続・非日刊アヒルちゃん新聞⇒ヒラコさんでOK!

続・非日刊アヒルちゃん新聞⇒ヒラコさんでOK!




その昔、月刊ルアーフィールドという
釣りの専門誌がありました。
ヒラコのキャラは、そこでの4コマ漫画と
ごちりを載せて頂いた時期に育ちました。
『SPADE CAFE』は現在営んでいる、
クラフトジンとスパイスカレーのお店です。
ここでは個人的な趣味や『SPADE CAFE』関連を
ぼちぼち更新します(・へ・)





2025/01/07

日記









謹賀本日
ひさしぶりすぎて
画像のアップロードのやり方もおぼつかず
ううむ
めっちゃ大迫力の画像
DAIRYへGo!

2024/ 1/ 15







H30.06.11 特別な日ではなく  









星を観に行って、星になってしまった人。

藤岡幹大。

H30.02.25 (追悼特別展 Big Boss福岡店にて)









ワタシは知っている。

14時間寝続けたあとの代償を知っている。

寝すぎて頭が割れそうになるほど体調が悪くなるのと

1日を15時間分しか生きなかったことへの後ろめたさを。

一生で考えたら、心やからだが目覚めている時間はすごく短い。

たとえ一日の終わりに、何も成し得なかったと感じても、

はやく起きて「何か」を生産しよう!

H29.12.27












太宰府市にあります、祈りの山、、、

宝満山の頂上です。

持病のせいか歳なのか、ふだんの運動不足なのか

たぶん全部と思いますが、きつかったです。

膝、、大爆笑。

筋肉痛の回復の遅い事といったら、、、、

Ha~~~~~

スロー登山、ハマリそうです。

H29.11.05









画像は下関にあります、日本三大住吉のひとつの住吉神社。

今年に入って大宰府天満宮、武雄神社、祐徳稲荷神社

宗像大社、赤間神宮、、、、、

と、、けっこう行ってるかもしれません。

鳥居(結界)を超えると、自分だけに感じる風がふくのです。

H29.07.XX












娘と映画を観に行った先で、なんとペンギン達に遭遇!

大分県津久見市のイルカ島からやってきたそうな。

ふれあいと癒しをありがとう。

ああ、大好きだ、、、

触ろうとすると噛み付くらしいのだけど、、、w

H28.12.17











スマホを通して見た印象と、実際の印象は同じではないけれど。

それにしても、この電気を纏った派手なヒシャク(達)。

ゆっくりと、何かを掬い上げているように見えるのです。

次々と、次々と、何かを掬い上げているように見えて仕方がなくて。

H28.10.07













スーパーで可愛らしい花束を見つけました。

と言っても、画像はひと月くらい前のものになるかも。

お久しぶりです、またいろいろ書きます。

そして、またぱったりと間が空くかも知れません。

ガラケーもスマホもあるのに、

両方とも持たずに(忘れて)出かけてしまうアヒルです。

<(_ _)>

H28.08.21







ピクルス

このページを編集するのは何十年ぶりか、、、、、

ん? (・~・)ボケスギデスカネ

しかし。

あまりのご無沙汰加減になんと言ってよいものやら。

まぁ、一日一日、何かしらそりゃあ、、、あったりしたんですけど

この続きは日記に書くとしますかね。

(ええ、備忘録ですとも!)

H27.11.3







アヒケツ日食.JPG



授業参観の日。

二分の一成人式。

子アヒルの10年間の成長ぶり。

不思議な暗号のような、歌と感謝の言葉。

まだ十歳。もう十歳。

ツイコノ間マデ

食が細くてカラダもちいさかったのに。

気ガツケバ

見覚えのある服(ワタシのだよ!)を着回し

靴の大きさもかわらない。







カブ塚の薔薇.JPG





また薔薇が咲き出しました。

5月頃よりも、たくさん蕾をつけて花もおおきいです。

何を隠そう、カブちゃんの亡骸がこの薔薇の下にあります。

花が開くたびに、カブパワーを感じずにはいられません。

2012/10月









さちのか.JPG




「 思い邪(よこしま)なし 」

このいちごの生命を純粋に愛し、

表現しようと( ズームや角度やその他諸々 ) 夢中になる。

まて。

最初に思ったのは、

「 よく撮れたらブログのホームにもってこよう 」 だ。

ワタシの思いは、ニセモノでしょうか。









子アヒル


小さな感動は案外大きい。

ココロの地下水にしみ込んで、

自分でも気が付かない大きさの

しあわせの泉が出来上がるイメージ。















いつも。.JPG



ゴーヤが終わり、いくつかのハーブと

いまはイチゴをメインに育てている。

(去年は失敗したので、今年は4品種植えてみましたよ)



寄せ植えのプランターもいくつか作ってみた。

相性が悪いと上手く根付かない。

花たちにもコミュニケーションがあるのね。

歌ったり、おしゃべりしたり。

花たちの言葉で、聞こえない声で。













記憶。.JPG



気が付けば

大嫌いな夏の真っ只中にいて。

だけど、もちろん、はじめから大嫌いだったわけじゃない。

寧ろ大好きだった、、、、、、

虫、雷、砂糖を入れた麦茶、、、、

オレンジの空に、ピンクの雲。

夕焼けでもないのに、赤い太陽を描いていた頃。

ラムネの瓶の中のビー玉が取り出せないで半べそだった頃。

、、、

夏の、真っ白な太陽を知る頃には、

ビー玉のことは少し忘れてしまった。



2011/夏

+

風の通り道













Vanilla.JPG



それは佃煮海苔の空きビン。

蓋はマツボックリ、なんとなく。

さくらんぼのジャムの空きビンには

願いごとを。

いちごのジャムの空きビンには

しあわせな想い出を。

2011/3月













ハートのカタチ.JPG



(・e・) 「 ママちゃんママちゃん!」

(・~・)         「ほえ?」

(・e・)   「 あのねママちゃん!」

(・~・)    「なんじゃらほい?」

(・e・)  「 呼んでみただけ~~♪」

(・~・)     「 、、、、、、。」           

(・e・)「だって好きなんだも~~~ん」

(・~・)          「 ! 」








そのまま大きくなっていっておくれやすw














ねえ、良寛さん。.JPG


11月1日。 朝。 

本日はプラゴミを出す日ゆえに、出しに行った際にパチリ。

金色の落ち葉たちが、濡れた地面に張り付いて

ワタシのことを、じぃ~~っと見るので。← 逆やろ!w

(・~・)

撮って撮って~~♪と云うのでw ← ウンウンw

(・~・、)

わざわざカメラを取りに部屋に戻りました。




昨日は、布団をかぶりながら、

久しい雨音を聴いていました。

明日も明後日も、、

ずっとずっと雨だったらいいのになぁ、と。

息を、少し長めに吐いて、そしてそれから、

素直に眠気を受け入れました。












子アヒルからの誕生日プレゼント.


ママちゃんまたひとつ歳をとってしまった、、、、

小学2年生の娘からプレゼントされたもの。

カピバラさんと薔薇の指輪と手作りブレスレッドと、、

ミニティッシュとメッセージ。

ミミポポちゃんのハートのケースもくれるのですかw

ありがとう、、、、大切にします。。。。。。



今月はチミも一緒に誕生日を迎えるね。

母子で謹賀長月w












書中お見舞い申し上げます


西長門の海は 相変わらず 輝いていました。



夏嫌いな管理人の

夏が好きになる場所。



おそらく、、

2年ぶりくらいじゃないかな。












子アヒルお気に入り公園
みどりの日

まだ地面から陽炎は立ち昇るほどではないにしろ

暑い。

日の照り返しに

軽くめまいがするほどに

、、、

そう、もう地面はまるで太陽そのもの

公園で はしゃぎ回る 子どもたち

チミらはコロナ




そんなふうに




子アヒルたちを見ていると

時々なんだか

景色がスローモーション~~










光と影と、、、









「どうか伝わっていますように」と。









管理人 リアルhirako2010















2025.05.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月。
すっぽり間が空いてましたね
4/5(土)6(日)リバーウォーク北九州に出店
気が付いたらこなしておりました
場所はJR西小倉からすぐの商業施設で
年に春と秋に開催されています
昨年の秋にも出店させていただいたので
新しいメニューを試行錯誤したり、
​準備のさなか離れて暮らしている両親の介護関連事情
(いつどうなるかわからん)もあり
ああでもないこうでもない、
でした

もう、事後報告だけど
リアルタイムでUpしたかったけど
いま、になりましたよ
いまさらですが

↓↓↓↓







旨味ダシのレモンカレーは、
正確には
​​​旨味ダシのチキンレモンカレー​​​ なんだな ↓





ししとう地獄の図 ↓



まぁまぁ、まぁ
がんばりましたとも
来場、来店していただいた方
フェス関係者の皆さん、ありがとうございました
またよろしくお願いします
次は、またまたハードです
5/17(土)、18(日)は鳥飼八幡宮
もう、今週ですね(焦
そして九州最大級、舞鶴公園カレーフェス
5/24(土)、25(日)
に出店いたします

また書きます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
TWITTER

Last updated  2025.05.13 23:37:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: