岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

ハラスメント New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Oct 21, 2016
XML
テーマ: コーラス(2663)
カテゴリ: VoixVert
VoixVertの練習も浜松市民合唱祭に向けてのモードになりました。
ソプラノ不在、いや人が少ない状態は解消されそうにないのですが、
どうなるんだろうか。まあ、私の担当者じゃないし。

昨日のBigGoldの練習に引き続き、VoixVertも暗譜モードに入りました。
あくまでも自主的に入っただけで、指揮者の指示に従ったわけではない。

浜唱の練習に行かなくなったし、まいの曲は憶えたし、少し余裕ができた。
ということで今週の水曜日から暗譜モードに入りました。

昨日のBugGoldの2曲はなんとか暗譜できそうな感じになってきました。
VoixVertも「Nyon Nyon」はかなり楽譜が頭に入ってきている感じ。


問題は魚路さんの「筏流しの唄」は、歌詞がうまく頭に入ってこないので、
どうもこうも暗譜が進んでいかない。音は頭の中にあるんだけどね。

最初の歌詞「こまたるなかはさみ」が意味不明で困ってました。
それが「小丸太  なか 挟み(小さな丸太を大きな丸太の中に挟み)」で
あることがわかったスッキリ。フレーズ感がやっと見えてきた。

「いっしょめし」が「一生 飯」ではなく「一升飯」であることもわかった、
やっと詩全体のイメージが判ってきました。

よし、あと一週間で暗譜できそうだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2016 11:38:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: