金髪禿親爺のブツクサ

金髪禿親爺のブツクサ

PR

Profile

レイモモ

レイモモ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

ほこほこ New! かめおか ゆみこさん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

あなただけにしかあ… フリージアHさん
魔法の言葉で、今日… 魔法の言葉で、今日も幸せさん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
★COMMUNE★ ★長楽無極★さん
BAR AARs ショットバーマスターさん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
February 7, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ありがとうございます!!



中国製ギョーザ中毒:テレ朝報道に外務省「誤訳」--中国紙見出し
 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件について、テレビ朝日が1日のニュースで中国紙の見出し「日媒体炒作毒餃子事件」を「日本メディアが捏造(ねつぞう)」と訳して報道していたことが分かった。外務省は「炒作は『大げさに書きたてる』『オーバーに書く』という意味で、捏造という意味では使われない。誤訳でニュースは誤報」と話している。これに対して、テレビ朝日は「誤報ではない」と反論している。

 テレビ朝日は、1日午前の「ワイド! スクランブル」内のニュースで、中毒事件に対する中国メディアの反応を紹介。同日付の新聞「参考消息」を取り上げ、「日本メディアが捏造」とテロップを流し報じた。

 テレビ朝日広報部は「口語表現では『捏造』という意味もある」と話している。【奥山智己】

毎日新聞 2008年2月7日 東京朝刊





だそうです・・・・・・・



なんか凄く悲しいのです・・・・


しかも情報を発信する企業がどうして自国に自虐的なのか・・・

この記事の内容だけではなく、過去においてもあからさまに自国の非難をしている記事が
多々あります。


テレビ朝日広報部は「口語表現では『捏造』という意味もある」と話している。


って・・・・・



そんなこと言ったら
「素晴らしい」はイントネーションやアクセント次第では皮肉にも聞こえたりします。
どんな言葉でも・・・・


普段政治家や企業家の言葉尻をあげつらって批判や糾弾をしているのに、
いざ自分のところの落ち度を指摘されると、
さっきのような言い訳をしているのは小学生レベルです。



「弊社と契約していた販売店の職員が・・・」という書き方をしていました。

弊社と契約していたという表現自体、自分のところの責任では無いが、
まぁ取引先のことなので体外上仕方なく謝りますという責任からの逃避が見え見えです。

ならば、以前の責任を今の内閣や閣僚に転嫁するのは間違いですし、
少なくとも圧倒的多くの日本経済を支える弱小零細企業では、




こんな言い分をさも正等であると言い切るのは、
一部の官僚や公務員やこの会社くらいで・・・・

ならば海外移転でもしてから批判すべきだと思うのです。




そんな思想がまかり通っている延長線上に、
*日本国の学校の卒業式に、自国の国旗や国歌拒否の一部教師がいたり。
*間違った歴史認識を風聞だけで生徒に教える一部教師がいたり。
その見解が、憲法の表現思想の自由を守ろう!っていうんなら、
生徒の校則違反なんて絶対に文句が言えないわけです。

*体育祭などでの順位禁止とか、吹奏楽コンクールでも順位が無くなり金賞数校、
銀賞数校、銅賞数校という表現になり、
でも県大会などで代表校を決める時はどうしても順位が必要だという事で、
1位の学校には県知事賞、2位の学校には県議会議長賞って、結局順位じゃん・・・

そのわりに高校野球はトーナメントで、未だに大優勝旗とかって・・・

意味不明です。





我が国を憂う事と、
我が国を腐す事は全く意味が違います。

憂うとは、未来に向かって前向きなエネルギーがあり
腐すのは単なる否定でしかありません。




言論の自由は何を言っていいとか表現していいとかっていうことでは無いと思うのです。

少なくとも、自分が生まれ、育ち、又は現在から未来において生活する国、
未来の子供達に素晴らしい国としての思いを引き継がねばならない・・・
引き継いで素敵な大人になって欲しいと思っているのならば、
もっともっといい意味で自分の国に対して自虐的ではない、
愛国心の(戦争賛美とかファシズムとかでは全くありません。)中で、
生活し行動すべきだと思うのです。




あんまり批判を書かない私のブログですが・・・
ちょっと悲しくなっちゃって・・・




言論・表現・思想の自由は、
もっと素敵な事に使いたいものです(*^_^*)





あなたさんに宇宙と地球とレイモモの愛と幸せと癒しのエネルギーが
光の柱になって降り注いでいます!!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2008 02:54:06 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: