PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のりこ姉

のりこ姉

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Jul 27, 2012
XML
カテゴリ: 我が家の出来事
あまりの暑さに、今日一日の記憶がありません…。なにやっていたんでしょう。…あ、リフォーム後の電気関係などの配線の打ち合わせがありました。

小太郎

部屋数や間取りはそれほど大きく変わらないのですが、家具の配置は変わる可能性は高く、コンセントの位置はどこにするのがベストなのか悩ましいです。リフォーム業者さんと一緒に現在の配置を確認してみて、改めて我が家の配線がカオス化していることがわかりました…。

既存のコンセントから延長コードで別の場所に差し込み口を作ってあるのはもはや(我が家では)普通で、以前のリフォーム時に部屋の照明器具の配線をコンセントに繋いだりしていて(言葉で説明しても意味不明かもしれないけど)、業者さんも配線を見ながら「これはどこにどう繋がっているんでしょう…」と困惑しておりました。

あと単純に、使ってる電化製品が多いみたい…。絶対的にコンセントの差し込み口の数が足りてません。パソコン関係、携帯電話の充電、テレビ、レコーダー関係、ルーター…あと、よくわかりませんけど、なんかいろんなものがコンセントに繋がっています。あ、ガスの警報器とかも。

そんなわけで、とにかく差し込み口はたくさんつけておいてください、とお願いしておきました。待機電力だけでけっこうかかっているのかも。リフォーム後はこのあたりも見直さなきゃ。

一番重要なキッチンは、配置がかなり変わるので、どこにコンセントを付けるのが便利なのかさっぱり予測がつきません。しかし、業者さんが今の状況を勘案して配線図を作ってくれるらしいので一応おまかせ。配線図ができた時点でもう一度検討してみます。

しばらくは打ち合わせはなくて、そのあと、床材や建具の色決めやシステムキッチンやトイレ、お風呂などのショールームを見に行ってどれにするか決める作業があります。こういうのは楽しいです。カタログ見ながらワクワクしちゃいます。

チワワの小太郎は、いまだにリフォーム業者の担当者さんが来ると吠えていますが、かなり慣れてきました。ためしに自由にさせてみたら、自分から担当者さんに近付いて行ってクンクン。あごを撫でてもらいました。普通は知らない人には近付かないので、これは画期的。でもそのあとギャーと怒って、担当者さんをびっくりさせてました。…ダメじゃん…。まだまだお付き合いは続くので、リフォームが終わる頃には担当者さんともっと仲良くなれるかもしれません。

人気ブログランキング ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログ スムースチワワへ Pet Links





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 27, 2012 05:07:58 PM
[我が家の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: