PR
Freepage List
Calendar
Keyword Search
New!
よびりん♪ さん
New!
かめおか ゆみこさん
おぎゃりん☆さん
仕事をしているとチェックせねばならないことが沢山あります。
つまみの在庫・酒の在庫・つり銭・つまみの味・売上の推移・
売上の前日比・売上の前月比・常連のお客さまの来店状況などなど、
うっかり忘れてしまう事もあるかもしれませんが、
うっかり・・・では済まされない事も多々あります。
店を運営するというのは、
ただ仕入をして、店を開けて、つまみを作って、酒を売って・・・
などという単純な作業だけでは無いんですね(*^_^*)
そんなベルトコンベヤーの様な作業で売上が上っていったり、
お客様が付くなんて事は、万に一つもありません。
いかにそれぞれのスタッフが「我店」という意識を持ち励むかしかないのです。
「我店」という言葉の意味は、
「自分が金銭的なリスクを負っているという自負」という意味です。
金曜日に新聞広告を打ちました。
その広告にしても、決してただではありません。
1回の広告に10万円近い経費がかかっています。
それを、1日の自店の売上に換算すると、
余分なお金がどれだけかかっているのか、
それを償却する為には、どんな心構えが必要なのかが重要になってきます。
お金は湧いてくるものではありません。
まして、新規店は今からお客様が付いてくるわけですから、
その経費の大半は、既存店の利益から出ているわけです。
その状態で、新規店や不採算店の店長やスタッフが、
まるで採算店のスタッフと同じような意識で仕事をしていては、
採算店のスタッフの昇給チャンスを、
自分たちが食い物にしてのさばっているように取られても仕方ありません。
それでは、なんかよくいる政治家や官僚と同じになってしまいます・・・
自分の意識をどの高みに持っていくか!
これが本当に大切なのです。
私の会社は2月決算ですので、来月から新年度が始まります。
新年度は、各店舗の責任者は各自で経理をやってもらう・・・
といっても金銭出納帳程度ですが・・・
その上で、毎月月末や経費の要るときに、
それぞれのお店が管理する、それぞれのお店の内部留保からまかなっていって、
赤字の月は、
「いくら赤字でこれだけのお金が今月は足りませんので、
本社からお借りしてもいいでしょうか?」
という稟議をあげてもらうようにする事も検討中です。
足りないお金が知らないうちに埋まっていって、給料はちゃんともらえるでは
公務員(一部の意識の低い)のような体質になってしまいますから・・・・
5月から始める予定の多店舗化に向けて、
各自の意識が上っていかないと、夢物語で終わっていってしまいます。
今日も・・・昨日も・・・そうして明日も・・・
懸命に努力してもその甲斐なく閉店していくお店、
倒産していく会社、
夜逃げしていく経営者が必ずいます。
現状に甘えていては乗り切っていけないのが現実なのです!!!
それを、各責任者に痛感してもらうための段階がやってきました!!
自分を信じて、慣れても狎れずに、顔晴れ!!!です!
会社の為になんて事はいいんです。
私の会社の業務において、各自が自分の為に顔晴ればかならず会社は大きくなります。
各自の成長なくして会社の成長なんてありえないのです!!!
喝!!!
ですね(*^_^*)
あなたさんに宇宙と地球とレイモモの愛と幸せと癒しのエネルギーが
光の柱になって降り注いでいます!!