金髪禿親爺のブツクサ

金髪禿親爺のブツクサ

PR

Profile

レイモモ

レイモモ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

ほこほこ New! かめおか ゆみこさん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

あなただけにしかあ… フリージアHさん
魔法の言葉で、今日… 魔法の言葉で、今日も幸せさん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
★COMMUNE★ ★長楽無極★さん
BAR AARs ショットバーマスターさん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
November 3, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ありがとうございます!!感謝してます!!




バラクオバマ氏がアメリカ大統領になりそうです。


クリントン政権を踏襲するのならば、日本にとっては辛い時代になるかもしれません。




それを考えると、決して対岸の火事ではないのですがサブプライム問題でアメリカが混迷しているのは、




まだ今の段階では影響の少ない日本にとっては不幸中の幸いなのかもしれません。





以前レイモモ達が学校で習った世界恐慌の時は、それが原因で先進諸国は世界大戦の道を歩んでいきましたが、




今回は、さすがにその遇を踏むことは無さそうです。当たり前かもしれませんが、やっぱり進化しているんですね(^_^)








それよりも…大統領戦をテレビで見ていていつも思うことは、一国の長を選ぶときのアメリカと日本の国民の盛り上がりの違いです。



アメリカは直接選挙で日本はそうではありませんから一概に比較は出来ませんが、









あのアメリカの盛り上がりと同様になるまでには、相当な時間が必要な気がします。




オバマ氏の最終演説に8万人が集まったというその事実と盛り上がりを見て、




その根底にあるのはやはり「自国に対する誇り」なのだ!そう思えてなりません。




国民が国に対して何もしない…のではなく、何も出来ない状態を作った政治家と官僚の責任は思いと言わざるを得ません。




みな、人はある程度自分の分というものをわかっているはずです。


そのそれぞれの分の中で一生懸命に生きているわけです。


かってケネディが「あなたが国に何をしてもらうかではなく、あなたが国に何が出きるかだ」と演説した時代から、




「国が国民にどうしろと言う時代ではなく、国民が国に何かをしたくさせるかだ」という時代に変わってきているのです(^_^)




裏金、汚職、無駄遣いをしている公務員が存在する官庁から送られてくる納税の請求書…




罰金の支払い書…




これではとても「何かをしたい」とは思いませんよね(^_^)









アメリカの様な、愛国心に富んだ民主主義と、日本のような治安維持法の変化系のような民主主義…



その違いと正当性は誰がみても瞭然としている!ものだと思います。





これからのオバマ氏の一挙手一到足が学びとしては、絶大なものであると思います




ありがとうございます






諦めて下さい!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2008 01:47:08 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: