今日も明日もチェアウォーク

今日も明日もチェアウォーク

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

【ゆっくり解説】な… New! あき@たいわんさん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

トゥーミックスのま… twomixのマササンさん
TOKOの気まぐれダイ… TOKO奈良さん
お花ちゃん♪のお部屋 お花ちゃん♪さん

コメント新着

ネクスビジョン川越@ Re:50年前の思い出 丸刈り(04/25) 薄毛!薄毛!薄毛!
名無しまま@ 時代錯誤すぎる… 時代が変わったことについていけず、古い…
ななし@ Re:電車の中のベビーカー(08/27) 老害ですね。 鉄道会社のルールで今はベビ…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞(12/11) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
旬旬旬@ Re:50年前の思い出 丸刈り(04/25) 自分も一番短い丸刈りに次に0.1mmにするこ…

プロフィール

たまきふー

たまきふー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2014年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
DC8


JALパックでは、その中心となる路線はハワイ路線だったと思うのだが、この当時伊丹に飛んできていたDC8は台北発の日本アジア航空だ。
当時大阪の空を飛んでいた飛行機の中でも、格別騒々しい騒音を振りまきながら飛んでいた。

トライスター

田中角栄さんが「ピーシーズ」で検挙された後だったと思うが、アメリカのユナイテッド航空が伊丹とサンフランシスコを結ぶ路線に、ロッキードのトライスター機を使っていた。一度アメッリカへ行くのに乗ったのだが、機内はあちこちがクラフトテープでメンディングされ、とても太平洋を渡る飛行機には思えなかった。ただ機内食のステーキはとてもおいしく、オレンジジュースもとてもおいしかった。

B747

ルフトハンザに限った話ではないのだが、この頃の空の主役はジャンボ機だった。国内線でも人気キャラクターのイラストに彩られたジャンボ機がたくさん飛んでいた。今はもう国内の航空会社はジャンボ機などを飛ばせていない。
次の世代の飛行機が待ち望まれるところだが、B787は期待外れで、これから一体どうなるのだろう。B777ではいくらなんでも燃料の無駄遣いが大きすぎると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月29日 21時15分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: