口腔内セネストパチーを治したい bmfanのブログ

PR

プロフィール

bmfan

bmfan

カレンダー

コメント新着

bmfan@ Re[1]:三日連続症状が軽い(05/28) 美山八千代さん ありがとうございます。…
美山八千代@ お見舞い申し上げます。 癌の方は幸いでしたね。良かったです!!…
bmfan @ Re:不安によるセネストパチーの増大と対処(04/18) 美山八千代さん コメントありがとうござ…
美山八千代@ こんにちは。 5月もそろそろ終わりですが、体調の方はい…
bmfan @ Re:ブログ拝見しました。(03/04) 美山八千代さんへ ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.28
XML




還暦を過ぎると、体のあちこちもがたが出始めるようです。同級生でもすでに亡くなった人も、ちらほら出始めていますし、ある意味死を見据えながら生きる覚悟が必要となるような気がします。
今回のがんは、転移しない進行の緩やかな低悪性のものですが、この年になるといろんなことが起こりうることを警告してくれたようなものだと思います。
さて、口腔セネストパチーの方ですが、最近病気への極端な不安が減ったこともあり、また、今までの経験から、「セネストパチーから意識をそらせる」ことが、再びできるようになったので、軽快してきました。ここ、三日間はひどい症状は出なくなりました。
食後、歯磨きをしたり、マウスウォッシュをしたりして口の中の不快感を感じさせないように心掛けたり、趣味のギターで気を紛らわせたりすることも効果が上がっていると思います。自分でいろいろ工夫していると「コントロールできている」という自信ができてきて、好循環になっていくように思います。
「体が健康で不安がないこと」が前提にはなりますが、一皮ずつ皮をむいていくようにセネスパチーのことを忘れていくことができたら、さらに良くなるのではないでしょうか。
また、セネストパチーが出かかった時も、「完璧を求めてはいけない。最悪期からは良くなっている。」と気分を前向きに保つことが必要なのではないかと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.28 18:58:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: