きょうもてづくり

きょうもてづくり

PR

2007年01月13日
XML
カテゴリ: わたしのこと
お休みになったので、病院へ行ってきました~。


一人目のときはお産で有名な病院だったんですが、上の子が泊まることがあるかもしれないので、
今回はお食事がおいしいことで有名な病院をセレクトしました~。
ダンナの職場からも近いので(歩いていける)、検診のときも運転してもらえるかな~?と思って。

当然保育園お休みの娘もチョコチョコとついてまいりました。
私:「時間長いけど、待ってられる~?」
娘:「うん。まってる。」
私:「見てもらっている間、ここで本読んで待ってる~?」

私:「静かにしないと、先生から外に出てください、って出されちゃうからね~。」
娘:「え?わたしがそとにでて、ママがなかにいるの?」
私:「そりゃそうでしょ~!ママが診てもらうからきたのに、
   何であなたと一緒に出なきゃならないの~!!」

まだまだ6歳児の頭の中はよくわかりません・・・

有名な病院だけあって、激込みでして。
9時半くらいに入ったんですが、診察開始は11時(涙)。
妊娠がわかるまでは婦人科になるのですが、私の前には13人。後には22人待ってました~。
娘、途中で飽きちゃって、3分に一度は順番待ちのモニター見て「あと何人?」と聞いてました・・。
尿検査のために行ったトイレにもついてきて、「どうやってとるの~?」と興味津々。

いまどきの病院はちゃんと、個室で診察してくれるんですね~。

で、診察室の隣のドアを開けると、これまた個室で内診の部屋。
娘に「診察室で待ってる?」と聞くと、心細いらしい。「いっしょにいく?」と聞くと、うなづいてました。
仕方ないので、一緒に連れて内診に立ち会っていただきました(笑)。
下着を脱ぐと「脱いでっていってた~?」と怪しげな顔をする娘。言われてないのに脱がないわよ~!
娘もエコーの画面見えるところで立って食い入るように見つめてました。


「この黒い長い丸が赤ちゃんのいる袋だよ~。黒い中にいるしろいてんがあかちゃんだよ~。」
と、説明してくれました。
「おなかにあかちゃんいるの?」と改めて聞く娘。「いるよ~。」というとうれしそうでした。
先生にも「よかったね。」と言ってもらえて、娘、少し安心したようです。

まだ赤ちゃんが小さくて心拍が確認できないので、来週もう一度病院へ。
成長していることが確認されれば、産科へ移動して指導を受けることになるようです。
娘はさっそく「ほいくえんのおともだちに、あかちゃんいるっていっていい?」と聞いてきましたが・・・。
さすがに心拍確認できないし、予定日も出ない状態であちこちに言いふらされても困る。(涙)
でも、病院に立ち会っているのでうそもつけないし、6歳児にそれを強いるのもかわいそう・・。
「いってもいいけど、『まだ心臓動いているかわからないくらい小さいし、いつ生まれるかもわからない』って付け足しておいて~。」と言い聞かせておきました。
万が一うまく育っていなかったら、周りの人に心配させちゃいますからね・・・。

まだまだはらはらどきどきは続きそうです・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月14日 07時42分03秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

うるるん@Woo @ ぽすとちゃんへ♪ 亀レスですみません! >充実の参観日だ…
ぽすとё @ Re:参観日兼避難訓練!!(09/01) 充実の参観日だったみたいだね。 1/10の…
うるるん@Woo @ ++海++さんへ♪ >時間がないのにパパパっと作ってしまう…
++海++ @ Re:こんなの買ってみた~!(08/03) 時間がないのにパパパっと作ってしまうの…
うるるん@Woo @ ゆみねーさんへ♪ かめレスですみません~! >すいかち…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: