取引しようと思います。
June 29, 2008
コメント(0)
今日は、飲みに行ってしまったので、あんまちゃんと日記を書けないです。とりあえず、今日はアルデプロを9480円で1株買いました。その後、9100近くまで落ちましたが、10000円近くまで上昇し、その後9670円で終値を迎えました。前の日記で書いたとおり、追加投資はしたわけですが、予想以上に大きく落ちてしまったので、ちょっとびびってます。自分が抵抗線とか思ってたとこは、易々と割ってしまいました。さすがにここまで下がると真剣に損切りを考えないとダメかなぁ~・・・・。でも、さっぱりと売る気にならないっす。気合でこの苦境を乗り越えてみませます。こんな人は、やはり儲けられないんだろうなぁ~。まぁ~、気長に頑張るぞぉ~!
June 9, 2008
コメント(0)
アルデプロ、週末にかけてどんどん下がっていってしまいましたまた、-8,000円まで逆戻りアライドテレシスが、プラスになったので少しですが、すぐにはこれ以上上がらないだろうという勝手な判断で、+400円になったところで利益確定しちゃいました。そう、そして現金残高が増えたので、来週はアルデプロに追加投資してみようかと思っています。今までに買った分は置いておいて、今回買う分は、10,000円で買って11,500円で売る。そして9,500円まで落ちたら損切りという感じでいってみようかと思っています。寄り付きで、10,000円を切るようだったら、もうちょっと様子を見てから買い注文を入れようかなと思います。ちょっと来週が楽しみになってきた。元本合計 :50,000円株式時価総額:30,120円現金残高 :11,830円資産総額 :41,950円(-8,050円)保有アルデプロ -8,450円結果アライドテレシス +400円
June 7, 2008
コメント(0)
今日は、アルデプロ、アライドテレシスのともに値を下げてしまいました。日経平均につられてしまったかなぁ~。元本合計 :50,000円株式時価総額:41,440円現金残高 : 4,330円資産総額 :45,770円(-4,230円)アルデプロ -4,130円アライドテレシス -100円今日、本を参考にしてアルデプロの1株の価値を計算してみたところ、38,000円くらいという計算結果になりました。この結果を信じてみようかなと、ちょっと思ってます。計算の仕方は、また後日書こうと思います。
June 3, 2008
コメント(0)
アルデプロ、見事に復活してきました。25日平均線をちょっと越えたところで下げ止まり、また上昇してくれました。一瞬、雲の中にも突入してしまったりして、このまま下げてしまうのか?と不安になりましたが、また雲から顔を出してくれました。この調子で上がってくれればいいんだけどな。元本合計 :50,000円株式時価総額 :43,800円現金残高 : 4,330円資産総額 :48,130円(-1,870円)アルデプロ -1,970円アライドテレシス +100円あとちょっとで元本まで復活するなぁ~。ちょっと楽しみになってきた。
June 2, 2008
コメント(0)
金曜日、元本が中途半端なような気がしてキリのいいところで、50,000円にしてみました。これを元手として頑張ってみようと思います。元本合計 :50,000円株式時価総額:42,340円現金残高 : 4,330円資産総額 :46,670円(-3,330円)アルデプロ、今日も順調に上がってきましたでも、まだ利益取れてないんですけどねそして、アライドテレシスはプラスになりました。200円ですけどね現在の状況はこんな感じです。アルデプロ → -3,530円アライドテレシス → +200円一時、-8,000円近くなっていたのが嘘のようです。よく頑張った、アルデプロ!この勢いで来週こそは益転だぞぉ~!
May 31, 2008
コメント(0)
アルデプロ、やっと上がってくれました。早く利益確定できるまで上がって欲しいなぁ~。一瞬、10,000円くらいまで下がったけど、そこからグ~ンと伸びていった。アルデプロの動きは読みづらいです・・・。っつ~か、どっちにしても読むことなんてできないですけど元本合計 :47,965円株式時価総額:39,850円現金残高 : 2,295円資産総額 :42,145円(-5,850円)そういえば、この間スパッと上がっていたラ・パルレが今度はガッツリ下がっていってました。ホント、どうなるかわからないもんだなぁ~。今週もあと一日でお終いだなぁ~。今週は、なんだか早い一週間だった。明日も、いい一日になるといいな。
May 29, 2008
コメント(0)
![]()
今日は、ゲームの話です。最近、携帯アプリで街を作っていくアプリがあったので、それをやっていたんですが、これがハマってしまいまして・・・。というわけで、早速シムシティがDS用のソフトで出てないか調べたところ、発売されているみたいだったので、昨日ヤマダ電機に行って買ってきちゃいました。このシムシティには、フリーモード(時間の概念がなくとことん街づくりを追求していける)があることと、やっぱ過去から未来まで時代を越えた街づくりに挑戦できるというところ。なんかロマンを感じてみたり・・・・。そんなわけで、しばらくシムシティにハマる毎日が続くと思いますが、ちゃんと投資の勉強もしようと思います。
May 25, 2008
コメント(0)
![]()
今、外貨投資について勉強中なんですが、数冊読んだ中で一番興味を持った「松田哲さん」の本を紹介させてもらおうかと思います。上の4冊の中で「FXで稼ぐ人は、なぜ1勝9敗でもかつのか?」と「FXの教科書」は読みました。この2冊を読んで、松田哲さんが書く本が好きになりました。もちろん、為替取引をするうえでの基本的な内容も書かれているのですが、やはり心構えというか、本当に基本として忘れてはいけないことが書かれているような気がします。今度は、「ドル・円・ユーロ投資入門」と「外国為替の基本とカラクリがよ~くわかる本」も読んでみたいと思います。これから外貨投資を始めようとされている方、是非かって読んでみてください。
May 18, 2008
コメント(0)
![]()
この本は、バフェットの考え方を非常にわかりやすく簡潔に伝えているなと思います。今、バフェットの手紙といおう本を読んでいますが、それは読む人によっては難しく感じる人もいると思います(自分がそうです)。こちらの本を読んでバフェットの考え方を簡単に知ってみてはどうでしょうか?
May 6, 2008
コメント(0)
少しずつ元本に近づいてきました。やっぱり難しいもんだなぁ~。2008/05/05 05:59 時点 かたなっち 様のランキング 資産+評価損益金 4,997,389 円 現在のランキングは... 21772 位 / 28283 人中
May 5, 2008
コメント(0)
2008/05/02 05:59 時点 かたなっち 様のランキング 資産+評価損益金 4,960,724 円 現在のランキングは... 18720 位 / 25128 人中 前回よりは、少しだけプラスになっているものの、元本割れしている状態。なんとか元本までは、巻き返したいと思います。
May 3, 2008
コメント(0)
また、バーチャルFXをまた始めました。今日の成績です。2008/04/30 05:59 時点 かたなっち 様のランキング 資産+評価損益金 4,949,424 円 現在のランキングは... 14185 位 / 20559 人中 今日は、まだ相場の流れを読みきれないので、約定した後は必ずストップ注文を出して、損切り出来るようにしてみた。今までやってみてやっぱり損が大きくしてしまう傾向にあるので、必ず一定金額下がったところにストップ注文を入れるように決めてみました。これでしばらく様子を見てみようかと思います。
April 30, 2008
コメント(0)
![]()
バフェット流の投資方法について、初心者にもわかりやすく書かれている本だと思います。バフェットに関するかなりの本を参考文献としているようなので、バフェットの名前は知ってるけど・・・というような人は一度読んでみてもらえるといいと思います。
April 28, 2008
コメント(0)
明日は、結婚式。なんだかドキドキしてきました。今日は、最後の追い込み頑張るぞ!【ウエディングアイテム】SETTE
April 25, 2008
コメント(0)
![]()
今さらですが、投資に興味を持ち始めたのをきっかけに「金持ち父さん貧乏父さん」を呼んでみました。今までとは、ちょっと違った視点から「お金を稼ぐ」ということについて考えさせられました。本の中に書かれていた「まず自分に投資する」ここから始めてみようと思いました。まだ読んだことが無い人は、是非この機会に読んでみて頂ければと思います。
April 23, 2008
コメント(2)
今日は、スワップポイントを肌で感じるために買と売の両方を同じ通貨で建ててみました。しかぁ~し、注文の仕方がよく理解できてなかったらしく、変な注文をバシバシ飛ばしてしまった。その結果、今現在で8000円の損益が発生してしまった昨日は、簡単に利益が出るんだな~と、ちょっと喜んでましたが、一転して今日はちょっと怖くなった株取引をやるときには、チャートをよく見て判断していたけど、今日はチャートもよく見ないで注文とかしてたから、実際の取引を今後やるときには、せめてチャートを見ながら判断しようかなと思います。まぁ~、素人なのでチャートがしっかり見れるわけではないんですけどね今日のランキングがどの位置にあるかまだわからないので、また後で確認してみようかなと思います。
April 9, 2008
コメント(0)
今日は、ちょこっとだけバーチャルFXをやってみました。+400円ゲット。小心者の俺は小銭を稼ぐことしか考えられないのか?最初は、画面に出てる数字とかの意味もわかりませんでしたが、軽く事前学習してあったおかげで2回目の取引が成立したところで+400の儲けを出すことができました。今日は、この辺にしておこうかなと。しかし、本にも書いてありましたが、ホントに取引って会社から帰ってきてからもできるんですね。株をやるよりも手軽に空いた時間を見つけて出来るのはちょっと嬉しいかも。今のもっぱらの疑問は、スワップポイントとかレバレッジ、証拠金あたりかなぁ~。あとは、実際にその取引をしたときにどういう計算の仕組みになっているのかを、もうちょっと深く知りたいです。今日のランキングです。2008/04/07 05:59 時点 資産+評価損益金 5,000,000 円 現在のランキングは... 18720 位 / 70272 人
April 7, 2008
コメント(0)
皇朝、ここの肉まんはホントに美味しい。先日も中華街方面に行く用事があったので、この店に立ち寄って肉まんを食べました。人それぞれ味の好みは違うかと思いますが、是非食べてみて欲しいと思います。ちなみに肉まんだけでなく餃子も美味しいです。少しでも興味を持たれた方は、下記リンクから↓
April 6, 2008
コメント(0)
昨日、BLUE LAKEというバンドのライブを観に行ってきました。バンドの詳細などは下記ホームページを参照してください。http://www.geocities.jp/bluelakebuffalo/今回は、初の試みということで、劇の合間に歌が入るという形でのライブで、途中には華道家さんも入ったりと、ちょっと新鮮な形のライブでした。全体的には、スローな感じの曲が多かったですが、俺の好きな感じのテンポの曲で非常に良かった。またボーカルの真里さんの声が曲にすごくあってて良かったと思います。次回ライブは、9月27日に今回と同じく吉祥寺MANDA-LA2でOPEN18:30 START19:30ということです。また聞きに行こうかと思います。また、ボーカルの真里さんが、芝居にも挑戦するとのことです。芝居の内容は下記を参照してください。http://ballet-mechanics.com/興味を持たれた方は、ライブにも公演にも足を運んでみてはいかがでしょう~♪
August 7, 2005
コメント(0)

今日は、俺がお気に入りのブランド「AVIREX」のものをご紹介しようと思います。楽天の中からチョイスしたものを掲載します。こんなところかなと・・・。どうぞ気になったらクリックしてみてください。
July 28, 2005
コメント(0)
32歳になったことだし、一行日記を書いて行ってみることにしようかと思い立った。とりあえず始めてみます。あまりにもくだらないなぁ~と思ったら、途中でやめます。7月25日 保険のお姉さんから誕生日にBillabongのTシャツもらった(喜)7月25日 弁当を家に忘れてごみ箱行き(哀)7月23日 誕生日♪32歳になりました(喜)
July 25, 2005
コメント(0)
(あらすじ) 美女を脅かす妖しい自転車乗りは現実か幻覚か??若き医師コナン・ドイルは碩学ジョゼフ・ベル博士とともに怪事件に挑む。のちに名探偵ホームズのモデルとなる博士が観察と論理を武器に暴いた陰惨な真相とは??密室殺人、暗号、黒衣の怪人。探偵小説の興趣をちりばめ、ホームズ譚の魅力を見事に甦えらせるシリーズ開幕篇。 (感想) 全体的には、なかなか面白い本だったと思う。最後の謎解きも十分に期待を裏切られたしな....(汗)。でも、やはり外人の書く本というのは、日本人の書く本と違って、どこか受け入れ難いものがある。どうしても話の流れがいまいちしっくりこないんですよね。 でも、この作品はなかなか面白い作品でもあったし、どうしても次の作品を読んでおかないと食傷ぎみになりそうなので、次回作が発売されたら買って読んでみることにしたいと思う。
July 19, 2005
コメント(2)
(あらすじ) 葉子を癌で失ってからというもの、僕はいつもデパートの屋上で空を見上げていた。万引きを犯し、衆人の前で手酷く痛めつけられた中学の時の心の傷、高校の先輩女性との官能的な体験、不倫による心中で夫を亡くした女性との不思議な縁、ファンの心を癒すSMの女王・・・・。 主人公・山崎が巡りあった心優しき人々と、南仏ニースでの葉子との最後の日々。青春文学の名作『パイロットフィッシュ』につづく、慟哭の恋愛小説。 (感想) 久し振りに読みました、恋愛小説。この人の本は、これが初めて読む本でした。正直、最初はダラダラ続く話に嫌気もさすところだったのですが、なぜか読み続けてしまった。そして、中盤を過ぎたところからは一気に読み切ってしまった。主人公と恋人のお互いを思いやる優しさが胸にしみました。"恋をしたい"、"彼女が欲しい"と純粋に思わされる一冊だったと思います。久し振りに泣きそうになった本でした。読書好きの方は、必読だと個人的には思います。 ここ最近、バイクで通勤するようになってからというもの、本から遠ざかる日々が続いていましたが、やっぱり本はいいなと思いました。なるべく時間を見つけてこれからも本を読み続けて行こうと思います。
July 18, 2005
コメント(0)
最近、ところてん食べてます。血液検査の結果が思った以上に悪く、ところてんを保険のお姉さんに勧められ、毎日欠かさず食べてます。食事も今までのようにマックで済ませたり、コンビニのパンとか、外食とか、カップラーメンとかでなく、質素に、ごはん・納豆・野菜ジュース・冷や奴・ところてん・焼き魚を適当にチョイスしながら食べてます。夜は、ご飯は食べてない。唯一たくさん食べるのは、お昼の健康食。会社の弁当です。美味しくないんだけど、栄養バランスいいし、全部を質素に済ませてたら栄養失調になっちゃいそうだし。ちなみに、この食生活を始めてから酒も飲んでないんですけど、一週間経って、2.5kgくらい体重が落ちました。頑張ってもうちょっと落として健康的な体を手に入れたいと思います。
July 12, 2005
コメント(0)
最近のカップラーメンて熱湯を注いで4分で出来上がりのものが多い。昔は、3分だったのに。ウルトラマンのカラータイマーと一緒の時間だったのに。なぜ4分のものが多くなったのかな??ノンフライメンのものが多いから??それともかやくの問題??なんでなんだろう??
July 3, 2005
コメント(0)
眠れない・・・。夜眠れない日が多い。まぁ~、全然寝てないってわけではないんだけど、途中で起きてしまってその後眠れなくなるとか、寝ても1時間おきに起きてしまうとか・・・。どうすれば、気持ちよく眠れるんでしょうか??やっぱり寝る前には、必ずお風呂に入った方がいいのかな??ホットミルクを飲むとか??みんなは、どういった方法で寝るんでしょうか??
June 22, 2005
コメント(0)
![]()
予約してしまいましたっ!!FFシリーズは、ホントにCGがキレイなので、それをストーリーの全編を通して見れるんだから絶対に買ってしまいます。早く見たいなぁ~。でも、発売日はず~っと先の話なのだ。その頃には、忘れてそうだなぁ~。
June 9, 2005
コメント(0)
ロマンシング・サガ、やっとコツがつかめてきた。おかげでストーリーも結構いい感じで進むようになってきた。イベントも着実にクリアしていってるし、早くエンディングを見たいなぁ~。
June 7, 2005
コメント(0)
やっぱり喉の具合がおかしいな~。日増しに痛くなってきてる気がする。明日、ちょっと病院行ってみようかどうしようか迷ってる。普通に薬もらって終わる程度だったらいいんだけどな。でも、喉を見てもらうときって、舌に変なのあてられて、「おえっ」ってなるでしょ??あれがとっても苦手なんだよねぇ~。二日酔い状態で行ったら大変なことになりそうだ・・・
June 6, 2005
コメント(0)
ロマンシング・サガ、敵が強過ぎて先に進まない。おかしいよ、絶対に・・・。なんかの本で、ロマンシング・サガのシリーズはザコキャラも強いって書かれてたような気がするけど、まさしくその通り。しかもザコキャラが弱いところは、ボスが異様な強さを見せたりと、ハッキリ言ってわけわかんねっす。もう一回最初からやるかどうするか、真剣に悩んでるんだけど、結構ストーリー的には進めてきたので、ここで断念するのもちょっと勿体ないんだよな。でも、ザコキャラをいくら倒しても金がろくすっぽ入手できないから、装備もガチガチに出来ないし、ホントに困った。このまま諦めてしまうパターンに突入してしまいそうな予感です。
June 5, 2005
コメント(0)
ロマンシング・サガをやり始めた。このシリーズは、ホントに攻略自体が難しいように感じるのは俺だけかな??もうちょっと流れに沿って、うまくストーリーが進めばより面白いんだけどな。現在の進行状況【アルベルト編】済 イスマス東のモンスター済 陥落!イスマス城済 モンスター掃討済 コンスタンツ誘拐未 水龍の神殿未 あまぐもの腕輪済 勇気の証未 ヴァンパイア復活済 アクアマリン探索未 暗殺者ギルド未 テオドール乱心 → 現在攻略中。最後の敵が倒せない....未 火神防御輪未 盗まれたニンフ像済 ミイラ商人
June 4, 2005
コメント(0)
先日、おばあちゃんが亡くなり、お葬式を終えてきました。孫代表として弔辞を読んできました。危うく号泣して喋れなくなるところでした。とっても好きなおばあちゃんだったので、もう話すことが出来ない、顔を見ることが出来ない、俺の名前を読んでくれることもない。そう考えるとすごく寂しい。でも、なんか実感がわかない。そのせいか大泣きすることもない。これで祖父母ともに亡くなってしまった。なんか親みたいな祖父母だったから、きっといつまでも一緒にいてくれるんだと、そう思ってきたけど、こういう日は訪れてしまうんですね。おじいちゃん・おばあちゃんの孫として恥ずかしくないように頑張って生きていこうと思います。
May 24, 2005
コメント(0)
(あらすじ) 喧嘩、踊り、酒。”金狼(チーム)”を組み、渋谷で暴れていたころのすべて。そして、やくざを刺し、少年院へ。今は、チンピラの舎弟、覚醒剤の売人。毎日が澱んでいる。 新田隆弘は兄貴分の柴原の命令で、高校生が作った売春の組織を探っていた。組織を仕切ってるのは渡辺英司、学業優秀の優男。だが、仲間、女、誰もが彼を怖れ、平伏している。隆弘の拳よりも、何よりも。何故それほどに怖れるのか?「隆弘も英司を知ったらわかるよ」苛立つ隆弘の前に英司が現れたとき、破滅への疾走が始まった・・・・。 人気絶頂の著者が、十代の心の暗い空虚さ-その闇に潜む戦慄を鋭利に抉り出す問題の傑作長編。 この人の本は、圧倒的な暴力シーンがホントに多い。その他の部分についても描写がすごくリアルな気がする。そのため、自然と話の流れに吸いよせられていってしまう。そして、気がついたときは読み終わったとき、といった感じ。今回の作品も今までの作品に負けない面白さがあった。この人の作品が好きな自分てどうなのかな?とたまに思うことがあります。
May 16, 2005
コメント(0)
館シリーズ第三弾です。これは、今まで読んだシリーズの中で最高傑作かもしれない....。最後の会話のやり取りがイマイチ理解出来なかったたけど、最後まで油断出来ない話の流れに「やられた」って感じがした。とてもいい本だった。 [以下あらすじ] 奇怪な迷路の館に集合した四人の作家が、館を舞台にした推理小説の競作を始めたとたん、惨劇が起きた!! 完全な密室と化した地下の館で発生する連続殺人の不可解さと恐怖。逆転また逆転のスリルを味わった末に読者が到達する驚愕の結末は??気鋭が異色の構成で挑む野心的な長編本格ミステリー。
May 1, 2005
コメント(0)
綾辻行人の館シリーズ第二弾です。これまた全然内容を覚えてないので、改めて読んでも面白く読ませてもらえた。今回のトリックもなかなか面白かった。途中、多少の想像はつくものの、最後まで犯人が誰かということがわからなかった。[以下あらすじ]古城を思わせる異形の建物「水車館」の主人は、過去の事故で顔面を傷つけ、常に仮面をかぶる。そして妻は幽閉同然の美少女。ここにうさんくさい客たちが集まった時点から、惨劇の幕が開く!!密室から男が消失したことと、一年前の奇怪な殺人とは、どう関連するか??驚異の仕掛けをひそませた野心作。【楽天ブックス】水車館の殺人
April 24, 2005
コメント(0)

綾辻行人の館シリーズ第一弾「十角館の殺人」読み終えました。以前にもこの本は読みましたが、改めて読み直すことにしました。内容は、ほとんど忘れてたので新鮮な気持ちで読むことができた。この人の話の進め方が、基本的に好きなので楽しく読めます。是非、みなさんにも読んでみて欲しい本です。
April 18, 2005
コメント(2)
清涼院流水の「カーニバル」読み終わりました。すごい・・・。この一言に尽きる。物語のディテールを深めるためか不要な文章が所々あるのには、正直うざったい麺もあるけれども、全体を通してそのスケールの大きさに驚く。まだ事件は解決されず次作に続くのですが、早くその先を読んで謎を解きあかしたいものです。・・・・と言ったわけで、これから本を探しに行ってきてみようと思います。
April 16, 2005
コメント(1)
昼間もちょこっと勉強したけど、眠くて寝ちゃった・・・。日頃の仕事の疲れか・・・。そして夜に目を覚まし勉強中。頑張らないと!!
April 15, 2005
コメント(0)
もうすぐシスアド試験日です。ここのところ仕事が忙しくて、ほとんど勉強できなかった。今日、午後問題を試しに解いてみたのだけど、出来やしない。午前問題は、今まで勉強してきた成果か、比較的正解率が高くなっているので、何とかなる可能性もあるけど、午後だけはどうにもできない。日曜日までに出来るだけ頑張ってみようと思います。
April 14, 2005
コメント(0)
清涼院流水のカーニバル・イヴを読み終えました。この人の書く本に興味を持ったのは、「探偵儀式」という漫画からでした。この漫画に出てくる主人公たちの登場する小説を見つけたのでとりあえず読んでみることにした。最初の本から読みたかったのだけど、古本屋で手に入れたので、途中から読み進めることになったのだけど、選んだ本には間違いがなかった。最初、読み始めたときは、どうしよう・・・推理小説じゃないのか??この本は。と悲哀にくれたけど、登場する人物の面白さに徐々にのめり込んでいった。そして、カーニバル・イヴの最後に次作へとつながる大事件が発生する。否応なく次の作品に手をのばして読み始めました。なかなか面白い本だと思います。是非読んでみてください。商品リンクを貼りたかったのですが、残念ながら無かったです・・・。
April 12, 2005
コメント(0)
キリンから出てる、のどごし(生)って、「その他雑酒(2)」ってなってるけど、どんな種類の酒に入るんだろ??発泡酒なのかな??そうじゃないのかな??でも、なかなか美味しいのでいっか。最近は、もっぱら晩酌にはこれを飲んでます。でも、ず~っと血液検査で肝機能が全滅だったので、最近は毎日飲むことはしてません。気が向いたときだけ、コンビニに立ち寄って買ってます。買い置きしちゃうと毎日でも、一日2~3本でも飲んでしまうので....。
April 11, 2005
コメント(0)
暗黒館の殺人(綾辻行人)の本を読み終わりました。なかなか読みごたえのある本でした。内容的には、今までの作品とはちょっと違う感じがして、館シリーズの面白さ半減ではあったけど、最後の方でイロイロなことが判明したところが良かった。【送料無料商品】暗黒館の殺人(上)【送料無料商品】暗黒館の殺人(下)
April 10, 2005
コメント(0)
今日は、最近自分が仕事でコツコツと地道に作ってきたデータベースを拠点の関係者二人にお披露目してみた。まだ途中段階なのでってことで見せたのだけど、二人とも「これがあると助かる」と言ってくれた。すごい地味ぃ~な作業で、今でもかなり面倒くさいし、自分でも本格的にデータベースというものを初めて作るので悩むし、イライラするんだけど、一気に解消されたような気分になった。なんか嬉しかった。あれば絶対に使われるという自信もあったけど、それ以上に不安もあったので、今日はちょっとホッとした気分だった。あとはこれがちゃんとした成果として認められるかが気になる。でも、新しいデータベースの知識を得ることができたと思って、どんな成果でも甘んじて今回は受けるつもり。その代わり、これを来年度につなげ更に大幅な成果につなげようと思う。だいたいの構想はまとまってるし、間違った方向に進んでないのも確認できたので、あとは根気で乗り越える。誰にも文句を付けさせない仕組みを作り上げる、その為の一歩と思って頑張ります。それと別に今日は、私事でちょっとヘコんだ。取るに足らないくだらないことだと思うんだけど、ちょっとね。なんで今さらそんなことを考えるのかな??と思って。考えてる中で答えは見つかったけど、ちょっぴり悲しい気分です。ちょっと今日は重たい日記になっちゃったけど、なんとなく残しておきたい気分だったので、自分の心にとどめておきたいので残しておきます。
March 7, 2005
コメント(0)
今日は、仕事に行こうかと思ったけれども、やはりたまにはゆっくりした方がいいと思いなおし、日頃ちょっと寝不足な分を解消するべくゆっくりさせてもらった。おかげで寝まくってしまった。夜寝れなくなってしまわないことを祈る。真・三国無双4を買いました。シリーズ4作目となるこの作品、相変わらず気分爽快。切って切って切りまくる。これがなんといってもストレス解消になります。もともと三国志が好きなので、とても楽しいです。日頃ストレスがたまってる方、是非購入してみてください。【PS2】真・三國無双4 TREASURE BOXPS2 真・三國無双4
February 26, 2005
コメント(2)

今日は、仕事を定時で終えて早く帰宅。家に帰って来る途中に、GBA用ソフト、なりきりダンジョン3を購入してきました。最近、やるゲームがなかったので、これでちょっとは楽しむことも出来そうです。明日は、真・三国無双4の発売日でもある。買いに行けるかなぁ~?
February 23, 2005
コメント(0)
初級シスアドの試験を受けることにした。昨日、申し込みを完了させた。今回は、絶対に受かるべくマジモードで勉強することにしようと思う。でも、仕事も忙しい時期なので、ちょっとキツイかな。でも自分のこれからのことを考え頑張ってみることにする。合格報告の日記が書けるといいな。
February 21, 2005
コメント(0)
昨日は、休日出勤で仕事を頑張った。なので、今日は一日中ゴロゴロしてました。でもカレーも作りました。久し振りに作ったカレーだったけど美味しかった~。今日のカレーはナスと挽き肉のカレー。あっという間に出来上がるから好きです。明日からは、また仕事になるけど頑張ろうっと♪今年度残りの一カ月、ここが勝負の分かれ目だっ!!
February 20, 2005
コメント(0)
今日は残業時間から打合せだったので、精神的になんか疲れた。最近、飲みが続いてしまったので、日記が滞ってしまった。今、会社から帰ってきて晩酌しながら日記を書いています。明日は、友達と川崎にベトナム料理を食べに行く予定だったのだけど、中止になってしまった。今、うちの会社は風邪とインフルエンザが猛威をふるっている。俺の後ろの席の人もインフルエンザになってしまった。ま、一番最初にインフルエンザにかかったのは、俺なんだけどな。でも年末年始にかけてのインフルエンザだったので俺の影響ではないはずです。ベトナム料理は、ちょっと楽しみにしていただけに、ちょっと残念。誰か違う人を誘って行ってみようかなぁ~。
February 17, 2005
コメント(0)
この間、donmaboさんに教えてもらったーチョコレート工場の秘密」の映画版、「夢のチョコレート工場」を見つけました。早速、購入することにしました。楽天の中で購入することが出来ましたので商品を紹介します。残念ながら商品の画像はなかったので、テキストリンクです。夢のチョコレート工場書籍のリンクも貼りたかったのですが、無かった。残念!!商品が届くのがとても楽しみです。
February 12, 2005
コメント(2)
全54件 (54件中 1-50件目)