ワタシ的思うコト

ワタシ的思うコト

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

be_sexy

be_sexy

2006年03月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今まで全く経済に興味を持ってなかった私が、たった1年で経済知識が劇的に増えるわけもなく・・・今だに、「・・・?」となってしまうことが多いです。

その1つが量的金融緩和。
最近よく聞いてたけど、実際は何?ってカンジです。
そこで、調べました。
が、意外と長いストーリー 笑。

ということで、今回は量的金融緩和を理解するための前段階ということで、日銀について☆

日銀もよく聞きますね。
「銀行の銀行」
ワタシもそれくらいは知ってます。


さて、肝心の日銀ですが・・・
ワタシたちは日銀と取引できないんですよね。
だって、銀行の銀行だから、一般の銀行が取引する相手が日銀ってこと。

ワタシたちが銀行に預金口座を持っているように、一般の銀行も日銀に口座を持ってるんですね。利子のつかない当座預金口座ですけど。
一般の銀行は、決済に必要だから、いつもある程度の現金を日銀の当座預金口座に入れてるんです。銀行間の資金移動に、日銀の口座が活用されるわけらしいんです。

日銀は、日本の金利全体のコントロールもしてます。一般の銀行が日銀から資金を借りるときの金利を「公定歩合」って言うんですね。この公定歩合を決めることで、全体の金利をコントロールするわけなんですよ。
公定歩合を低くすると、一般の銀行は日銀から資金を安く借りられるから、その資金を一般企業に貸す時の金利も低くなって、企業は資金を借りやすくなるってことです。日銀は、公定歩合を上下させて、景気もコントロールしようとしているわけらしいんですね。

と、日銀はこんなカンジです。
参考にしたサイトは→http://www.ewoman.co.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月10日 18時30分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/-knympp/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/8icqw3c/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: