全340件 (340件中 1-50件目)
前回ブログを書いてから何年過ぎましたかね?子供たちが小さい時のブログを見たくて久しぶり残っていてよかったいろいろあったけれど忘れてしまうもんね震災も コロナもありましたね今は世界情勢 問題です 平和 とは言えない1号は 高校を卒業して就職2号は 専門学校を卒業して就職3号は 今 専門学校 あと3年結婚が遅かったから 旦那も私も還暦過ぎたぞ雇用延長して、(給料減ったけど)働いてますいや、働かないと2号3号が専門学校に行くことになってつくづく思うのだけれど、生まれたときから学資保険入っていて よかったそれだけで専門学校の学費が間に合うわけではないけれど助かってます就職した1号の分は使ってないそれで助かった部分もある1号には申し訳ない全額ではないけれど、「車の購入費用にして」と渡した3人それぞれ自民党 大敗したいろいろ政策案が出ているけど個人的には反対のものもある次の世代にツケを回さないでほしいそして平和な世の中であってほしい
2024.11.05
コメント(0)
1人当たり10万円 もらえるヽ(^o^)丿中学生の息子にも10万円、でも、息子に「10万円は渡さないよ」と言った。中学生に10万円は大金だからねすると息子は「10万円よこせイオンに行って、経済を回すんだから」…要するに、ゲームを買いに行きたいんでしょそういえば以前、学校帰りに買い食いをしちゃダメって言った時も、「地域経済の活性化に貢献しているんだ!」と言ってたなよくまあ、そんな言葉が出てくるもんだでも、10万円で経済を回すって、まんざら嘘ではないかもしれない我が家は、旦那は仕事があるし、私も(この先はどうなるかわからないけれど、また、残業も無くなってしまったけれど)とりあえず働くことができている。コロナの影響で仕事が減り、本当に困っている人たちに申し訳ないくらいである。とは言っても、うちも金銭的に余裕があるわけではない。子供2人が上の学校に行く(かもしれない)ことを考えると、たぶんちょっと前だったら先の見通しも暗いのですべて貯蓄に回しただろう。けれども、今回は 違う。ゴールデンウイークも、子供たちの長い休みにも、旅行どころか外食もできなかった。そのことを思えば「食事にちょっとお金をかけたっていいかも」と思うし。テレビで売り上げが落ちて困っているニュースを見れば、もらったお金で何か買おうか、10万円もらったから外食しようか、と思うし。日本、借金大国なのに1人10万円給付って…と思っていたけれど…10万円で経済を回すって、一理あるかもしれない
2020.05.27
コメント(0)
8年…いや、7年ぶり?にブログを書き始めたのは、3号のおもしろいコメントを記録に残しておこうと思ったから。できるようになったのは、コロナの影響で「ステイホーム」の時間が増えたから。そんなわけで、過去のブログを見ているうち思ったのですが、最近 地震 増えてませんか?震災以来、地震があると地震情報で ここ数日の地震の発生の一覧を見るようになりました。だって、東日本大震災が起こる前って小さい地震が同じ震源地で 何回も何回も発生してたんですよ‼大丈夫ですか、地震学者の方々!震災が起きてからではなくて、発生する前に注意喚起お願いしたいです<(_ _)>
2020.05.17
コメント(0)
早いもので あれから んー8年 ですか久々に日記を見てみると、残っててよかった~忘れていた あんなエピソードこんなエピソードこばるたん1号は 身長が185センチを超え 去年就職。家から出て 今 緊急事態宣言が継続されている地域に住んでいる心配ではあるが、会うこともできない。万が一コロナになったとしてもどうすることもできない。こばるたん2号は 高校3年生。進路の問題があるのに学校も再開せず親子共々不安仲間や先生方に恵まれ、もしかして今年はインターハイも夢ではないかも、と思って日々励んでいた部活もインターハイ中止 それでも、何か最後にあるかも、と 家で筋トレ自主トレをたまにしている。こばるたん3号は 中学3年生。現代版のび太で、寝っ転がりながら漫画本ではなくスマホを離さない長い臨時休校の中、学校から課題が出ているのにやらないでも、何日か登校日がある、わずか数時間の登校、それでも私としてはありがたい、課題を提出しないといけないからこの間の登校日の前、徹夜に近かったかも。でも、終わってなかったけれどね久々にブログを開いて書いてみようと思ったのは、我が家ののび太のコメントが ある意味へ理屈なのだけど面白いので 書いておこうかと…そのコメントの内容は また今度
2020.05.16
コメント(0)
「ベロ出しチョンマ」というお話を知っていますか?これが、題名からは想像できない 悲しいお話なのである1号 小学校生活最後の学習発表会である今年6年生の劇が この「ベロ出しチョンマ」となったうーん、セリフが最後に一言とはいえ、親としてはハラハラするものである幼稚園の発表会の時 ピアニカの吹き出し口が抜けたこともある観客の多い発表会、何が起こるかわからない子供たちには「ハプニングは付き物だからな、がんばってね」と言っておいた3号の劇、1年生は人数が少ないのにがんばってる、みんなセリフがはっきり聞こえるすばらしい2号の合唱&合奏、なかなかきれいなハーモニー&合奏では2号は鉄琴 がんばったえらいぞいよいよ最後、6年生の劇である悲しい場面、おにいちゃんの長松、幼いウメ、それに父、母4人が処刑される村人たちの悲しい叫び声…舞台は暗転その時 「ピロリ~ピロリ ピロリ~…」うちのじーちゃんの携帯の着信音であるビデオを撮る場所の前にあるパイプいすに座っていたのだがガタガタと立ち上がった携帯を取り出すからますます音が高くなったビデオを撮る場所は体育館の後ろのほうだったが、その体育館の後ろに行って「あーもしもし」と話し出したのである(そこにも観客はいるのである)しかも、なかなか切ろうとしない外で話すのならまだしも…私はビデオを撮っていたのだが、さすがにひそひそ声で「おとうさん、電源を切ってください」と言ったじーちゃんは相手に「…今だめなんだー」と言って電話を切ったその直後、1号の唯一のセリフである全員が舞台に立ち 人がいっぱいで、その上舞台から遠いし、1号の声らしきものが聞こえたがどこでしゃべっているのかさっぱりわからない帰りに近くにいた同級生のお母さんに「じーちゃんたら…」と言ったら「年よりはそんなもんだ」と言っていたでも 後でばーちゃんに話したら「なんだべ、合間に携帯の電源は切るように放送してたべっちゃ」と言ったじーちゃんも「わりがったー(悪かった)」と言っていたでも、着信音がオルゴール音の曲だったから まだよかったこれがAKB や「水戸黄門のテーマ」はたまた「笑点のテーマ」だった日には(怒)ではなく(激怒)であるビデオを見てみたら じーちゃんの着信音が入っていた(T_T)他にもビデオを撮っていて着信音が入った人がいるに違いない…
2012.10.31
コメント(0)
子供たちがじーちゃんに言われてバイトをしたちょうちょを1ぴき10円で買うから捕まえて来い、というのだかーさんがケチで いつもお金に飢えている子供たちは喜んでちょうちょを捕まえに行った捕まえたちょうちょをどうするのか…殺すのである…ちょっとかわいそうな気もするけれど…でも、ばーちゃんいわく、野菜に卵を産み野菜を食われる、作っているほうからすると害虫なのだ先々週 毎年恒例の「生き物調査」があった子供たちが川にいる生き物を捕まえて どういう生き物が生息しているか調査するのである水がきれいなところにすむ魚がいれば喜んだり蛍のえさになる貝があったり 昔ほどとはいえないけれどまだまだ捨てたもんじゃないその中で、ブラックバスの稚魚がいてこれは 殺さないといけないんだってもともとは日本にいない魚だったのが誰かが放して増えたそのブラックバスは日本の魚を食べてしまうから日本の魚の生態系が崩れてしまうんだって他にも ブルーギルもいたこれも外来種きれいな魚なんだけどな~それは 私だって 肉を食べたり ハエを殺したりしてるけどなんだかな~この温暖化の地球は 人間中心の世界だからな~
2012.07.31
コメント(1)
地震…というか、今までこんなに地震のチェックをしたことがないけれどインターネットを使っていい職場なので 地震があったりすると「今の地震 どこ?」って見てしまうそうすると、地震の一覧に、体には感じない地震、また、この近辺ではない地震を合わせて、毎日毎日10件前後 ある岩手県沖、宮城県沖、福島県沖、え、また、茨城県沖?という感じであるいままでって こんなに地震 あったの?寒波のきているときに、インフルエンザの流行している時に 電気や水が止まったら 避難所生活になったら…勘弁してほしい…
2012.02.22
コメント(0)
インフルエンザうちでは1号ととーさん以外 予防接種を受けました先月、1号のクラスと2号のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になった金曜日 朝は元気だった1号が午後になって急に熱が上がり…予防接種もしていなかったし、無理もない、とその時は思ったところが、今度は予防接種を受けた3号がインフルエンザになった1月中、学校・幼稚園に行く時はマスクを着用しなくてはいけなかったが、2月に入ってからインフルエンザも落ち着いてきた、ということで マスクをしないで学校に行ってもいいことになっていた(思えば、この辺では落ち着いても あたりでは増えてきたのにね)木曜日の幼稚園の案内では「現在1名インフルエンザで休んでいます マスクの着用をお願いします」とお願いが来たでも、その時には遅かったのである次の日、「年長児19人のうち インフルエンザ(B)4名欠席、インフルエンザの疑いで3名欠席、発熱で早退3名、月曜・火曜は学級閉鎖」となったもともと少ない人数なのに帰る時には半分以下になって 3号は「さびしかったんだよ」と言っていたその3号も土曜の夜に熱があがったたまたま休日当番医が地元の診療所だった(よかった)インフルエンザのB型だった実は、1号が病院に行った時、インフルエンザの反応が出なかったのである熱があがってすぐだと反応が出にくいらしいでも、熱の上がり方、クラスが学級閉鎖をしていることから インフルエンザだろう、となったあの時はやってたのって、A型?2回かかる人もいるという3号は 今週いっぱい休むことにはなったけれど、熱が下がって大変元気であるもうちょっとおとなしくしていてもらいたい…
2012.02.22
コメント(0)
今まで気にしなかったのかもしれないけれど、 ・こんなに気温が低かった記憶がない ・こんなにインフルエンザに2回かかる心配をしたことがない ・こんなに小さいとはいえ 地震の多い記憶がない気温今月初めだったか、最低気温-18度の時があった…思わず間違いだったんじゃないかと思って過去の気象情報 見ちゃったよ…ありました、築館で2月3日(節分の日じゃないか)最低気温-18.3度なによ、この近辺で氷点下18度ってそういえば 寒波がきた とかいってたっけ気象情報を見ると そのあたりずっと最低気温-10度以上の日が続いてる職場の人達の家では 水道が凍って出なかったり、循環型のお風呂の水が凍ってお風呂が使えなかったりしたそうだうちでは食器洗い機の水が凍って使えなかったみんな 室内でも そんな状態なのであるばーちゃんが「近所の人たちも水道が凍って10時ころにならないと洗濯ができないみたいだ」って言っていた路面が凍っていると 雪が積もるより始末が悪いブレーキがきかないそんなわけで 小学校も自転車でやれず、ずっと送り迎えであった
2012.02.22
コメント(0)
私と2号3号は クリスマスケーキや手巻き寿司の材料などなどを買いにとーさんと1号は 例のゲームを買いに1号を連れて行かないと どういうものがいいのかわからないのである1号には 「2号と3号にないしょだよ」と言っておいたとーさんが帰ってきた「赤字だ~」…DSの中古はOK…3人で遊べるように コントローラーの追加もいいとしてWiiのソフトを2つ買ってきたと言うのだ「ポケモン」と「ゴーバケーション」みんなでできるように 一つでよかったのに~「だって1号にどれがいいか聞いても なんだかはっきりしないんだ」その上 とーさん 自分のほしいソフトも買ってきた「これは かーさんからとーさんへのクリスマスプレゼントで…」そんなこと 言ってなーいしかし震災以降「釣りに行けないから」と言って とーさん用に買ってきたソフトに1号と2号がはまりましてたとえ手のひらサイズの小さい魚でも 釣れるとキャラクターがさわやか~な満面の笑顔になるところが面白いWiiのソフトも中古屋と電気屋をリサーチして「電気屋の新品のほうが安い」って買ってきたようだし…ま いっかでも 赤字分 まだとーさんに支払っていないけどね1号に「ないしょだよ」と言っていたのに とーさん 買ったこと 2号に言っちゃうしその上 私も 枕元にプレゼントを置くのを 忘れた金額がかかった割りに ぜんぜん『クリスマスプレゼント』らしくないこの計画、お金がかかった割にはボロボロであった
2011.12.26
コメント(0)
先週 とーさんがイオンに子供たちを連れて行って 「一人1000円前後で好きなものを買っていい、それがクリスマスプレゼントだ」ということになったいつも「うちは仏教だからクリスマスはない」「うちは煙突がないからサンタクロースはこない」なんて言っているものだから、1000円という金額でも子供たちは喜んで「今年はクリスマスプレゼントがあるのなんで」「それは かーさんが働いているからだ」(10月~3月まで臨時で働いている)…なんて夢のない話だ1号は全部デュエマのカードになったしかも 箱単位で買うと1枚だか2枚だかレアカードが入っているので とーさんが箱で買い、そこから1号がこづかいも使ってほとんど買いしめたしかし、そんなにたくさん買った1号にはレアカードは入らず、1つ買った2号にレアカードは入っていた(ToT)…1号よ 人生 そんなもんだ…2号はシールを作れるグッズを買ったそんなものもあるんだねきらきらしてけっこうきれいにできあがった3号はゲオに行ってDSソフトを買った買ってきたDS、スーパーロボット対戦ではないかうちでカセットをがしゃんと入れる ふる~いプレステがあって それの「スーパーロボット対戦」が好きだったのだ違うのを買ってくると思ってた…違うのを買ってこればよかったのに…でも「マジンゴーマジンゴーマジンガーZ」なんて 歌いながらのりのりでゲームをやっているどんだけ好きなんだまわりでは「イオンにならんで仮面ライダーのおもちゃを買った」とか「女の子にクリスマスプレゼントのおもちゃを買った」とかうちでは毎年たいしたものをあげていない…だって、クリスマスケーキとご馳走代だって結構かかるしある年は雑誌だったり(子供が好きそうではあるよ)ある年は3人にお菓子を袋に入れたものを枕元に置いた朝、3号が「お兄ちゃん、サンタがきたよ」と言ったすると、1号も飛び起きたしかし、袋の中を見たとたん「なんだ、お菓子か…」また布団にもぐりこんでしまったもしかして DSかなにかと思ったんだろうプレゼントであんなにがっかりされたことは ないうち やっぱり せこいかなぁ子供たち かわいそうかなぁそんな罪悪感もあって とーさんに「みんなでやるようにWiiのソフトでも買おうか」と言ったあと、リモコンが2個なので3人でできるように追加したらいいんじゃないか とかDSも1つ壊れてしまったので 修理するよりは状態のいい中古を買ったほうがいいのでは、とか…とーさんに買ってきてもらうことにした2万円で間にあうと思っていた…
2011.12.25
コメント(0)
夏休み中の8月20日 早朝奉仕作業がありました内容は 小学校が主に校庭の除草・校庭にある庭園の草刈、幼稚園は園庭の除草・側溝掃除が中心だ。うちでは とーさんが6時~7時 小学校へ、私が7時~8時 幼稚園へ行ったさて、側溝作業をするのに スコップを借りていった。じーちゃんがいたので「これ、借りていきます」と ことわっていった。作業が始まって、はじめは側溝にたまった砂などを取っていたが、そのうちスコップを置いて集まった砂を捨てに行ったり、しまいには草むしりにまわったりした。帰りに 見るとスコップがない最後の最後に 教頭先生が ひとつフェンスに立てかけてあったスコップを持ってきた。でも、うちのではない。うちのは泥が付いた古いスコップで、持ってきた物は新しいスコップである。「うちのはこんなにりっぱなスコップじゃありませんから」と断ったが、「いいから、いいから」と言われて もらって来た。とーさんに なかば喜んで事情を話したところが、あとからとーさんに「トンボ印は切れ味が違うんだって じーちゃんが言ってた」と言われた持ってきたスコップは 比較的安いスコップだったのである。それに、あの古いスコップはじーちゃんのおきにいりだったに違いない。道具は 見た目では決まらないのであった…これはえらい事をした、と思って、何軒かまわってトンボ印のスコップを探した。ところが、みんな「キンゾウ印」で「トンボ印」がないインターネットでトンボ印のスコップのリストを出して、じーちゃんに「どれですか?」と聞いた。「いいから」と言われつつも印をつけてもらって、農協に注文した。「金のおの 銀のおの」で きこりは正直者と言われたが、あれは本気で 使い込んだおのを返してもらいたかったに違いない。3本もらったからよかったものの、これが金のおの銀のおのだけで女神様が「いいことをした」と帰っていった日には「よけいなことすんな バカヤロー」である。アンパンマンでも「スーパーゴールド釜飯どん」という似たような話があったな。あれも結局は 元に戻してもらったんだっけ。来週少年野球の招待試合があるので 土曜日にグラウンドの除草作業があった。前回で懲りたので Myかっつぁ(片手鍬)Myくまで(小さいもの)を買って持っていった…
2011.09.12
コメント(1)
2号はとっても気の強い女の子である。でも、臆病でもある。8月15日で9歳になった。先週の月曜日だったか台所でばーちゃんと後片付けをしていると 2号が茶の間からべそをかきながらすがりついてきた。めずらしい。「どうした?」って聞くと「…死ぬの いやだ…」茶の間で見ていたテレビで いん石が10月何日かに地球にぶつかって、みんな死ぬようなことを言っていたらしい。私はテレビを見ていなかったので なんとも内容がわからないけれど。以来、夜 なかなか寝付けない。私が 日中できなかった家事をしようと起きていると、一緒になって起きている。朝もなかなか起きないので「早く寝なさい!」と言うと泣き出したり。添い寝すると腕にすがり付いてきたり。何か楽しいことを考えて寝るように言っても「考えられない」と言うし。誰でも眠れないことってあるから 時間がたてば大丈夫かな。震災の日、泣いていたのも2号である。そろばん塾に行ったら先生がまだ来ていなくて同級生5人だけの時に地震にあった。帰ってこれば 家の中がぐちゃぐちゃで 中にも入らず泣いていた。「死ぬかも」が身近に感じたのかもしれない。千年に一度の地震がおきるくらいである。余震が続く日があったり、いつもは無いところで大きな地震があったり、大人の私でも「これは日本、もしかして地球は 駄目になっちゃうんじゃないか」と思うくらいである。いん石がぶつかって死んじゃう も いかにもリアルに感じるのだろう。1号も3号も一緒に見ていてなんともないけれどしかし… うちには迷惑な番組であった…
2011.08.29
コメント(2)
たしか、7月中は口を出さなかったはずだ自分から宿題をやってもらおうと思って。言われたからやる、ではなく、自主性を育てたい初日に1号と2号に学年便りを見て「宿題はこれだよ」と言って書き出させた8月に入って やや心配になってきた特に 1号。プールに10回入らなくてはいけない。夏休みはじめは気温も低く入らない。また、野球の練習の日はいやだ、と言って、火・木はプールに入らない。そんなわけで、5回が宿題の2号より入っていない。いったいいつ入るつもりなのか、カレンダーを見ながら聞いてみた。お盆でプールがやっていない日まで予定に入れてある「え、休み?そうなの?」とか言って。他に、1号は模造紙に研究内容を模造紙に書く宿題がありまして。7月に図書館に行ったとき「月」の本を借りてきて 月面の様子の研究をすることにしていた。大体、月面の様子って、満月はいつなの?天気が悪かったら どうするの?とーさんが調べると14日が満月だった。いよいよ14日。お祭りの日だった。いとこたちも泊まりに来ていた。みんなでお祭りに行って 帰ってきたのが9時過ぎ。とーさんに「今日やるって言ったんだからな」と言われて 半べそかきながら月の観察をすることになった。その上、とーさんのお下がりの小さい望遠鏡の説明書がない。組み立て方が わからない。宿題は説明書探しから始まった。説明書をなくしたことでも 1号はとーさんに怒られた結局 見つからなかった。私は先に寝たが、とーさんはパソコンで月面の地図を出したりして 12時頃まで付き合ったらしい。
2011.08.24
コメント(0)
震災から早 4ヶ月…前にガソリンスタンドまわりの被災車両にびっくりしていたけれど、とんでもない、それからまもなくもっと家に近いところに被災車両が運ばれてきた。ある日、道路に誘導する人が立っていたのでふと見ると、(高い位置にあるので良くは見えないが)被災車両が見えた。2段積み重なっているのも見える。そこを通るといまだに誘導する人が立っているから、まだ運ばれているのかな。道路は一部 直ったけれど まだひび割れていたり段差がついているところがあるから 車で通るのも油断できない。歩道なんかは まだ 陥没していたり 手付かずのところが多い。県だか国だかの補助の関係らしい。…お金のかかることだからね…3ヶ月過ぎたあたり、地震保険もおりまして。さあて どう直すか、というところで止まっている。おりたのはありがたいけれど、直すとなると(当たり前だけど)それ以上の以上にかかるのである。今のところ普通に生活できているけれど、玄関の壁の表面がはがれたり、古い家なので縁側の天井が一部抜けたり。深刻なのは、座敷のふすまが、微妙に上の柱が下がったために入らなくなった。4月の 2回目にあった余震のときである。ふすまが弓なりになった。柱の継ぎ目は 少し隙間があいた。上には2階が乗っているし、弱くなっているよね。そんなわけで、お正月に買った2段ベッド、下にあったので 使っていない。もう大きい地震 来ないかな。そろそろ 大丈夫かな。1号は「下で寝てもいい」と言うけれど、2号は「いやだ」という。1号も一人ではいやなようで、いまだに2階にみんなで寝ている。子供たちも大きくなってきたので、ちょっと狭くなってきた。うちは落ち着いたけれど、知っている人の中には家を建て替えなくてはいけない人もいる。ニュースを見ても、まだまだ大変ですね…
2011.07.11
コメント(1)
女川の姪の旦那さんが見つかった、と 近所に住むTさんが知らせに来た。ずっと行方不明だったのは3人、ばーちゃんの姪とその旦那さん、あと旦那さんの母親だ。ばーちゃんの実家は近所にあり、Tさんはそこのお嫁さんである。Tさんの旦那さんのお姉さんの家族が行方不明になっていたのである。Tさんの話では 損傷が激しいのですぐ火葬にする、と、(離れて住む息子さんからだろうか)連絡があったらしい。…損傷が激しいも何も、すでに100日過ぎているのである。「よくわかったこだ」とばーちゃんが言うとTさんが「免許書があったんだってさ」と言った。だったらもっと早く…とも思うけれど、どこにいるのかわからない状態だし、瓦礫の処理もまだまだ進んでいないのだろう。近くに姪もいないかな…ばーちゃんが言った見つかった場所は女川の自宅からそう遠くは無いところだったらしい…
2011.06.21
コメント(1)
1号は5年生になり、今年から裁縫セットを使うので注文をした。震災もあって注文が遅れたけれど、先日、届きました。習字セットの時も驚いたけれど、まあ いまどきの裁縫セットって…ちょっと見たら裁縫セットってわからない小さいバック、またはポーチのようである。うちらの時代のプラスチックの四角い入れ物とはかけ離れている。とってもコンパクト、それでいて裁ちばさみも入っている。模様だって、男の子はドラゴンの模様だのスポーツブランドの物だの…女の子にいたってはクマさんだの、花柄だの、ハート柄だの…エナメル素材だの、ラメ入りだの、ファスナーの先がハートだのジュエリーみたいなのが付いていたり…うちらの時代なんて 模様といったら 折鶴やコマや手まりだったような気がする…うらやましい 私も欲しい…
2011.05.23
コメント(1)
ガソリンスタンドのそばに石巻からの車が置かれていたけれど、それから3日ほど過ぎると 今度は道路の向かい側の空き地に 被災車両がずらりと置いてあった。増えるとは思っていたけれど…ところが、数日後。それだけではおさまらなかった。そこの空き地ががいっぱいになると さらに道路の向かいにある空き地にも車がずらり、中には2台重ねておいてあるものもある。十字路の角にガソリンスタンドがあって、そのまわりの空き地に被災車両がびっしりと置いてあるのだ。…ここまで増えるとは 思わなかった。角に2階建ての家もあるけれど、あの2階から一面の被災車両の見えるんだろうな…なんだか考えると、気が重い…長沼公園は自衛隊の車両もテントも すっかりなくなった。前のように遊べそうだ。しばらく行っていないから、今度子供をつれて行ってみよう。
2011.05.20
コメント(0)
昨日 用足しのついでにガソリンスタンドに寄った。震災後にも営業していて、前日から1キロメートル以上車が並んでいた あのガソリンスタンドである。昨日は私の車ともう1台の車しかいなかった。店のおんちゃん(もしかして社長さん?)に「やっと落ち着きましたね」と声をかけようとしたら「見てみらいん、石巻に置く場所が無くて、車 持ってきてるんだよ」と言われた。見ると、レッカー車につぶれた車が2台乗っかってガソリンスタンド脇に止まった。その先にもつぶれた車を積んだレッカー車が。帰りにチラッと見たが、ガソリンスタンドの道路向かいの空き地につぶれた車がずらっと並んでいる。隣で中古車販売をしているけれど、その数、販売している車より多いんじゃないだろうか。(さらに多くなるだろう)…1軒で車が5台流されたくらいである。車の置き場所がなくなるのもむりはない。聞いてこなかったけど、あのつぶれた車 捨てるに捨てられないだろうし、どうするんだろう?「やっと落ち着いたと思ったのに…」と言うと「石巻のほうはさっぱりだって。レッカー車がみんな石巻に行ってるようだよ」と言っていた。ここから車で1時間あまりのところで そんな状態である。数日前、テレビで避難所にいる人たちにバナナが届いて 喜んで食べているのを見た。今、特売だと一房300円で買えるバナナであるそれを「なかなか果物が食べられなかったから」と言って喜んで食べているのである。えー?2ヶ月になろうとしている今でも…という感じである。電気や水道がいまだに復旧していないところもある。うちなんて 3週間水道が止まっただけでも 泣きたくなったりいらいらしたり。でも、うちは井戸水や川の水があったから良かったけれど、東京のような大都会で3週間水が止まったら どうなるんだろう…なんて いろいろ考えてしまったのでした…
2011.05.11
コメント(0)
昨日 野球から帰ってから…なんか 水の出が悪い。そのうち 水が止まってしまった。えー ショック昨日の午後は野球で 風の強い中外にいたので 髪はほこりだらけ。水が出ないとお風呂も使えない。覚悟していたのならともかく、出ると思っていたものが出ないと 落胆も大きい夜 とーさんは 漏水の音がしないかどうか 自転車で近所を歩き回った。でも 結局 わからなかった。今朝になって 近所のMさんが来て「いつになく水がたまっている場所がある、漏水しているんじゃないか?」と教えに来た。水道の担当の方に見てもらうと やはり漏水だった。工事が入って、夜の7時頃復旧するような話だった。でも、やはりうちは遅く、水が出るようになったのは9時過ぎだった。地震で痛んでいたところに水が入り、ついには漏水 となった。目に見えないところが痛んでいて ある日突然 壊れる。油断できない。家 だって。道路 だって。橋 なんて 道路との境がみんなと言っていいほど 高さがずれている。千年に一度の大地震がくる位である。土砂崩れがあったって おかしくない。シートベルトを切らなきゃいけないような事故に巻き込まれることも あるかもしれない。今度 大地震がおきたら うちはつぶれるかもしれない と とーさんが言った。 本当に 油断できない。でも ここなら安全 という所が ない…
2011.04.17
コメント(2)
中断されていたスポ少の野球が再開した今まで使用していたグラウンドは建物も敷地も被害があったようで、その上 自衛隊の拠点となって利用されているらしく、使えない。それで、療養所の敷地内にあるグラウンドを 土日 借りるようになった。療養所は知っていたけれど、グラウンドがあったことは初めて知った。初日、総会もグラウンドの脇で行われた。それで いろいろな話があった。コーチからも子供たちに話しがあったのだけど…療養所の敷地内、ということもあって そこに住んでいる患者さんが見にきたり話しかけてきたりすることもある、ということ。ハンセン病の患者さんである。私も話だけで どんな人がいるのかわからなかったのだけど、目が無いとか、鼻が無い、とか手がくっついているとか…大人が見ても はっと思うらしい。「うつる病気じゃないので」子供たちにも親からフォローお願いしたい、ということだった。…そういう人たちも世の中にはいる、ということで いい経験になるかも でも そういう人に会って 普通にしていられるだろうか 私自身も…特に低学年の子なんて怖がらないだろうか…また、初めて利用するところなので安全面もはっきりわからないし、余震もあり いつ避難する状況になるかわからない、ということで 4つある地区の各代表1名が練習につく、ということになった。土日 9時から3時まで 昼食持参 である。コーチ数名だけでは 万が一地震で帰る状況になった時 20人以上いる子供たちの対応することは難しい。連絡もつくかわからないし迎えに来れるかもわからない。それで、万一の時は地区の当番さんが地区の子供たちを送り届ける、ということなのである。正直、1日拘束されるような気がして えーっと思った。それに、土日仕事の人もいるから うちばかり当番になるような気もした。でも、当番表は役員の方が作ってくれると言うので、(都合が悪く交代するとしても)安心した。(私が作ったら 毎週当番になりかねない)でもこれもボランティアだと思って。石巻や南三陸に行かなくても 身近なところでボランティア と思って。参加しようと思う。大体、監督・コーチ達・事務局の方々は もっと大変なのである。子供のためにも できるだけ協力しないと
2011.04.16
コメント(0)
昨日から幼稚園が始まった通常通りで スクールバスあり・お弁当あり だった。今日は入園式でお休み。小学校も今日から始まったでも、10時30分下校、明日は入学式でお休みだけど。ホッとした反面、学校に行っている最中も余震があって、なんだか落ち着かないクラスに何人か転校生が来たそうだ。みんな被災地から、である。今日はとーさんが6時出勤なので、私も5時に起きた。まず、水道を出してみた。普通に出るではないか洗濯機を回し、夕べの食器を食器洗い機に入れた。しかし、食器洗い機は「ウィーン…」と音がして 水が入らない。それでも水を桶に汲んで入れて、なんとか回ったが、すすぎができない。すすぎも桶に汲んで 動かした。洗濯機も みると水が細くなっている。あとすすぎ1回なのに。もう少しなのに。ガンバレ水道からペットボトルに溜めて洗濯機へ、数回してやっと回った。6時過ぎには ほとんど出ない状態に。そのうち すっかり止まってしまった…正直だなあ みんな使う時間帯だと 見事に止まる前回で知れたこと、うちなんか あんまり当てにできないそれでも「出ないかな」と時々蛇口をひねってみて、11時頃出たので エコキュートのスイッチを入れた。今日は お風呂に 入れそうだ …たぶん…(地震よ くるな)
2011.04.14
コメント(0)
とーさんが どうにもこうにも頭を洗いたくなったらしく「温泉に行きたい」と言った。でも、平日なので仕事帰りになる。前に「込んでいて入れないんじゃないか」と思ってあきらめた近場の温泉に行ってみることにした。電話で聞いてみると7時まで受付だそうだ。急いで夕飯を食べて出かけた(相変わらず じーちゃんは行かなかった)ところが、着いてみるとびっくりするくらい込んでいるいつもの駐車場どころでない、今まで使ったことの無い第二駐車場までいっぱいである。「これじゃ 入れない…」どうしようか昔 小さい銭湯はあったけど 今 営業しているかわからない。電話して実家のお風呂を借りるか?すると とーさんが「鳴子に行く」と言い出した。えー今からもうすぐ7時、ここから片道1時間くらいかかるんじゃないか?大体、通常勤務に加えて1日おきに6時出勤、という日が続いているし、そんな時に温泉に入ってだいじょうぶだろうか…とーさんが温泉からあがって眠くなったり、下手すると具合が悪くなっても 鳴子じゃ私 運転してくる自信ないし実はもう一軒、問い合わせていた温泉があった。「そこに行こうよー」数年前、1号の幼稚園の役員をしたときにその温泉の近くで「分散会」をした。その時「こんなところに温泉があったんだ」とびっくりしたのである。電話で聞いた時 8時までだと言っていた。ここから移動距離もそんなに無い。車の中から また電話して 時間など確認してみた。それから「込んでいますか?」と聞いてみた。今の時間だとすいている、ということだった。行ってみると ずいぶん古い温泉のようだった… 風呂場の中は 薄暗い。 サウナや露天風呂もあったようだったが、今はやっていなかった。 蛇口からお湯を出すのに 温度調整に苦労する。 とーさんは「これで大人500円は高いな」と言っていた。でも、何より良かったのは…めちゃめちゃすいているのである。女風呂は 先に一人いたくらい。この方もまだ水道が使えないそうで、この温泉を知り合いに教えてもらったそうだ。男風呂も何人か入ってきたけれど 入れ違い状態。ほとんど貸切である。あたりにせかされることも無い。「こんなことなら じーちゃんも来ればよかったのになぁ」とばーちゃんが言った。実は じーちゃん、昔 喉頭癌の手術をした為、のどに穴があいている。そんなこともあって(まったく行かないわけではないけれど)あまり温泉に行きたがらないのである。狭いロビーのテーブルの上には 温泉のおかみさんが漬けた「きゅうりの古漬け」があった。大きくなってしまったきゅうりを漬けた、と言っていたけど おいしかった。私とばーちゃんは 満足である子供たちも風呂上りにアイスを食べて満足だと思うとーさんは…わからない
2011.04.12
コメント(0)
今回 電気は早く復旧した早い地区では おとといから。うちはまだだったのでブレーカーを下げていた。昨日 朝一でブレーカーを上げると 電気がついた。井戸水なら洗濯機で洗濯はでききるけど、T市のコインランドリーが使えるんじゃないかと思って「行ってみようと思う」と家族に声をかけた。ばーちゃんは「おらは まだいい」と言っていたけど、とーさんやじーちゃんは作業着など出して、その上子供の物まであわせると結構な量になった。子供たちもついでに公園で遊ばせることにした。ところが…公園近くのコインランドリー、今までになく混んでいた。洗濯物を持った人が 中で本を読みながら待っている様子。乾燥機は空いているけれど 洗濯機はフル稼働だ。梅雨時、乾燥機がいっぱいなのは見たことがあるけれど、洗濯機がいっぱいなのは見たことが無い。一時間くらいIスーパーで買い物をしてからまたのぞいて見た。相変わらずの上に、またお客さんが来る。中に入って聞けばよかったのかもしれないけれど、どういう順番なのか わからない。子供たちを公園で遊ばせて その間に別のコインランドリーに行ってみた。2軒あったが どちらも今まで見たことの無いくらい駐車場も中もいっぱいである。…またまた 実家に頼んでみた。実家は小さい洗濯機なので3回まわした。洗いあがった最後の洗濯物を見て愕然とした白い物が 茶色 または ぶち になっている。それが あまりにひどいのである。水道水でゆすぐと 水が茶色になるのである。実家は普段から主に井戸水を使っていて、水道水は台所だけだった。それが いまだかつて無いくらい 水が濁っていたのだ。(前回・今回の地震で井戸が濁ってしまったところも多いらしい)預かってきた下着類、とーさんのトレーナーがひどい色になってしまい、泣きたい気持ちになって「こんなに濁っていたのがわからなかったの?きれいにしようと思って持ってきたのに、これじゃうちの井戸水で洗ったほうがよかった」と実家の母親に言ってしまった。何回も手間をかけたにもかかわらず…さらに 手間をかけることになる。水道水をホースで引っ張ってきて洗いなおすことにした。白い下着は漂白剤につけた。けれど とーさんのトレーナーは白地に色が入っていて漂白剤は使えない。色柄用の漂白剤を買ってくることにした。近くのUスーパーに行ってみた。(近くと言っても 車で10分近くかかる)でも Uスーパー 色柄用どころかただの漂白剤さえなかった。別のスーパーに行こうとしたら、なんと新しくドラッグストアができていた。品揃えも まずまずだ喜んで買おうと店に入ったとたん、地震「大きいです お客様は一旦外に出てください」えー やっとたどり着いたのに…その後 地震もおさまって 柄物用の漂白剤を買った。実家に戻ると母が「漂白剤 とりかえたから。だいぶきれいになったでしょう?」と言った。母は責任を感じていたのかもしれない。午後一番で行って 洗濯が終わったのが7時半。Uスーパーで買ってきた 値下げの納豆巻き・いなりずしを実家で食べて 帰ってきた。でも なんであんなに混んでいたんだろうT市でも水道が使えない人たちがいたのか。それとも みんな うちみたいに隣の市から来た人たちだったのか。中で少しでも話を聞いてこればよかった…今後のためにも…
