PR
Comments
New!
革人形の夢工房さんCategory
Calendar
こんばんは。
上は先日パチリした公園入り口の画像。
快晴ながら寒々しい光景でした。
花もやはりまだ少なかったけれど、花とは違う楽しげなオブジェをみましたですよ。
ウバユリの実、その跡地(13’2,11福智山ろくはな公園内)
posted by (C)風々堂くも
ええ、ヌッと立っているのがなんだか楽しいウバユリの後。記事にしたのは一年以上前の秋でした。
冬に見るのははじめてなので、わくわくしてのぞき込むと──
さすがにあのめっさ格好いい種たちは散布済み。けれども、弾けた後の実殻ですら、やはり格好いいと思いました。
で、そこからまた500メートルほど散策したら、よく似た跡地とまた出逢いまして。
タカサゴユリの実──こちらも種放出後。
posted by (C)風々堂くも
ウバユリさんよりスリムでちょっと背も高い感じ。
きっと実も似たシステムで散布されるんでしょう。
それにしても本当によくできたシステムだと感心しました。
そうそう、ウバユリさんは葉っぱも球根も食らえるそうなんですが、公園入り口で美味しそうな葉っぱたちを見ました。
ふとみるとなにやら美味しそうは新芽が…
posted by (C)風々堂くも
菜の花の芽たちだった。
posted by (C)風々堂くも
アブラナ科だものね、そりゃあ美味しそうなのもうなずける。
そして多分喰らおうと思えば食らえるに違いない!
が、ここの菜の花たちは花壇になるんですな。
まだまだ芽吹いたばかりにみえますが、おそらく一月でグングンと伸びて花を咲かせまくるのでしょう。菜の花も、すごいなあ。
や、生きているってすごいなあ、うん。
おやすみなさい、佳き夢を!