STUDIO  FUNKITO

STUDIO FUNKITO

PR

Profile

G-yeah

G-yeah

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ひなたぼっこねこ ひなたぼっこねこさん
みやさとの感想文と… みやさとver.さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ベースライン(07/15) cialis da 5 mg controindicazioni50 mg v…
http://buycialisky.com/@ Re:CDジャーナル取材(01/27) cheap cialis soft over nightse puede to…
http://buycialisky.com/@ Re:山代温泉スウィング(10/08) acheter cialis 5 mg comprime pellicule …
http://buycialisky.com/@ Re:東京にきてます(01/26) pharmacy store viagra cialis spamgeneri…
http://buycialisky.com/@ Re:慰労会(11/25) cialis online kopen forumdifference ent…
2015.12.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は快晴です。12月の金沢では珍しい気候です。早速散歩に出かけ、とても珍しいコウライアイサという渡り鳥に出会えました。冬は渡り鳥が多く、鳥好きにはいい季節です。

昨日は修理に出してたDrawmer 1960というコンプレッサー、マイクプリが戻ってきました。過激なコンプレッションが魅力の1960ですが、よく壊れて今回は3回目の修理。コンデンサーを交換して頂きました。自分で直せたら楽しいだろうな、、

で、改造ベース2号、先日はピックアップをAguilar 70に戻し、昨日ポットと呼ばれるボリュームをCTSに交換し、ちょっと気になってたアタック時のノイズが弱まり、サウンドも若干明るい感じに鳴りました。後、やろうと考えてるのは、ネックのラッカー塗装を薄くしてヘッドは完全に剝がしてオイルフィニッシュにする事です。ラッカー塗装はボディを守りますが、どうも塗装が厚いと木の鳴りを抑えてる気がしてしまいます。ヴィンテージと呼ばれる名器は塗装が薄いです。

今日も楽しんで業務に励みます。皆様も良い一日になりますように!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.20 10:46:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: