PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

まだ書き込めるかな New! 葉山ゆきおさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
ころころ。。。のひ… ころころ。。。さん
Jul 21, 2005
XML
カテゴリ:  音楽雑記
先日、山野楽器で楽譜を購入した際、店員さんが袋のなかにさりげなく入れてくれた新刊案内に今頃気付いた私。部屋の隅に転がったままの袋からゴソゴソと取り出した途端、「あっ」と視線はいきなり表紙に釘付けとなる。

それは、どうして現在に至るまで、国内の大手である全音楽譜出版から出版されていなかったのだろう、とずっとずっと不思議に思っていた、とある楽譜の新刊案内である。

そう、それがラフマニノフの「前奏曲集」。

私が高校時代、ラフマニノフの前奏曲Op.23-5を発表会の曲として選んだあの時は、全音のピアノピースを使用していた。当時、全音から前奏曲集として出版されていなかったからである。ところが時を経て、ラフマニノフの前奏曲Op.23-5は全音ピアノピースのラインナップから消えてしまっていた。つまり、廃版・・・?

その昔、全音ピアノピースのNo.271,272,273にラフマニノフの前奏曲が3曲並んでいた(No.261には前奏曲Op.3-2、これは現在も存在している)。そのなかのNo.271が私の所有する前奏曲Op.23-5だったのである。

それがいつの間にかNo.271,272はラフマニノフからシベリウスの小品へと代わり、No.273はモーツァルトの曲に変更されていた。

更に更に時を経て、No.271,272はいずれも欠番となってしまっている。つまり、シベリウスの小品までもが廃版になってしまったのか?となると、No.271,272はまるで、魔の番号??

と、まぁそれはさておき、メジャーな存在ともいえるラフマニノフの前奏曲集がなかなか全音から出版されないのには、どのような理由があったのだろう、今まで出版されていた前奏曲のピースまでも廃版にしてしまうとは、全音さんはラフマニノフの前奏曲がお気に召さないのか、私はそんなことまで考えてしまっていた(余計なお世話である)。

>>>(追記事項)この件に関してはFrancois松さんのコメントにて正しい解説があるので、そちらを参照に。あぁ、「お気に召さないのか」なんて、私ったら全音さんに対してとんでもないことを言ってしまった。この場を借りて大きな声で「本当に申し訳ない!」と謝っておくことにする。

それが今月発売となる訳だ。その案内をたまたま発見してしまうとは、私もよほど前奏曲集に縁があるのだろうか、とさえ思ってしまう始末である。


新刊案内によれば「作曲家自身の校正による初版を底本に校訂し、運指,ペダルは作曲者の指示と校訂者の補足との区別を明確にした」と掲載されており、校訂者によるラフマニノフ演奏に関する詳しい解説もあるとか。

どうする?欲しい?欲しいよね、買っちゃおうか?

って、いつ練習するの?

そういえば、春先に別の出版社のラフマニノフの前奏曲集・・・買わなかったっけ?

でも解説、読みたいよね。

発売日は7月25日・・・それまでしばし悩むことにしよう。

ラフマニノフ:前奏曲集
ラフマニノフ:前奏曲集(全音版)




本日のピアノ練習メモ
●ブラームス51練習曲 #07~#10
#07:3度を4-1,5-1指で弾く運動。
#08:アルペジオ練習。

#10:5指押さえながら他指の均一運動。

●クラーマー=ビューロー60練習曲 #15
#15:1-2指及び5-4指トリル練習。譜読みはひととおり出来たものの、24小節目の4拍目、右手指使いがいまだ慣れず、流れをとめていまうことがあり。要部分練習。中間部の右5-4トリルは若干ムラっ気があるが弾きこむことで解消していきたい。

●バッハシンフォニア #01~#07
#01~06:ノーミスで弾ければ1回ずつ。ミスした場合は再復習。


その後時間がなく、モーツァルト・シューマンいずれも練習できず・・・
最近基礎練習ばかりだ。



本日のおさらい(ノーミスで弾ければ1回)
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #08(左手練習用)
●バッハインヴェンション #01~08
8番が弾ける弾けないで本日の指の具合の良さが確かめられるような感じだ・・・このムラのある調子をどうしたものか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 25, 2005 08:41:13 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: