探索キャラには当りキャラというものがあります。すなわちその探索キャラでないと、ある特定の品物を見つけることができないという代物です。でここで疑問がちらほら・・・装備アイテム「探索の水晶球」はどういう役割なんでしょうか?オールマイティに全てのものに当たり外れ問わず探索値をプラス1するのものなのか、ほたまたエスカルゴのように当たり外れが出てきうるアイテムなのか・・・。
前者であるならそれを装備しているだけでいつでもどこでも装備アイテムを使わなくて良い掘り場であれば、その探索1がHITさえすればメダルでもアイテムでも見つけることができるはずです。
後者であるなら、むやみやたらと装備していても全く役にたたないただの気分的に探索値があがったねぇってだけのアイテムに成り下がってしまいます。
また後者であるなら当たりキャラさえ入っていれば探索値の合計が多ければ見つけやすい、少なければ見つけ難いという法則も生まれてしまいます。(例竜の墓場でエルフハンターを1体だけいれてあとはマーメイドで埋めた方が見つけやすいとかそういうのね)
こう考えるとどっちの考えもおかしいような気がしてきましたが・・・一体どんな扱いなんでしょうね?
レジェンドオブヴァンディア 神魔大戦 … 2009.10.20 コメント(5)
第80回カード考察(冒険者たち・キングレ… 2008.03.11
第79回カード考察(ドラグロード・ワイズ… 2008.03.11
PR
Calendar
Keyword Search