2011.04.11
コメント(0)
真夜中の地震のあと、とーさんが職場に行ってからなので 1時間くらい後である。はっ と思って 蛇口をひねると すでに水は出なかった。2階のスピーカーは落ちているし…震災から1ヶ月たっていないのに、全然学習されていない。衣類は洗剤の入った水に浸かった状態。しかも、前日実家に泊まりに行ったり、じーちゃんも庭の木を切ったりしたので 洗濯物の量が多い。実家に聞いたら 電気は駄目だけど水道は出る、と言うので、洗濯物をすすぎに行った。ガソリンも 今回は 余裕があった。2号がいっしょに行った。途中、チラシの入っていたYスーパーは営業していないようだった。Uスーパーは…並んでいる。前回みたいに 並んで限定5個とか、今 買わないと また食料が手に入らなくなるんじゃないかと思えてきた。でも、駐車場がいっぱいで 車を止められない。違うスーパーへ行くことにした。Sスーパーは駐車場に止められた。2号は「並ぶの いやだ」と言って、車の中で持ってきたぬいぐるみで遊んでいた。1時間くらい並んで買い物ができた。店内は暗いし、レジが使えない為、一人のお客に一人の従業員が付き、商品の値段をリストに書き込みながら買い物をするのだった。店内の一部しか使えないし、数量限定の物もあったけど、とりあえず 食パンや牛乳、単一の電池(2本×2パック)などなど買えたので よかった。それから実家に行って すすいできたのだけど、電気が通っていないので 脱水ができない。実家の母にも手伝ってもらって 手で絞ったあと、さらに干す。それから、遅い昼食をとって、今度は 食器洗い。食器洗い機も途中で止まってしまったので 全部持ってきてすすいだ。洗濯物は だらだらと水が下に落ちていったが、脱水機のようには絞れない。仕方がない あとはうちで干すとして 持ち帰ってきた。途中、ガソリンスタンドが開いていたので、満タンに入れた。あと20分遅かったら もう そこのガソリンスタンドは閉まっていた。ラッキーだと 思った。ガソリンがあれば 自宅難民にはならないだろう。なんとか なる。
2011.04.09
コメント(1)
…今日から幼稚園が始まるはずだった…持ち帰ったお道具の確認など幼稚園の準備をして、洗濯機をまわし 寝よう、と思ったちょうどその時、地震がおきた。なにかにつかまっていないと立てないくらい 大きい。見ると、下駄箱が倒れて 玄関をふさいだ。茶の間のサッシを開けた。電気が 消えた。揺れがおさまってから 懐中電灯を手探りで探したが、見当たらない。携帯電話があったので それで照らして2階に行って見ると 大震災の時のようなぐちゃぐちゃの状態に。「えー またかや…」でも、今回は 前よりひどい。タンスが20cmくらい異動している。それに(本当にこんなこともあるんだ)入り口のドアのノブが壊れ、鍵がかかったような状態になり 戸が開かない。普通だったら戸が開かなければ下にいけないのであるが、たまたまタンスの後ろに普段使っていないドアがあって タンスが異動した為にそこから行き来できた。1号と2号も真っ暗な中 起きてしまった。寝室は あまりこまごました物がないため 落下物も少なく無事だった。とーさんは職場に行かなくてはならない。「俺 酒飲んでしまった」送っていくのはいいけれど、子供たちをどうするか、ばーちゃんたちのところに行くにも ばーちゃんのところもぐちゃぐちゃである。じーちゃんも酒を飲んでしまった。2階に来てもらうか、(でも、ばーちゃん 2階 いやなんだよね、何かあったとき2階から子供たちをつれて外に逃げられない って)相談している時、近くに住んでいる義理の弟が来た。うちで荷物を預かっているので 様子を見に来たのである。それで 義理の弟に送ってもらうことになった。ガソリンも手に入るようになった。スーパーにも商品が並ぶようになってきた。学校・幼稚園も始まる。ようやく、生活が 安定してきたのに…
2011.04.08
コメント(1)
ガソリンを満タンに入れたこともあり、土日の出勤も無くなったこともあって とーさんが「一度 女川に行きたい。」と言った。それで、とーさんとMさん 二人で女川へ行くことになった。燃費がいいこともあって 私の車でいくことになった。途中の石巻の道路は冠水しているところがあって、そこを車が行き来していたそうだ。海水のため「車を洗わないといけない」と言っていた。その後、撮ってきた写真を見せられたが、女川のメインストリート 商店街は 一面瓦礫、その瓦礫をよけて やっと舗装の道路が現れた、という状態であった。道路に描かれた「30」の速度制限でそこに家や商店が並んでいたことが感じ取られる。それからさらに行って女川になると、瓦礫も何も 残っていない状態になった。80軒くらいあった家が まったくない。Mさんのお姉さんの家も 残っているのは土台だけ、まるで掃いたようにきれいであった。「自衛隊の人が片付けたんじゃないの?」と聞くと「まだ自衛隊もきていない」と言っていた。大津波が家を持ち上げて そのまま沖へ持っていったのだろう。海水の影響で草花が育たない中、梅の花だけが咲いていて… 地震のあとMさんは女川に行ったそうだが、じっくりとあたりを見てこなかったそうで、今回は少し離れた裏山まで行ってみたそうだ。すると、Mさんのお姉さんのものらしき車が、竹に埋もれて見つかった。窓が開いていたので、とーさんが入っていった。車検証があり、やはりお姉さんの車だった。車の中には 何も無く カセットテープが何本か。最後に聞いたであろうカセットテープを車から取り出して 持ち帰ってきた。今回、お姉さんの旦那さんの兄弟の方に会ったそうだ。お姉さんの家のあたりにいたので知り合いの方かと思って声をかけたところ、弟さんだった。5台あった車が全部流され、やっと車が手に入ったので 震災以来はじめて訪れたそうだ。「…ほんとうに なんにも残っていないもんだなあ、何にも…」息子さんが 来てあきらめた というのが わかる状態だったそうだ…
2011.04.02
コメント(0)
昨日で臨時のアルバイトも終わり。今日は 午前中 2号をそろばん塾に送りながら 近くのUスーパーへ行ってみた開店直後、結構車がいっぱいである。時間が早かったせいか、売り場にはびっしりと商品があった。なかなか手に入りにくかった 納豆、牛乳、パン類。もやしも 一人2袋限りだけど あった。震災後 はじめて見た。どこを探してもなかったのである。カップ麺、インスタントラーメンの棚はがらんとしているけれど いくらか商品はある。2.3日前にも アルバイトの帰り道にあるスーパーやドラッグストアでパンやカップ麺を見かけたから、少しづつ回復になっているんだろう。ただ、全体的に 震災前に比べて 価格は高いけれど。何とか食費 抑えなくちゃ…今日はいい天気。遠くの雪をかぶった山々が きれいに見える。いつもなら春休みだし、どこかへ出かけたりするんだけどな… 学校も いつから始まるのか まだ未定である。
2011.04.01
コメント(0)
昨晩 漏水箇所の復旧工事がされたらしく うちでもやっと水道が出るようになった。ばんざーいお風呂にも入れる洗濯機で毎日 洗濯もできる食器を洗うのに いちいち外の井戸水の水道までいかなくてもいいトイレもバケツで水を汲まなくても流せる飲み水をもらいに行かなくてもいいけれども うちより先のHさんの家までは水がいかなかったそうだ。えーHさんだけ給水所に水をもらいにきたらしい。明日には出るようになるだろうけど…被災地はまだまだ電気も水道もガスも通っていないところもあるし…うちはまだいいほうだったんだなぁ…
2011.03.29
コメント(0)
アルバイトから帰ってから 水が出るか水道をひねってみた。…なんか 出そうな雰囲気。でも、水道を使っていいのかわからない。ちょうど車から降りた時防災無線の放送が終わったので 何を放送していたか聞きたいし。でも ばーちゃんは電話中。これが結構 長いのである。娘との電話で 15分は待った。やがて じーちゃんが帰ってきたので防災無線のことを聞いてみると、「5時から断水になる」断水?水道 使えたってこと?あわてて水道をひねってみたががーん…もう 出ない…今日もだめかぁ…ガクリとーさんが帰ってきてばーちゃんに「水 出たかって 電話したじゃないか」すると ばーちゃんは「あの時はほんとに出なかったんだ」水道のことで みんないらだっている。…皆さんのところでは そんなこと なかったですか?ない?そんなのうちだけ?
2011.03.28
コメント(0)
旧町内でも早いところはおとといの金曜日に水道が出たそうだ。ただ、濁ってはいるけれど。飲み水にはできないけれど 昨日には義理の弟のところでもお風呂に入ったらしい。…うらやましい…でも、とーさんに言わせると、実は使用しないでもらいたかったらしい。旧町内の水道管に水をいっぱいにして ある程度水圧がかからないと破損しているところがわからないそうだ。そういう意味での試験通水だったらしく、防災無線でも流れたらしいのだけど。「とーさん、でも みんなは使わないで欲しいってこと わからないと思うよ」だいたい 手前でつかわれるとうちはハズレのほうなので水が届かないのである。他の地域では出たところもあるし うちでは出ないし、腹が立ってきた ばーちゃんも「待ちに待った水だもん、出た となったらみんな喜んで使うよなあ お風呂だ、洗濯だって」するととーさんが「防災無線で何回も言ってるじゃないかあんただって聞く耳持たないくせに」たしかに。放送で言ってたのを知らないのである。というか、地震以降、防災無線、聞きにくくなっちゃって。そんなわけで、今日は耳をすませて聞いてみた。すると「…必要な水圧を確保するため 水道は使用しないようご理解とご協力お願いします」と言っていた。はっきりと 使用しないように と言っている。もしかして 今までは「控えてください」みたいな曖昧な言い方だったのかも。水道が使えるまで もう少しだ。
2011.03.27
コメント(0)
アルバイト先で「昨日ガソリンを入れてきた。2時間位並んで満タンに入れてきたよ」という情報を聞いた。量に制限はなく、満タンの上に携行缶にも入れてもらえるらしい。携行缶にももらえるのはうれしい。もし、とーさんやじーちゃんの車にガソリンスタンドまでのガソリンが残っていたらそれを満タンにしてくるのに、怪しいというのだ。だから、私の車を満タンにして その上携行缶に入れられれば助かる。ただ、整理券があるわけでなく、確実ではない。なくなれば終わりである。はじめていく所で不安もあるが、仕方がない。ガソリンを入れないことには、実家のお風呂にも行けない。行ってみると、あっちにもこっちにも列がある。前の車にならって並んでいると、後ろから来たおじいさんがどこかに聞いてきて「こっちじゃないよ」と言うので、後ろをついて行った。途中、すれ違った人に「入れられそうですか?」と聞くと「11時までやっているっていうけど、今から並んでどうかな」と言われた。でも、今は4時過ぎ、11時までやっているなら可能性はあるかも、と思って並ぶことにした。ところが、列が動き出したのは2時間ぐらい過ぎてから。実は 始まったのが6時ころだったらしい。結果、入れることができたが、夜の9時半になっていた。でも、満タンの上に携行缶にも入れられた。これでお風呂にも行ける。喜んで帰る途中、もう夜の10時ころである、帰る道でびっくりした。あるガソリンスタンドに車が並んでいるのである。ずらずらっと1キロメートルくらい。…中に人がいるのかどうかはわからない。前日から並んでいるのだ。
2011.03.25
コメント(0)
今週からアルバイトも始まり…実は毎日 帰り道にある温泉によって 営業していないかチェックしていた。ガソリンもないし、近場の温泉ならみんなで入りにこれるんじゃないかと思って…何日かはロープが張ってあって 人のいないようすだったけど、昨日 工事の人がいたので聞いてみた。すると「今日 何時になるか わからない」と言った。え今日 復旧するの「明日には 入れます」と言っていた。家に帰ってみんなに「明日 温泉に行くぞ」と言った。ところが、仕事帰りに寄ってみると 店員の方が「今日は営業しません」と言った聞けば、明日から営業する、ということ。ただし、午前中は避難所の方が入るため 一般の方は午後1時から5時まで。入浴時間も1時間限定。…急いで帰って ぎりぎりか。でも とーさんは仕事で入れない。それに 聞いてこなかったけれど整理券を配るのだろうか。テレビの情報を見ると営業している温泉でも整理券を配るところもある。明日から営業の情報がもし知れ渡っているなら ガソリン販売と同じ事で 混乱にならないだろうか。…本当に 入れるのだろうか…すごく心配になってきた…明日は温泉に行かないで ガソリンを買いに並ぶことに 決めた。
2011.03.24
コメント(0)
前日、ガソリンを入れた後 少し足を伸ばしてスーパーに行ってみた。待っている途中、何台か Uスーパーのトラックを見たからである。これは いくらか商品があるかも。でも、前回行って 悲しいくらい買いたい物がなかったUスーパーのM店には行かないで 本店のほうに行ってみた。中に入れた。商品の無い棚がいくつもある中、あった残り数量は少なく、お一人様1つ限りだけど、5個入りミニあんぱん、3個入りヨーグルト&コーヒーゼリー。種類は少なく値段は高めであるが 肉も魚、刺身まである。どれも 震災後 はじめてみる物ばかりである。肉や刺身は買わなかったけれど、満足して、あとは帰りながら他のスーパーも見ていくことにした。大手スーパーYやI は営業していないようだった。UのM店はちょうど閉店するところで入れない。Mに行ってみると、入り口で「今 込んでいるので少々お待ちください」と止められたが、まもなく入れた。やはり ものがひとつも無い棚があったものの、乾物や肉が 種類は少ないが 手ごろな価格であった。子供の大好きな「おむすび山 鮭味」もある。…よかった…これから毎日 米と野菜だけで三食 どうしようか、献立に頭を悩ませていたので、気持ちも楽になった。これでしばらく 大丈夫
2011.03.23
コメント(0)
いつも行っているガソリンスタンド。アルバイトの通勤途中にあった。うわさによると あいているようだ。でも、何日か前に通った時、1キロ以上車の列が並んでいた。それを思うと、「どうしよう」と思ったが、もはや入れないことには 仕事にも行けない。時給制 有給無しだから 行かなければまともに収入が減る。でも 行くことに決めたのは もはや8時近く。前もって職場には ガソリンしだいで休むようになるかも、と話していたので 通勤途中に様子を見て もしガソリンを入れられるようであればガソリンを優先しよう、と思った。行ってみると 道路脇に すでに1キロくらい車が並んでいたが 整理券をもらえた。整理券を持っていれば20リットル買える ということだった。でも、例えば 整理券を持っていて仕事帰りに寄っても 店が閉まっていれば買えない と言うので 並ぶしかない。他のガソリンスタンドではあるけれど、2時間くらい待ってやっとガソリンを入れた、と言う話を聞いていたので、午後には仕事に行ける と思って職場に連絡したところ、「今日は休んでもらって結構です」と言われてしまった。正直、がっかりした。ところが、待ち時間、2時間どころではなかった。5時間半。途中「今 お昼休憩らしい」と 並んでいた人が話してから20分位動きが止まったけれど。それに、列は十字路だったため もう一方にも同じように列ができていて、つまり 倍 並んでいたのだった。今日は しょうがない。ガソリンも入れたし 並びついでに 買出しに行くことにした
2011.03.22
コメント(0)
夕べは 豚汁にした。解凍になった豚肉を さらにもたせるために火をとおして 冷蔵庫に取っておいたものである。とーさんが豚汁 好きなので…震災後、家で食事をすることがなかなかできないので いるときくらい好きな物をたくさん食べさせたいと思いまして…でも、夕食の時「肉はこれでおしまい あとはいつ食べられるかわかりません」宣言である。食品を手に入れるのが困難な中 あるものでなんとか というところである。でも 米は ある。あたたかいご飯は おなかいっぱい食べられる。ニュースを見ると 本当に あたたかいご飯が食べられて よかった と思います。 申し訳ないくらいです…
2011.03.21
コメント(0)
とーさんの休みが取れたこともあって実家にお風呂に入りにいくことになったついでにいくらか洗濯もすることにした。下着とか、直接肌に触れるようなものだとか…。じーちゃんは遠慮してか 行かなかった。親子5人とばーちゃん、総勢6人である。家庭用のお風呂だからいっせいに入るわけに行かない。それに、震災以来のお風呂である。頭も体もしっかり洗うので 時間がかかった。ばーちゃんはずっと頭を洗いたかったこともあって「あーさっぱりしたやー」と言った。お世話になった上に 実家の母から烏龍茶をもらった。とーさんが「うちにもありますから」と断ったのに、手を伸ばしてもらってきてしまった。それを見て とーさんが「…押し寄せた上にかっさらっていく…津波のようなやつだ…」と言った。とーさんが職場の人との会話で「一週間風呂に入らなくても意外と大丈夫なもんだな」と言ったそうで。すると別の人が「俺 水道が復旧しても 金・土は風呂に入らないことにするかな」今までの普通の生活では考えられないことである。
2011.03.20
コメント(0)
夜 ろうそくの火の周りで夕食を食べていると、1号が「お風呂のパネルが点いている」と言った。ブレーカー下げておいたのに?と思いつつ、ひとつ ひとつ ブレーカーを上げてみると、 電気が点いた。ばんざ---い「テレビ テレビ」茶の間のテレビをつけるとどのチャンネルも震災のニュースの特番。津波の様子、原発の様子が大きい画面に映し出される。ばーちゃんに栃木の娘さんが「津波が人を襲う様子がテレビで映し出されていた」と言っていたらしいが、私たちはまともに映像を見たのは震災以来初めてなのだ。ばーちゃんの実家が近所にあるのだが、そこにいるMさんのお姉さん、ばーちゃんにとっては姪、が女川に嫁いでいる。こんなにひどいことになっているなんて…しかも、東北だけじゃない、関東地方まで地震の影響があるなんて…ラジオは聞いていたが 改めて映像で見ると その被害の大きさにショックが大きい…でも 電気が復旧して よかった。川や井戸からバケツで汲まなくても、水道から井戸水が出る。(飲むことはできないが)IHが使える 電気釜も使える。携帯の充電もできる。灯油がある限りは ファンヒーターも使える。1号の同級生のお母さんからも「電気が復旧して なんとなく安心ですね」とメールがきた。
2011.03.16
コメント(0)
子供たちは毎日休みで エネルギーが余っている。そのくせ 勉強は まずしない。「少しはお手伝いしてよ!」すると、1号を筆頭に 2号・3号も 門口の小さい川からバケツで水を汲んでお風呂に溜め始めた。バケツリレーである。小さい3号はペットボトルで運んだりした。水洗トイレに使うのである。また、何か洗うのにも 服の1番荒いなどに使うのである。「もういい」と言っても続けたので お風呂いっぱいになった。しばらくはこれで大丈夫。…でも おかげで洗濯物も 増えてしまった…毛糸でアクリルたわしを作った。今まで泡がたたないときれいになっていないような気がしていたが、水の無い今は この「泡」が曲者になっている。泡を流すのに 結構 「水」が必要である。その点 アクリルたわしだと 流す程度でいい。意外ときれいになるものである。しかも お湯 じゃなく 水で…久々にとーさんが夕飯を食べに帰ってきた。「冷凍していたのに解けてしまった」というので豚肉をもらってきた。その豚肉と白菜を塩と酒で味付けしていっしょに煮てなべにした。とーさんは「ごちそうだ」と言って食べた。白菜と豚肉しか入っていないのに。今は あたたかい汁物が 一番のようである。とーさんはコップや箸を一枚のティッシュできれいに拭いて見せた。職場では使い捨ての器でもみんなそうしているようで、自分の物だからティッシュで拭くだけでも抵抗がない。うちでも 今まで紙コップや割り箸を使っていたけれど そうすることにした。捨ててしまえば 限りがある。でも、買いにもいけないし。トイレも(小の時は)トイレットペーパーは燃えるごみにすることにした。そうすれば流さなくてもいい。職場の簡易トイレもそうしているようだ。ろうそくも灯油も限りがある。もったいないので6時半に布団に入る生活。「昔の生活にもどったなやー。太陽とともに起きて太陽ともに寝る生活」と ばーちゃんが言った。「今までの贅沢な生活に神様が怒ったのかもね」と言うと3号が「神様は優しいから怒らないよ、怒るのはママばっかりだよ!」と言った。車で寝ていたけど狭くて体が痛くなったので、二段ベッドを平らにして4人で寝ることにした。でも 着の身着のままである。せっかく買った2段ベッド、子供たちだけで寝せられる日はくるだろうか…
2011.03.15
コメント(0)
地震直後にはなんとか通じていた電話もその後通じなくなってしまった。実家は無事、ということは聞いたが、その後、水は出ているのか、灯油は間に合っているのか、など 近況がまったく聞けなくなってしまった。それで、子供3人を連れて実家の様子を見に行くことにした。一応、水をペットボトルに何本かと灯油をポリ1つ持って。それ以外にも空のペットボトルとポリタンクを積んで、どこかでもらえる時はもらってくるつもり。そして、実家は薪または灯油のお風呂。できればお風呂に入りたい。実家に行くと びっくりした。何事も無かったように きれいなのである。高いところにも本や雑誌があるのに、ひとつも落ちなかったそうだ。「たまたま地震の時に友達のところにいて…友達のところはひどかった。食器は落ちてくるし、冷蔵庫も開いて中の物は飛び出してくるし…うちもどんなにひどい状態になっているんだろうと帰ってきたら、調味料が一個落ちているだけだった。前に聴いたことがあるけれどこの辺は地盤が堅いんだって」電気が通っていないから普段主に使っている井戸水は使えないけれど、台所にあった唯一 公共の水道は使えた。風呂に入れる!けれど、午後から風が強くなって 薪で沸かせなくなってしまった。灯油、と言っても 電気が通っていないと 沸かせないのだった。だけど 水があるので お湯を沸かして頭を洗うことにした。洗える時に洗わないと いつ洗えるかわからない。子供たちも洗面所で洗ってやった。それから 実家の母を連れてUスーパーとドラッグストアに行った。けれど、どちらも店内に入れず、店頭販売していても品数はかなり少なかった。スーパーではもはや 野菜の一部を除いて生鮮食品はない。肉・魚はもちろん、豆腐や納豆や牛乳などなど。電気が通っていないから 当たり前である。地震直後に売り切ったのである。海中電灯も電池も なかった…実家では水もガソリンもある、ということなので 持ち帰った。その上 近所の運送会社で灯油を20リットル1,700円で分けてもらうことができた。水も実家からもらってきた。給水所に寄らなくてもよくなった。 「みんなでお風呂を借りにくるかも知れない」と話してきた。ガソリンがあれば の話である。
2011.03.14
コメント(0)
前日。病院から帰ってきてホッとしたのもつかの間。ソファーに3号を抱っこしながらばーちゃんが座っている時に、突然 3号が暴れたのか 突然立ち上がったのかわからないけど、ばーちゃんの頬骨に3号の頭突きがみるみる たんこぶのように 目の下が腫れてくる…また病院か…でも 冷やして様子を見てみる と言う。 腫れはおさまってきた。でも 目の下が紫になっている。地震では怪我が無かったのに。恐るべし 3号である。
2011.03.14
コメント(0)
8時ごろ ばーちゃんが戸棚をあけた時 目にごみが入った。目を洗ってみたり 目薬をさしてみたりしたが、取れないらしく、2時間たっても目をあけられない。知っている眼科は 平日が休診日で土日は開いている。でも 地震のあとのこんな状況でも 開いているだろうか。電話をかけてみたが 通じない。(この頃、T市に電話をかけようとしても通じなくなっていた。)でも、他に見てもらえるあてもないし、水ももらいにいかなければいけないので、とりあえず行ってみることにした。車で移動する時は、この時とばかり携帯電話に充電である。水は相変わらず制限があったが、ばーちゃんと私 ペットボトルに1本ずつ、あと義理の弟からももらえた。最初に行ったT市の眼科、鍵が閉まっていた。次に行った眼科 普通だと開いているはずが やはり鍵が閉まっていた。見ると 向かいのドラッグストアに長い列が出来ている。買い物もなかなかできないようだ。どうしたものか考えながら車を走らせていると、ガソリンスタンドに列が。灯油のポリタンクをもっている徒歩の列もあるし 入り口に「灯油のみの販売」と書いてあるけれど、見るとガソリンを入れているような車が見える。交差点で、台数が多くはないが、横からも来ているのでうまく入らなくてはいけない。なんとか入ることが出来て、10リットル1500円分入れることが出来た。そのあと、合同庁舎に職員の方らしき人がいて、隣の保健所に行けばやっている病院の情報を聞けるかもしれない と言われた。保健所の方から「先生方が佐沼病院に集まっているので 佐沼病院で見てもらえるかも」と聞いたので行ってみると 診察してもらうことが出来た。閉まっていた眼科の先生らしい。ごみを取ってもらって「目をあけられますか?」「あけられます」ばーちゃんも「いままであけられなかったがうそのようだ」と言った。とったごみを見せてもらったが、「こんなもので」と思うようなちっちゃい物だった。でも、とげのように刺さっていたのかも知れない。今 家の中はほこりっぽいから またありうるかも。会計は後日、ということで、病院をあとにした。帰りにYスーパーによって買い物をした。店頭で 一人5点のみだった。でも、電池や懐中電灯 欲しいと思っていたカセットコンロ用のガスボンベは もうなかった。溶けてきた冷凍食品がまとめ売りで安かったので買った。ピザや焼きそば。電子レンジが使えなくても フライパンで何とかなるだろう。普段では考えられないことである。他に紙の器やペットボトルのジュースを買って帰ってきた。
2011.03.13
コメント(0)
昨夜は とーさんの車の中で 寝た。夜になってとーさんがきて「ここじゃ危ないから車のほうがいい」と言われて、茶の間に親子4人寝ていたのを移動した。7人乗りの車の後部座席を平らにして布団を敷いて寝られるようにすると とーさんはまた職場に行ってしまった。夕飯も残しておいたんだけど「自分だけ食べていくわけにはいかない」と言って、すぐ行ってしまった。朝になって、残りご飯や 子供たちにはストーブで大きいホットケーキを焼いて食べさせた。様子を見に来た義理の弟からパンやカップラーメンを2箱づつもらった。弟は卸業をしていたので ケースで持っていたのだ。とても ありがたい。でも、カップ麺を6人が食べるとすると2リットル以上はお湯がいる。防災無線で「支所に給水車が来ている」と放送があった。いくらでももらえるのかな。じーちゃんと二人、一応 ペットボトルにクーラータンクに なべまで持って支所に行った。ところが、入り口で止められ「水は なくなった」と言われてしまった。その上、今度はいつ給水車がくるか わからない、という。向い側にも車の列ができて Uターンしている。ばーちゃんは何ヶ月か前にペットボトルに水を入れて 何本かしまっておいていた。「煮立てれば 飲めるんじゃないか」さすがである。防災無線も電気が通っていないため放送ができなくなった。今後は区長さんが情報が書いてある用紙を毎日 1軒1軒配ることになった。ばーちゃんの水もあるが、午後にまた支所に行ってみた。水が無ければ、食事が作れない。たまたま給水車が来ていた。でも、多くの人に行き渡るように もらえたのはペットボトル1本分だった。うちは IHなのでガスが使えなかった。でも、カセットコンロと圧力鍋があったので、ご飯が食べられた。洗い物をするにも 水がない。皿にラップをかぶせ、紙コップを使い、割り箸も使った。電気が止まっているので 冷蔵庫の中のものも早く食べないといけない。とーさんは 今日も家で食事をしていない。職員の人たちは 何を食べているんだろう…ろうそくや灯油がもったいないので 6時半に寝た…
2011.03.12
コメント(0)
その時 アルバイト先にいました。あまりの大きな地震に 立って使うテーブルがあったので 職員・お客様、みんなその下にしゃがみ込みました。とても立っていられない。静まってきたかと思うと また大きい揺れがおきて、かなり長い時間おさまらない。その後 パソコンが、画面はついているものの通信ができない状態になり、使用できなくなった。表の様子を見てきた人が、「道路が地割れしている」と言っていた。職員の方に 帰ってもいい と言われた。いっしょに働いている人で バスで通っている人がいた。普通なら車で10分しないところだが、一人で歩いて帰るのも不安だろうし、送ることにした。橋を渡らなくてはいけないのだけど すぐ前の大きい道路は すでに渋滞している。真ん中の橋のほうが空いているのではないかと思って行くことにした。だが、やはり渋滞、そのうえ 昔からある商店街の店が ある店は1階がつぶれており、また ある店は1階がつぶれた上に道路を半分ふさいでいる。結局、真ん中の橋は 通行止めで通れない。道路もところどころ地割れをしていた。渋滞の中、また、信号も消えてる状態の中、(本当によく事故も無く)交差点を通りながら進んでいった。渋滞の中、家に携帯で電話をしたが なかなかつながらない。幼稚園から帰ってきている3号のことが心配だ。2階にあるとーさんの書斎は、前の内陸地震でも棚からいろんな物が落ちてきた。 そこにいるとあぶない。やっと ばーちゃんにつながった。ちょうど とーさんが 午後からいたのである。体調が悪かったので、午後から休みをとって 病院に行こうと外に出たところに 地震がおきた。階段をかけのぼって2階に行くと 危険なとーさんの書斎にいたそうだ。帰ってから見ると テレビ パソコンなどみんな倒れ、たなにある物はみんな落ちていた。中でも 重たいスピーカーも落ちていて あれが当たったら と思うと ぞっとする。玄関からあわてて外に出た直後、下駄箱が倒れて玄関をふさいだそうだ。ばーちゃんは茶の間にいて 自分が外に出るのが精一杯だったようで「とーさんがいてよかった、自分だけだったら3号を連れ出せなかった」と言っていた。1分後だったら とーさんは車で家を出ていた。間一髪 3号は助かったのである。でも、とーさんはその後何日も病院に行けなくなってしまった。町を抜けると渋滞もなくなってきた。とーさんの職場に寄ってみた。結局 出勤になってしまったとーさんは 3号を連れて職場に来ていた。とーさんの車にいた3号を連れて 家に帰った。2号は 家に入らず 泣いていた。2年生5人でそろばん塾に行って 先生がまだ来ていなかったので外で遊んでいた時に地震にあったそうだ。みんなで泣きながら近くのA君の家に行く途中、来年度のPTA会長のNさんが通って、子供を車に乗せて学校に送っていった。父兄はみんな 学校に迎えに行く事になった。私も帰りに寄ってみたが、じーちゃんが迎えに行った後だった。電気は使えない。水道も使えない。余震も続く中 不安な一夜となった。
2011.03.11
コメント(0)
11/28日曜日 3号の幼稚園で「なかよしおゆうぎ会」がありました 本人も楽しみにしていたようで、覚えた踊りを何日も前から やって見せていた…1年前、幼児クラブでは みんなが手遊びをしていても いやがってしなかったのに…おゆうぎ会なんか嫌がるんじゃないか、と心配していたのがうそのようである3号が出るのは… オープニング 園児全員での 「歌」 年少男児の遊戯 「俺たち虫歯土木組」 年少全員のオペレッタ 「わにとにわとり」なにしろ 年長2クラス 年少1クラスだけなので、これだけ出ても2時間くらいで終わるのである「歌」は 手遊びを交えていて 十二支の歌では「ねこさん ゴメンナサイ」というところがかわいかった「俺たち虫歯土木組」は 3号のお気に入りで 家でも踊っていたでも 家で見せるようなにっこにこの笑顔は見られず、楽しそうに踊っているほかの子を見ると あの笑顔を出みんなに見せたかったなあ、と思って残念だった帰ってから「緊張した?」って聞いたけど「緊張していなかった」と言っていたけれど、先生から連絡帳に「当日も朝からはりきっていました」と書いてあったのをみて、あれは気合の入った、一生懸命いの顔だったんだなぁ、と思いましたそうだったんだ「わにとにわとり」は オペレッタといっても セリフ・歌ともバックに流れて それにあわせて子供たちが演技したりするもので、でも 登場シーンやひっこむところや 考え込むしぐさとか 歌にあわせて踊るところとか みんなまとまっていて かわいかったし おもしろかった 初めて聞く話だけど わにとにわとりは「卵から生まれるから兄弟だ」というオチも おもしろかった そんなばかな~である全体的に 年少にしては かなりまとまっていたのではないか感心して帰ってきた
2010.11.30
コメント(0)
昨夜 寝ているところを とーさんに起こされた。「ブログ『結婚記念日になにもなかった』って なにあれ『バッグ買うか』って言ったら『いらない』って言ってたでしょ」半分寝ていてぼーっとしながら「…うん バッグ いらない」と言った。『一緒に働いてた人が結婚記念日に旦那さんからブランド品のバッグをもらったらしい。若い人と話して盛り上がっていたのだが、ブランドにうとい私はブランド名を聞いてもさっぱりわからなかった』ということをとーさんに言った時「バッグ 欲しいのか?」と聞かれたのである。「あんたが『バッグいらない マッサージでいい』って言うからマッサージに連れて行ったでしょ食事もしてきたでしょ」すっかり忘れてたとーさんは 怒る というより がっかりしたように見える「…ごめん ブログ 消しとく」と ぼーっとした頭で言った。そういえば…1時間ちょいかかる お気に入りの仙台のマッサージに行って その間とーさんと子供たちはヨドバシカメラにいたんだっけ。マッサージが終わって行ったら とーさんが子供たちに何か買ってあげてたんだけど 1号はまだ迷っていて買っていなかったんだっけ。でも 食事をした記憶が ない「何を食べたんだっけ?」なんて 火に油を注ぐようなこと 聞けない。でも、翌朝にまた とーさんが「あのブログ 納得いかない」と言うので「どこに食べに行ったんだっけ?」と 清水の舞台から飛び降りるつもりで聞いてみた。「…どこだっけ?」なんだ 自分も忘れてんじゃないかよう「でも 食べてきたでしょ」仙台に行けば たいがい時間的に食べてくるようになるのである。そのあと 2階に行ったとーさんが降りてきて「思い出した。あのあと夢メッセに行ったでしょう」夢メッセでキャンピングカーのイベントと無垢材用のワックスのメーカーが来ていて キャンピングカーのほうは入場料のわりでないかもしれないということで寄らずにワックスのメーカーと近くの公園に寄ってきたのだ。行く途中、子供たちが「おなかが減った」と騒ぎ出したので 通り道にあった「すき家」(1号がここのチーズカレーが好き)に寄ったのだ。そんな普通の食事 忘れるって何年かぶりにコブなしでお食事 ならばともかく。でも よくよく考えてみれば 私からとーさんには 何もしていないようなまあ さらに10年後に覚えていればなにか ということでぜったい忘れるってそれにしても ブログに下手なこと 書けない…
2010.04.02
コメント(0)
先月 3月12日は 10年目の結婚記念日だったでも何もなかった 何も…いつも文章長いのに結婚記念日ネタは短いな~
2010.04.01
コメント(0)
1号 なんと この冬ジャンバーを着ない。何でだろうしかも 裏起毛ならともかく 半袖の下着に薄手のトレーナーを着ていく日がある。赤系の服が好きで ないと赤の薄手のトレーナーを着ていくのである。本当に寒くないのか。家ではコタツでコロコロしているくせに。誰よりも暖かい場所にいるくせに。秋には「雪が降ったら着る」と言っていたが、結局 着ない。休みの日の雪が積もった時にかまくら作りで着たくらいで、この冬5回着たかどうかという感じである。「自転車で行くうちに暑くなるから」と言っていた。でも、車で行く時も普段出かける時も着ない。私もばーちゃんも 学校に自転車で行く1号を見た人から「なんだか寒そうで…」と言われた。周りの人は「少しかまってやれよ」と思っているに違いない。だって、「来ていけ」と言っても 断固 着ないんだもん。あまり言うと不機嫌になるんだもん。デザインが気に入らないのかなあ と思って年末には一緒に買いに行き、フリースを買ってきた。が、着たのは2.3回 しかも家の中で。クラスに一人 半袖・短パンの子もいると言っていた。まあ 風邪は1回ひいたけど とりあえず元気そうだからいいか。でも 裏地つきのボトムは好きなようである
2010.02.20
コメント(1)
前日、とーさんに「初売りに行くか?」と聞かれて、「今年は買いたいものがないから 行かない」と言っていた。Jに来たのも くじ付きのプリペイドカードが一人一枚しか買えないからだもん。頭数合わせだもん。見たい物なんて 特にないよ。とーさんは電子辞書売り場へ 私と子供三人は その辺をうろうろ…ところが うろうろすると お買い得が目に入る欲しかったフライパンが福袋になってあるウルトラマンのランチボックスの福袋は3号が幼稚園に持っていくのにいいではないか入浴剤 子供の靴 なんてお買い得結果 次々買うことに…子供たちが「おなかがすいた」と騒ぎ出した。朝ごはんを食べてないからむりはない。パンの福袋を買って 椅子とテーブルのあるスペースで食べた。とーさんは まだこない。「ソフトクリームが食べたい」と騒ぎ出した。 店内で食べた。とーさんは まだこない。どこを見ているのか。早くしてくれ 間が持たない。「夜遅かったのに朝早く起こされてさー 子供には何も買わないで とーさんやかーさんばかり買って ずるい」1号が言った。…もっともである。3号もぐずりはじめた。2号も不機嫌だ。「とばちゃん(実家のばーちゃん)からお年玉預かっているから 中から千円ずつおもちゃ買っていいよ」わーいおもちゃ売り場へ…と とーさん が来た。おもちゃ購入は とーさんにまかせて 私はありったけのレシートを握り締めて景品交換所へ買い上げ金額によって景品と交換できるのである。…買う物なんて 無かったはずだが…金額ではランドセルや学習机を買ったことはあるが、いまだかつて こんなに数多く買った初売りは 無い でも 結構 「得した」と思っている かーさんだった…
2010.01.02
コメント(0)
大晦日、 恒例の年越しそば、今までだと早い時間に食べるか、子供は寝かせて大人だけ食べるかだった。今年は子供たちに「年越しそばを食べるならお昼寝しないと食べられないよ」と言ったところ、素直にお昼寝をしたので、今までより遅くまで起きていて みんなでそばを食べました。と言っても、さすがに3号が限界になってきたため、11時過ぎに食べましたが。すでに初売りのチラシが一部入っていて、とーさんがここから約1時間のところにあるJのチラシを見て「このくじ、当たる確率が高い」千本引き、といって、一万円のギフトカードを買うとくじが引ける・千人限定・一人一枚限りだが、500本はいわばハズレであとの500本は 下は1000円増しから 上は10万円3本などなど 確率的には高いのである電子辞書を買いたいから、どうせなら千本引きを買って それを使って会計すればなおお得だろうという魂胆だ辞書は2万、後から使ってもいいから子供にも買わせたい。8時開店だが、整理券は7時から配るようだ。行くのに一時間かかることを考えて6時ごろ出る?という話を子供たちが寝た後相談した。朝、5時半過ぎ、なんと外は雪が積もっているどうする?どうする?大丈夫じゃないか、行ってみるかということになった。次は 子供たちをどうするか。夜遅くまで起きていた子供たちである。どうする?どうする?車で寝てるんじゃないか、ということで 連れて行くことにした。ばーちゃんも誘うか?どうする?どうする?誘ってみた。だが、本当に行きたくないのか、それとも じーちゃんに遠慮しているのか、「オラ行かねー」と言われた。そんなこんなで、出発は6時をかなり過ぎた。出たとたん吹雪で これはたどり着くのだろうかと思ったが、だんだん雪も少なくなり、JのあるI市は晴れて 雪もあまりなかった。同じ県北でも違うもんだ。7時半頃Jに着いて 先に子供たちを連れて車から降りた。一目散に入り口へところががんっ「千本引きは 終了しました」のプラカードが…うわー何時になくなったんだろうもしかして7時どころか もっと前に並ばなきゃいけないのか? がっかりはしたけど、とーさんがチラシの電子辞書を買うと言うし、みんなで店内に行くことにした。
2010.01.01
コメント(0)
全340件 (340件中 1-50件目)