外資系サバイバル入門

外資系サバイバル入門

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

コルサルまる

コルサルまる

Category

Comments

まゆみ@ Re:Jazzピアノのアドリブ(06/26) その後どうですか?ジャズピアノ。とって…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/47eolm2/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/fbm0trv/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
May 7, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

楽天のブログを始めてからもうすぐ半年になるが、思わぬブログ効果に驚いてしまう。
根っからのサボり癖で、記入率は31%のコンサルまるだが、いろんな方と知り合いになれた。

英国ユーロマネーで、207名の世界のトップ金融コンサルタント選出された元A.T.カーニー(現山本事務所代表)の、 山本真司さん。
同A.T.カーニーVPの「しまりゅう」こと 島田隆 さん。
英文学を専門とされる超人気大学講師の 泉忠司 さん。
名古屋では易の世界では知らない人はいない さん。

趣味のジャズでは、ジャズピアノの奥村先生の別の教え子大学生のMさんからもこのブログを見つけてもらいメールをもらった。
今日は、たまたまこのブログを読んだくれた美人ジャズボーカリストの 峰村泉さん からもコメントをもらった。

プログは始めたころは、アフィリエイトで少し小遣い稼ぎでもできればとも思っていたが、そんなセコイことはすぐに考えなくなった。
仕事や日常生活だけでは、いままで知りえなかった人とネットとリアルの両方で繋がっている。凄すぎる!

ブログで人生変わると言っても過言ではない。

なんだこの効果は?リンクの効果って何だろう?

あなたは誰と繋がっているのか?これから誰と繋がれるのか?
あなたは誰と繋がっているのか?あるいはこれから誰と繋がれるのか?
思いもよらない人と知り合いになれるかもしれない。

こんなことを真面目に研究した学者がいる。
その名は、アルバート・ラズロ・バラバシ氏。構造物理学者で、つねに革新的な意見を発表し続けるネットワーク理論研究の第一人者。
彼が書いた2002年の著書"LINKED - The New Science of Networks"(邦訳: 新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く )を原書で読んでいる。

6つのリンクで誰にでも辿り着 く- "Six degree of Separation"


当著書では、1960年代にStanley Milgramというハーバードの教授がリンクに関する面白い研究をしていたことが紹介されている。
その研究結果では6つの人を介すれば誰でも行き着いてしまうということなのだ。友達の友達の知り合いの隣の人は有名人という話、ありますよね!
世間は狭いというが、研究で証明されているらしい。

その後の研究でWebではどれくらいのリンクがあれば、あるHPからあるHPに辿りつくかも明らかかになったらしい。
その研究結果では、Webでは19のリンクで理論上どのHPにでも辿り着く。

ブログをやっているとリンクのリンクで思わぬ人との出会いがある。
このリンクの威力を意識しているのとしないのでは大きな違いがでてくるのではないだろうか。

そんなことを感じる今日この頃でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2005 05:28:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: